• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2008年06月24日 イイね!

こんなん出来ましたけど?…[壁]ω・。)ヒョコリ

こんなん出来ましたけど?…[壁]ω・。)ヒョコリ まだ未完だけど8割方完成~。
次は切りかき入れます。
Posted at 2008/06/24 17:32:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | オリジナル | モブログ
2008年06月24日 イイね!

製品開発…♪(゚∀゚*)

製品開発…♪(゚∀゚*) 3時半にとりあえず自分の方の加工が終わり、次はフライスの加工後になるため今日はひとまず終了w

そしておもむろにアルミの素材置き場より引っ張り出したこの材料。

ムフフな部品作ろうかと思います。
図面は頭の中で描けてるので後は寸法に削っていくだけ。

果たして上手くいくかどうか見物です。

Posted at 2008/06/24 15:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 加工 | モブログ
2008年06月24日 イイね!

その後・・・|∀・)

その後・・・|∀・) キャリパー&ローター交換から約1週間と2日|∀・)
じゃあ、『9日でいいじゃん』とは言わないで・・・。

ぷかぷかだったブレーキタッチも当たりが出てだいぶ止まるようになりました。
プリゴンとの比較するとブレーキの踏み代がセレナのほうが多い感じです。
幅を1とするとプリゴンは1/3位しかありませんが、セレナは2/3位あります。
底ずきもすることなくその前に止まってくれます。
このタッチの差が前後と前だけの差なのかな?

試しに急制動とかやってみましたが相変わらず止まりませんね。
ABSの関係があるとは思うんですけど。
ちょっと怖いです。
ABSキャンセルしてしまうかな?
もしかしたらリアのカップが漏れてるのかもしれないな・・・。
後日点検してみよう。

オクを見てるとS30などのリアブレーキをディスク化するキットが出てて良く見るとシルビア系のパーキングブレーキ一体式のブレーキを使っていました。

なんとなく自分でも作れそうな感じもしつつ必要あるか?と自問自答を繰り返しています(笑)

基本的には荷物(鉄の塊)を運ぶのでブレーキは程度オーバーでもいいのかな?なんて思うんですが、空荷だと危ないので躊躇します。
当分はこのままで様子見てもうチョイというなら社外パッドあるからそれをつけてみようと思います。

親父がいつも行くガススタに言ったらスタッフが駆け寄ってきて『スゴイッスね』なんて言ってきたらしい(汗)
というか、よく見てるな・・・。
わかりずらい様に黒で塗ったんだけど(笑)

まぁ、本人がとりあえずは満足しているようなので何よりです。
Posted at 2008/06/24 12:38:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブレーキ容量アップ計画 | 日記

プロフィール

「長らくお待ち頂いてましたが、出来ました。」
何シテル?   10/23 16:09
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 23 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation