• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2008年10月10日 イイね!

第一号完成デ━d(゚ω゚*)━ス!!!!!

第一号完成デ━d(゚ω゚*)━ス!!!!!とりあえず片側だけですが完成しました♪(゚∀゚*)
最後の蓋の部分もどうしようか考えましたけど、試作1号で作り上げてみました。
当初の作図と実際に作った現物を照らし合わせながらの加工だったため時間が掛かった・・・。

途中経過では動作は問題ないし完成後の動作も確認したが大丈夫だった。



あとは取り付けてみてからどうなるかですね(((^^;)
アルミブッシュの二の舞にはならないと思う。

アッパーアームカラーがうまく出来ればこのような大掛かりは無いんですけどね。
でも、このやり方ならどの車の物でも作り変えることは可能のような気もします。

加工できるかの要望もあったのでまずまずの滑り出しですかね。

さて、もう片方残ってるけど材料がないんだなぁ( ̄▽ ̄;)
探して転がってればいいけど無かったら買わなきゃ・・・。
Posted at 2008/10/10 18:58:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 中古部品再生計画 | 日記
2008年10月10日 イイね!

吉と出るか凶と出るか( ̄▽ ̄;)

吉と出るか凶と出るか( ̄▽ ̄;) 今日は先日ばらしたアッパーアームのブッシュを製作しております(((^^;)
素材はPP(ポリプロピレン)という物を使用しています。
自動車部品 の場合は
バンパー ・ドアプロテクター ・インパネ ・エアクリーナー ・ファン ・ファンシュラウド 等 などに使用されているようです。

本当はMCナイロンという物を使いたかったのですがあいにく素材がなかった・・・。

一個成形でイクつもりでしたが、アームの中心部分になると肉厚が1ミリとなるために加工の際吹っ飛ぶ気がしたので2分割で作ることにしました。
まずはその一部の真ん中のパイプ部分を製作してみたw

パイプの中に本当ならグリスの溝を作らなければならないのですが、多分割れる( ̄~ ̄∂) ポリポリ。
シャフト側に溝入れてもいいのですが正直作ったパイプが削れてしまいそうな気がしないことも無いんですね・・・。

ですのでとりあえずはそのままにパイプに内径グリスを塗って部品を取り付けてテストしてみようと思います。

問題は最後の蓋をどうするか・・・。
Posted at 2008/10/10 12:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中古部品再生計画 | 日記

プロフィール

「@ましこ 連絡もらってたスターターです。」
何シテル?   08/04 21:10
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation