• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

こんな感じでよいのかな?・・・(;・∀・)

こんな感じでよいのかな?・・・(;・∀・)今日、MCSの受け皿とブラケットを形に出来たので車体に仮合わせしてみた|∀・)

当初のブラケットは長さが足りず、いまいちよくなかったのでアルミの塊から削りだしで作りました。

さすがに塊からは形にするのに時間がかかった(汗)
2/3は削り落としてしまったのでかなりもったいない感じもしています。

TIG溶接機があればそんな無駄なところもなく板を繋ぎあわせでいけるんですが、あいにくないので豪勢に総削りだしでいきました。

図面もそれなりに作りましたが、途中から完全に現物あわせでいってしまったため数値がもうわかりません((( T_T)

取り付けるのにあたり、今まで付けた事がないのでつけ方がわかりません・・・。
ネットで調べて明日にでも取り付けてみよう♪(゚∀゚*)

今回はボルト以外は全て手作りw
見よう見まねでよく出来た(。-∀-)ニヒ♪

効果の方はどうだろね・・・。
Posted at 2008/06/30 20:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | オリジナル | 日記
2008年06月28日 イイね!

色あせない車・・・♪(゚∀゚*)

色あせない車・・・♪(゚∀゚*) 先日オークションで落札されたものがあり、今日夕方オクの落札者さんと手渡しで出会うことに|∀・)

待ち合わせで見たその車はBNR32。
自分も所有している車。

今回譲ったものはドアの内張り。
今は金額が上がって片側6万円もするそうな・・・。

その車は純正パーツ、純正デザインにこだわっているような感じで外装はフルニスモ仕様か純ニスモの外装。

ガンメタですごく綺麗な車だった。
大事にされてるなって思いました。

自分も持っている。
持っているだけで乗っていない。
月日は経ち、どんどん朽ち果てていってしまっているようにも思えてしまう。
一言で言うならかわいそう。
前はカバーをしていたがいつの間にかになくなっていた((( T_T)

たまには乗るけどやっぱいい車。
デザイン、エンジンどれをとってもいいなって思える。

昨年の怪我によりMTが運転できず車検継続を伸ばしていたが、今回出会った車を見て起こすことにした。

大丈夫、運転できるって思えるし。

スカイラインはかなりボロボロだけど、がんばって維持してきた車だし持ってるだけじゃもったいないし。

エンジンも作り直してもらったからなぁ。

手直しするのは色々大変だと思うけどなんとかがんばらねば。

もう、ハードな事はせずに延命出来るようにリフレッシュです。

秋頃には乗れるようになればいいなぁ。

なぜ夏じゃないか?

それは・・・

エアコンが死んでるから(涙)
Posted at 2008/06/28 19:52:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年06月28日 イイね!

なんとかなるもんだ・・・♪(゚∀゚*)

なんとかなるもんだ・・・♪(゚∀゚*) 画像のものはお友達フジ。さんが先日やっちゃった物|∀・)

で、新しく購入したそうでその後に電話貰って加工用にいる~?と言われたので戴いたんです。
でも、なんか直りそうな感じだったので試しにやってみた・・・。

興味ある方ごらんあれ~♪(゚∀゚*)

意外といけるもんですよ。
Posted at 2008/06/28 16:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2008年06月26日 イイね!

出来上がり・・・♪(゚∀゚*)

出来上がり・・・♪(゚∀゚*) 午後からというよりも夕方からだったけど予定通りに完成♪(゚∀゚*)
まだ一点確認が残ってるけど、大丈夫と思っています。

今回は経由での依頼で私は直接お会いしたことがない方からなので正直不安でもあります。
これで大丈夫かな?的な感じです。

自分では大丈夫と思っても最終的にはユーザー側の判断ですからそこで駄目なら駄目なんですよ・・・。

新規開発を抜いては今の所ないんですけどね・・・。

お金を頂いてやる以上しっかりやってますが、『ありがとう』や『どうも』の言葉がもらえるまではわかりません。

『ありがとう』の言葉はお金を頂く以上にうれしいものです。

自分のやったものが認めてもらえた証拠ですからね。
それに伴い賃金が頂けるわけですから。

さて、どうなるか?

フジ。さーん、あとよろしくねー(。-∀-)ニヒ♪
Posted at 2008/06/26 20:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 加工 | 日記
2008年06月26日 イイね!

人事ではない・・・|д゚)

人事ではない・・・|д゚)ここ最近事件がやたらと多いですがうちの周りでは盗難が多発(汗)
今、金属関係が高値で売買されていて当然スクラップと言われる金属でも売れるんです。

が、ここに目をつけた輩がいてうちと同業者のとこに泥棒が入ったんです。
が、ソレは家の中ではなく外|д゚)

なんと、これから加工するために発注してあった素材がパクラていたのです。
その重量200キロ(汗)

大きい工場ではなかったので工場内に入れることはできず外に置いて置いたそうなんですが、全部持っていかれたらしい(汗)

一個一個がさほど大きくなかったのが盲点だったようで持てるサイズなだけに全部持って行かれたそうです。

もっていかれた被害総額20万に、これから再度購入しなくてはならないためにさらに20万で合計40万(;・∀・)

もう大赤字ですヨ・・・。

さらにもう一件あり、そこは電気屋さん。
銅線をいっぱい使うわけです。
銅もかなり高値が付いているのでやはり狙われるようです。
ここは自宅が兼事務所で別に置き場(材料のね)があるらしく、次の日が早いときは家の前に置いておくそうですがそこでやられたらしい。

なんて事のない物でもお金に変わるこのご時世。
狙うやつらは容赦なくかっぱらって行き売りさばいて自分の懐に納めているわけです。

盗まれないためにはやはり自己管理でしっかりしないと駄目ですね。
うちもさほど大きいわけではありませんが、工具の数は他店に引けは取らないと思うぐらいあります。
商売道具を持って行かれたらお手上げですからそこは何とかしないと。
幸いうちには番犬?2匹いますので警報代わりにはなっているんで助かっています。

皆さんもやられないように気をつけてください。
といっても。やられるときはやられちゃうんだよね・・・((( T_T)
Posted at 2008/06/26 13:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「@ましこ 連絡もらってたスターターです。」
何シテル?   08/04 21:10
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 23 4 5 6 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation