• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2008年06月02日 イイね!

伝承・・・((φ(-ω-*)

伝承・・・((φ(-ω-*)先日上げたガス関係の加工。
その前に同社から急ぎの依頼が入り、そっちを優先してやっていた為後回しとなっていたのを本日加工を再開。
段取り(加工の準備)して1個目を加工し始める。
その部分は仕上がりの穴が8パイ(ミリ)で、下穴を6パイ(ミリ)であけてあり拡張するんですが穴が小さい為刃物もとても小さい。
そのため削れるのも0.3ミリづつ位しかできません。

でまぁ、準備出来て少しずつ削ってたんですが、
1工程目で繋ぎの部分が色が黒っぽくなって来ててちょっと怪しい。
2工程目でうっすら線が・・・。
3工程目で巣穴登場(;・∀・)

えーっとまだ1個目なんですけど・・・。
少し放心状態。

その後、先方に電話する事に。

私『えーと、先日のガス栓のヤツなんですが1個目で巣穴出ちゃったんですがどうしましょう?』
先方『え?1個目で?他は?』
私『1個目で出てしまったので止めてあります。』
先方『あ、あっそう。(苦笑)そしたらそれ1個送ってもらえる?上(大手の会社)に見せて判断仰ぎます。作業中断しちゃうんだけど待っててもらえる?』
私『分かりました。』

一度ここで電話を切ってどうすっかなぁと考えていた数分後再度電話が鳴る・・・。

先方『全部送ってもらえる?』
私『全部ですか?では、今回の件は?』
先方『いやまだ分からないけど、続けるならまた出ると面倒だし、そのたび止めるとそっちにも迷惑かけるからX線掛けることになったんだ。』

様は全部で27個あるうちの1個目がとりあえずダメ。
通常なら破棄なんだろうけど、今は材料代上がってるからX線掛けて使えるやつは使うって感じなんだと思う。
かなり大掛かりになってしまった(汗)

前回の一件で溶接をやった会社(依頼の会社の職人さんではなかった)はかなり慎重に作業したそうなんですが、結果これ。
一番大元の会社がそこに溶接を依頼して、そこからうちに依頼してる会社を通してうちに来ていることらしい。

どうなるのか分からないけど、多分今回の一件で溶接の会社は取引取り消しとなると思われる。
かなり腕の良い職人さんがいたんだと思うんです。
今回の事を告げたら大元の会社で驚いていたそうなんで。
1個目。これが効いてるんだろうな。

親父いわく
いままでやってた担当の職人が変わったんだと思うな。
定年とかで抜けたのを次の人が受け継いだんだと思う。
それでじゃなきゃこうも繰り返しならないよ。
とのこと。

誰がやっても会社の名前で仕事すれば、そのミスは自社の名前に傷をつける。
出来上がった物の評価は会社に繁栄されますから。

買った物に対して誰が作ったとはありません。
書いてあるのは会社名です。
あったとしても検査人の印鑑位。

技術の伝承。
出来る出来ないで会社が大きく左右に振られます。
出来ればそこへ
出来なければ他に
上の者がしっかり下の者へ繋げられているのか?
ここがすごく重要。
伝える側、受ける側ここがしっかりなってなければどうにもならない。
それでも受ける側の容量がどれだけあるか?
その人に気持ちがどれだけあるか?
これも大事。

何でも出来るはすごいこと。
でもそれは表面上での話。
浅く広くは技術においては不完全と思う。
狭く、深く。
匠と呼ばれる人たちはその狭い道をひたすら歩き続けてきた人たち。
その歩いてきた道をすぐに追いつくことはまず出来ない。
だけど近道はある。
それは職人が匠の技術を盗む事。
聞けば教えてはもらえるだろう。
でも、それはNG。
この意味が分かるか分からないかで技術職の向き不向きがが分かるとおもう。
どの仕事にも言えるのかもしれないけど。

言って、教えてだれでも出来るなら苦労はない。
そこが技術の難しさだと思う。

でも、町工場はなんでもこなせないとダメなんだよね。
辛いとこだけど(T∀T)
Posted at 2008/06/02 17:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「携帯のマイクが壊れたのか、通話が出来なくなりました。ご用のある方はメールの方でご連絡ください。」
何シテル?   09/03 12:27
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 23 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation