• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nころの"Nちゃん" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2020年4月25日

RECARO RS-GE装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
物心ついて車に興味をもった中学生のあの時から憧れていたRECAROのフルバケットシートをついに手にいれた。
「耐久性はどうかわかりません」「アルカンターラなら長持ちしますよ」と言われながら
無い袖は振れず・・

RECAROのRS-GE(最廉価フルバケ)!それでも純正レールとアダプタとシートバックカバーもろもろで14万円近くもかかった。

二年かけてせっせとイジッたBEAT用の部品を全て売り払ったお金がイスに変わりました。
さよならBEAT。こんにちはイス。

※ちなみに箱は娘の秘密基地の材料になりますので、ありがたく持って帰ってきました。
2
付け方は、ほかの方の記事に詳しい
ので割愛しますけど、

ただ言えることは、説明書がわかりずらい。サイドアダプター用のボルトとシートレール用ボルトが重複していることはもっとしっかり書いてほしい。
シートベルトバックルもどっちに固定するんだこれは。後ろ寄せじゃ不自然だぞ・・(結局、いいところで留めました。組む人だけ共感してくれればいいです。)

あとは規定トルク前(18Nmくらいの時)にシェルからミシパキバキン!と音がしたときは寿命が5年縮みました。大丈夫みたいでしたけど
3
シートバックは先人の知恵を参考に、カバーを外して共締めにしました。
M4の12mm。

うんおさまりがいい!
4
街乗り車なので、使用するのは3点ベルトのみです。最初は素のまま座ってみましたが、腰のあたりのベルト密着感がいまいち。
ちゃんと骨盤に当たっていないと、万が一の事故で内蔵にダメージ受けても嫌なので、
ちょっと小細工してシートのホール下を通しました。(まぁ、ボルト外して付け直すだけです。ここはトルク管理しっかり。)

これで少なくとも右側はOK。左の穴にもアンカーを通して座れば完璧ですが、脱着に毎度アクロバティックな職人芸が必要そうですので、
必要な時だけにしようと思います。

ちなみに肩のホールにも一回通して装着してみましたが、
事故の時に想定されない向きへ力がかかる可能性と、シートを破損させ割れた時の首への被ダメージ可能性などに懸念あり。かつ、ベルトの滑りが悪くなることから
シートベルトプリテンショナーが作動したときにおかしな挙動をひきおこしたりロードリミッターがうまく作動しなかったら致死傷の確率が高まると判断して、上のホールを通すのはやめました。
まぁびびってるだけですので
大丈夫かもしれませんけどね。
5
インプレ:腰のウレタンは使った方がおさまりがいいです。

街角のコーナリング一つとっても太ももの外に感じるフィールが段違いです。FFなのにリヤタイヤの動きまでわかります。(素人の妄言です。気にしないでください)
以下、シートを変えて気がついたこと。

アイドリングの振動が大きくなりました。
加速が良くなりました。
ブレーキの効きが強くなりました。
Rで退がっている時ブレーキからアクセル踏みかえをミスりやすくなりました。
6
かっこいいー

次はブレーキホースとか足を替えて通勤をもっと楽しくしよう。

(マフラーも無限のに変えたい・・けど、マフラーはHM謹製の最高級品、Honda GinuePartsが既にあるからな・・。でもBEATの時は新旧無限マフラーどっちも最高だったからなぁ・・迷うなぁ)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024/05/19 運転席シート交換

難易度:

純正シートより、やっぱりRECARO

難易度:

分割ロングラゲッジマット装備

難易度:

G'BASE ローポジションアダプター

難易度:

シート交換

難易度: ★★

低けりゃいいってもんじゃないことを肝に銘じておいてクダサーイ。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アーバンアドベンチャー系プロトタイプカー http://cvw.jp/b/2441302/46068338/
何シテル?   04/30 22:15
nころです。転勤族です。 地元に戻ってきましたが去ります。さようなら。 二輪と四輪のクルマが比較的好きなおっさんのやっているメモ帳です。 ホンダ Honda ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

軽量化(ZE-1オーナー閲覧注意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 19:01:34

愛車一覧

ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
軽いし、よく走る。 エンジンも粘るし、クラッチも軽い。 燃費も良いときた。 パワーもまあ ...
ホンダ Honda e eちゃん (ホンダ Honda e)
電池でうごく。 うちのは2020モデルのTYPE-S zero グレードです。(嘘) ...
ホンダ FMX650 ホンダ FMX650
Montesa Honda.SA FMX650です。 しばらく休眠 フレームはホーネッ ...
米国ホンダ リッジライン うちのでかいACTY (米国ホンダ リッジライン)
Honda ACTY TRUCK 3.5VTEC こと、RIDGELINEです。 縁あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation