• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2010年04月08日 イイね!

ほぉ~

ほぉ~プリに付けてるレブスピードメーター。
Gセンサーをオプションで取り付けることでパワー計測や前後左右の荷重を計測することが出来るんですが、ここ一ヶ月なんもせずにしていたら、前後左右(下から二段目とその下)の数字が今まで一番左は0だったのが1.~を計測。
ふと見ると、タイヤの空気が少ない感じでスタンドにガス入れたついでに空気をいつもの量に入れたら数字が元に戻った。

胡散臭いと思っていたが、結構しっかりしてるんだなぁ。と感心。
某氏のパワー計測だと結構近似値を出していたようなんで物としては結構いいのかも。

オイルクーラー付けたらアイドリングが暖まると700切っちゃう様になったがこれはアイドルアップした方がいいのかしら。

ファーストアイドルは1500位なんで弄ると暖気がキツイんだよな…。

整備書に出てるかな?
Posted at 2010/04/08 14:40:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | プリメーラ | モブログ
2010年04月06日 イイね!

オォ!

オォ!先日電ファンコントローラーを付けたんですが、車載での通電は確認出来てました。
が、日中はほとんどプリに乗らないので動作確認できなかったんですけど、物の発送にヤマトまでプリで走ったら今日は暖かいのもあってか設定温度でファンが動いた♪

90℃設定で84℃位まで下がりました。
取説がないから使い方が分からんのですが、いくつか設定(ファンの稼働時間かな?)があるようなんで、これから色々と試してみようと思います。

電装品の中古は壊れてる可能性もあるだけにホッとしております。
これで夏場に100℃超えはあんまり見なくてすむかなぁ?
距離も走ってるし労ってあげたいです。

スカイラインも電ファンになってるし、もう一個欲しいなぁ♪
手動スイッチの為に何度入れ忘れたことか( ̄▽ ̄;)

ファンコントローラーは某オクで1000円で入手してました。
こりゃ、いい買い物が出来た♪

さっ、戻って仕事仕事♪
Posted at 2010/04/06 14:35:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリメーラ | モブログ
2010年04月05日 イイね!

諦めないで……

諦めないで……パーツ買っていざ付けようとすると…

『あれ?入んない( ̄▽ ̄;)』

なーんて場面ありませんか?

ちなみにワタシは希にあります(笑)
ですが、金属加工を仕事としているので小さければ大きく拡大、大きいのならば小さく加工できる環境にあるのであまり苦ではありません。

画像のスペーサーも正にそれ。

肉厚があるなら削り落としてしまえばいいんです。
言い換えれば、規格にない物はワンオフとしてお願いする形が多いのだと思いますが、市販であるものをそのサイズに落としてしまえばいいわけです。

追加工が必要にはなりますが、ワンオフするよりは安上がりだと思います。(多分)

こんなこと書いちゃって平気かな( ̄▽ ̄;)

実際にそんな加工も薦めたことあります。
うちの場合は特にそうなんで。
が、希に加工するのに基準値が割り出せずドツボに嵌まったこともあるんですが(笑)
ワンオフっていうステータスが欲しい人は別ですが、こういったやり方もあるよ。っていう内容です。

使えなかったから買い換える。
ちょっと待った!
買い換えるのと、加工するのにどれ位差があるのか比べてみるのも手段だと思いますよ♪

聞くのはタダなんですから(笑)
加工が入ればある意味ワンオフになるのかな?

ワタシの場合は『手作り』と言っていますけどw

ワタシの回りにいる方々は少なからずそんな感じになっている気がします(笑)
Posted at 2010/04/05 15:06:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 加工 | モブログ
2010年04月03日 イイね!

キモッ!

キモッ!今日はお友だちの『さとろさん』とおでかけ。
さとろさんの知り合いのお店にお邪魔してきました。
そこで見るものどれも凄いものばかり。

見てくださいこのキャリパー&ローター。
なんなんですかこのサイズ( ̄▽ ̄;)

キャリパーはAMGの8POT。
ローターは355を遥かに越える395パイだそうな…。
ローターは15インチのホイールとほぼ同径。
軽自動車ならブレーキディスクで走れそうです(笑)

でもデカイんですが、その割りには軽かったです。
素材が違うんでしょうな。

これ使うとなると最低20インチ?21インチ?

考えるだけでも恐るべし…

いや~、でも楽しかった♪

画像の組み合わせは置物時計で見たことありますが、本物は初めて見ましたよ・・・
Posted at 2010/04/03 01:41:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 交流 | モブログ
2010年04月01日 イイね!

ムッ!

ムッ!近くの銀行へ行く途中に見つけたこの車。
えらく綺麗。
詳しく知らないが、どうやらAMG仕様の様だ。(エンブレムが付いてた)
スッキリとしたスタイルでカッチョいい♪

フェンダーの感じがいいなぁ。

さっ、急ごっ。
Posted at 2010/04/01 14:59:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | モブログ

プロフィール

「長らくお待ち頂いてましたが、出来ました。」
何シテル?   10/23 16:09
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     12 3
4 5 67 8 9 10
1112 1314 1516 17
1819 20 2122 23 24
25 2627 28 29 30 

リンク・クリップ

移植作業 その8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:10:29
フロントブレーキキャリパー諸々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:23:50

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation