• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2008年01月15日 イイね!

抜けないの・・・(T∀T)

抜けないの・・・(T∀T)リアハブのベアリングを注文するためにベアリングを引き抜こうかと思い、前回のフロントベアリングを外した時の要領で治具をこさえてやってみたが抜けません(汗)
んじゃ逆からは?でやってみたがダメ(Pд`q。)・゜・
せっかく2種作ってみたが使えません・・・。
1つは手前に置いてある治具で写真の状態だと下から上に抜く時に仕様。
もう一つは写真の状態で上から下に抜くときに仕様。
ま、リアはダメでもフロントの入れ替えには使えるだろうとしまっておきます。
リアハブがアッセンブリーの理由がこれで判りました。
抜くにも抜けません!
ですが、必要なのはベアリングの品番。
品番は判るんですがインアウト共に同じ。
だけど形は違うの(汗)
メーカーはNSK。
工具屋にNSKのカタログを取り寄せてもらおうと頼みましたが3年前にメーカーがやめたようで手に入れることが出来ません(汗)
品数が増えすぎてカタログが広辞苑状態だそうな・・・。
ま、作ってるのは車だけじゃないですからね( ̄ω ̄;)
物の注文は可能のようなんで仕方ないからハブごと持っていって頼んでこようと思います。とりあえずインアウト共に10個づつw
5セット分ですな|∀・)
自分のでうまくいけば量産する予定です♪
Posted at 2008/01/15 19:58:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2008年01月15日 イイね!

リアブレーキ改造計画第2弾(プリメンバー使用完成未定)|∀・)

リアブレーキ改造計画第2弾(プリメンバー使用完成未定)|∀・) こやつはプリのリアメンバー|∀・)
リアハブの5穴仕様を作るべくハブを外してベアリングを抜こうと思ったんですが、丁度インドラの元プレートが転がっていたのであてがってみましたw

いかがなもんでしょう?
とりあえずノーマルプレートのままでもいけそうな感じはあります。
半年前はどうにもならず新規でプレート作った苦い思い出が蘇ります(笑)
問題は元の固定をどうするかなんですが・・・。
シューのクリアランスは全く問題ないはずなので裏側に固定プレートを入れてあげれば取り付けできるかな?なんて軽く思ったりします。
1度は形に出来たので多分いけると思いますが。
まずは部品の調達からなんでしばらくはお預けです・・・。
完成できたら取り付けてテストせねば♪
その前に現在自分のプリについてる方を完成させないとな( ̄ω ̄;)
Posted at 2008/01/15 19:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | オリジナル | 日記

プロフィール

「年数経った軽自動車も自動車税上がったんだねぇ。」
何シテル?   05/17 15:46
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  12 3 45
67 89 101112
1314 1516171819
20 212223 242526
27 28293031  

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation