• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

あともー少し

ただいま病院のベットの上で手術待ちひらめき
時間まであと2時間台風
どれくらいで終わるかなたらーっ(汗)前は一回目4時間かかったあせあせ(飛び散る汗)
怪我の直後だったからやむえないが…。
今回は状態によっては骨移植なのでどれだけかかるかがわからん(汗)
次第に緊張が高まります冷や汗2無事に終わりますようにひらめき
Posted at 2007/10/13 12:38:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2007年10月12日 イイね!

ドック入り

ドック入り車じゃなく私ですが・・・。
怪我したとこの経過が一向に良くなることなくむしろ悪い方向に(汗)
折れてる骨を針金で固定しているのですが、先日医者に行って診察した結果折れる寸前になっているらしく、針金からプレートに固定方法が変わり再入院&再手術となりました・・・。
せっかく動くようになって来たのにまたもやしばらく動かせなくなるのが痛い(汗)
また、しばらく車いじりから遠のくのが切ない((( T_T)
手術は明日・・・。
問題なく終わってくれればいいなぁ。

というわけで、しばらく動かせなくなる為今日も少し車に触ってました。
楽しみがあるからこそがんばれることってありますよね♪

エンジンルームがいい感じに統一されてきました♪(゚ー゚*)
そして、ショックなことに先日付けたフォグのバラストが天に召されました(汗)
いきなり付かなくなり、球切れ?と思ったらバラストだった・・・。
中国製はこんなもんか?と思った瞬間でした。

頭に来たのでトヨタの純正バラスト購入。
フォグを改造することにしました。
これで、問題解決出来ればいいな。
でもいつ出来るかな(汗)
Posted at 2007/10/12 17:30:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月11日 イイね!

もうダメっぽい・・・。

もうダメっぽい・・・。フロントブレーキの効きがかなり悪くなってきて危険度がかなりあがってきた為、リアよりも先にフロント着手。
ローターはレコードっぽくなってきてる・・・。
パッドもへっちょる・・・。
純正のスペアはないのでとりあえずフロントだけ先に交換しようと思います。
純正新たに買うのもアホ臭いし(笑)

ローターはとりあえず296パイのR33ローター^^
だが、ポンでは付かないのでサポートを作りました♪(゚ー゚*)
アルミで作りたかったけど、いいサイズの材料が転がってなかったのでやむ得ずこれも適当にあった鉄で。

しかも材料が短かったから穴が若干かぶってるし(汗)
次ぎやるときは重量考えてアルミでやろう。
材料はもっと大きいサイズにしないとな♪
これでも横幅140ミリ・・・。
150ミリあれば問題ないかな♪

効きは変わるかなぁ♪(゚ー゚*)
やるときはついでにマスターシリンダーも交換だな♪
ホースもメッシュに変えなきゃ♪
ついでにキャリパー色塗っちゃうか♪
何色にしよっかな♪

考えるだけでも楽しい♪(゚ー゚*)
Posted at 2007/10/11 20:04:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブレーキ容量アップ計画 | 日記
2007年10月06日 イイね!

世の中って狭いのね・・・

先日YAHOO!!で部品を購入しました。
これはいつもだし、変じゃありません。
その後、取引内容とうメールを交換して、先方さんから発送メール貰ったときにそれは起きた。

別件ですが、みんカラ登録してませんか?
こんな質問いただき、してますよって答えたら前にプリメーラに乗っていらしたそうで、そのときに私のやっているのを参考に見ていてくれたそうな。
とってもうれしかったが、なぜに分かったのか聞いたら落札履歴で分かったそうで。
ちょっと怖いと思った反面、世の中って狭いなぁと感じたりと。
これを期に、仲良くなれたらいいなぁなんて思った次第です。
けど、履歴で分かってしまうくらい部品を購入している自分に驚いたりもしました。

今は前期のVVL搭載エンジンコンピューターが欲しいです。
それよりも、P11のセダンのドラムブレーキのサイドワイヤーが欲しい。
ABSありと無しで違うらしい。
違い分かる人いますかね・・・。
Posted at 2007/10/06 19:29:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月06日 イイね!

部品整理

部品整理3連休初日の午前中に部屋の中を片付けていたらサイドマーカーが出てきた(笑)
そういえば買ったはいいがブレーキに夢中になっていた為後回しにしていたことを思い出す・・・。
んじゃ、リハビリ兼ねてやってみるかと午後から取り付け。
のんびーりやってたんで終わったのは夕方。
イルミを付けて点灯確認。
いい感じだ♪(゚ー゚*)
けど、ちょっと大きいかなぁ。
けど満足満足。
取り付ける部品がまだまだ部屋にあるのに次から次ぎえと買うから一向に広くなりません(汗)
指が治ればさっさと片付けるんだけどなぁ。
Posted at 2007/10/06 19:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「携帯のマイクが壊れたのか、通話が出来なくなりました。ご用のある方はメールの方でご連絡ください。」
何シテル?   09/03 12:27
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12345 6
78910 11 12 13
1415 16171819 20
21 22232425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation