• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2010年03月26日 イイね!

ほほぅ。

ほほぅ。今日は健康診断でプリに乗ってお出掛け。

色々と検査を受けて、視力が少し低下したのと体重が少し増加( ̄▽ ̄;)

視力は夜な夜なの携帯が原因であろう…(笑)
それでも1.5はありましたけど。
身長は伸びることはないですが、期待はしつつもやはり変わらず(涙)

で、車で動いているので付けたメーターがどんなもんなのか?

走ってると水温76℃油温80℃位を維持。
渋滞で止まってると水温は100℃油温は90℃というかんじ。
水温は電ファンが回ると85℃位まで下がるので、夏までにファンコンは付けたい所です。

とりあえずはメーターがちゃんと動いているので一安心♪

次はアンダーカバーかシフトゲートやりたいなぁ。
Posted at 2010/03/26 17:12:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ
2010年03月25日 イイね!

実用的ではないか…

実用的ではないか…プリ系に15インチで対向化するのに手持ちのマツダキャリパーとプリの純正ローターをあてがってみました。
結果論としては取り付けはいける。
いけるんだけど、オフセットが厳しい。
15インチの6jホイールはプリの純正で、対向化にはスペーサーで最低15ミリは入れないと厳しい。

今回は重量も計ってみました。
日産の鋳鉄キャリパーと280パイ30ミリ厚ローター
マツダのアルミキャリパーと日産のプリ280パイ22ミリ厚

鋳鉄キャリパーは6キロ(パット付き)
アルミキャリパーは4キロ(パット付き)

280パイローター
30ミリ 約8.5キロ(中古品)
22ミリ 約7.0キロ(中古品)

組み合わせの差は片側で3.5キロ。
けど、日産のアルミキャリパーに変えてあげたらも1キロ位は軽くなるだろうから差し引いて2.5キロ位かな?
これに2ピース使えばもうちょい軽くなるだろうから、差はあれどそこまで気にする程でもないのかな?

日産のみの問題はローターの外周加工と4穴加工が必要。

マツダキャリパーの場合はブラケットとキャリパーに加工が少し必要。

対費用効果からいくと日産だけの方が効果ありそうです。

う~ん。こりゃボツかなぁ。
やはりマツダキャリパーはリアに使うのがよさげた(笑)

あ、先日某オクにマツダキャリパーらしき物を使った日産用のリアブレーキキットが出ていたそうな。

出してたのは私ではないですよ。
やってるとこはやってるんだなぁ。
Posted at 2010/03/25 16:55:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 流用 | モブログ
2010年03月23日 イイね!

復活!

復活!先日やっとこメーターが全部動いたかと思われた矢先にユニットの故障で終わった追加メーター。
買い直したユニットを装着して無事に再起動♪

あ~嬉しい♪
ユニットはパネルを加工して埋め込みました。

けど、なんかゴチャゴチャしてて邪魔くさい感も否めません…ブツブツ
Posted at 2010/03/23 16:27:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | プリメーラ | モブログ
2010年03月21日 イイね!

天候に恵まれて

天候に恵まれて昨夜の風もなんのその。昼には晴れて車いじりにはもってこいの天気。
先日逝ったセレナのマフラー交換を行いました。
長年の風化によりネジはサビサビだし取り外しにかなり苦労はありましたが取り付けのほうはスムーズに行えましたw
といいつつも、作業をやったのはワタシではなくお手伝いで来てくれたBOBさんとフジ。さんのおふた方( ̄▽ ̄;)

とりあえずマフラーを外したならお約束のエンジンON。
ん、やはり直管はいけませんね(((^^;)
やかましすぎです(汗)

今回は某オクにて購入したタナベの分からんマフラー。
こ汚かったので、出口だけ磨いたら『ハイパーメダリオン』でした。
ファーストアイドル時はちょっとうるさいですが、暖まれば純正よりも少し大きいくらいの感じだったので、まぁよかったかな?という感じです。
踏めばそこそこ音量ありますがw

その最中にお友達の不敗さんこと『段リムおじさん』登場。
その後にも元締めい・せ・とさんが来てくれて5人でYY談議で花が咲いてました。

BOBさんが来てくれたので猫の再度エアー抜きを行い、フィーリングは前よりも更にカチッとしか踏力が得られてました。

今日の目玉は先日BOBさんが行われたコレをプリのフロントドア開口部にもやってみました。
剛性は体感できなかったんですが、ステアの切れ角が前と大きく変わって遊びが増えた感じに。
ハンドリングがFR見たいに軽いです。
前よりも少し多く切らないと曲がり始めなくなりました。

良くなったのかどうかはちょっとわからないんですが、つけた時よりも外した時の方が分かりやすいかもしれません。

どうせなら開口部全部にやってみたい感じがありますw

本日来ていただいた族〇
BOBさん
フジ。さん
い・せ・とさん
段リムおじさん
ありがとうございました。
毎度ながらの差し入れもすみませんでした。

さ、連休も明日で終わり。
明日はプリをちょちょっとやろうかとおもいますw

Posted at 2010/03/21 19:32:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2010年03月20日 イイね!

P型装備

P型装備換装。

効きも抜群にいい感じです。
Posted at 2010/03/20 16:55:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 流用 | モブログ

プロフィール

「携帯のマイクが壊れたのか、通話が出来なくなりました。ご用のある方はメールの方でご連絡ください。」
何シテル?   09/03 12:27
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  123 4 5 6
789 10 11 12 13
14 15 16 171819 20
2122 2324 25 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation