• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

广卞廿士十亠卉半与本二上旦上二本与の"オンボロおーとまシビック E-EF3" [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2021年3月14日

車検対策 排気漏れ解消と、音量低減

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車検対策のため、懸念していた排気漏れを直した。
ついでに、音量も下げる。
2
排気漏れは、リアピースと中間パイプのつなぎ目。

排気がガスケットに開けられた長穴からもれ、ボルト/ナットの座面から漏れていた様子。

どこから漏れているか分かるまでに、だいぶ時間がかかった。

エンジンをかけながら、取り付けネジをほんの少し緩めたら、座面から水が漏れてきてようやくわかった。
3
対策として新品ガスケットに交換。
オートバックスで販売されていた、1枚の500円のもの。
高価だが、リングが入っているのが効果的だったのかも。
4
同時に、取り付けが6年が経つ柿本改のマフラーの音量が高まっている疑いがあるので、音量対策も実施した。
使ったのは、SFCといという製品。
古い車では適法なので。

いままでは、リアピースと中間パイプのつなぎ目に設置していたが、今回は、触媒と中間パイプの間のつなぎ目にも挿入。
熱による劣化がやや心配だけれども。
5
触媒後ろにSFCを挿入するには、中間パイプを下げてずらす必要がある。
しかし、マフラーはなるべく車体に沿うよう、マフラーゴムをステンレスバンドで締め上げている。
ステンレスバンドを8 mmソケットで緩める。工具が入りづらいところ。
次回は、フレキシブルエクステンションなどを用意したい。
工具が入りにくい。
6
使った工具は、
14 mm オフセットメガネ
14 mm ストレートメガネ
14 mm ディープソケット
8 mmソケット
ラチェットレンチ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

サイドピラーバー 制作 続き

難易度:

ホーン移設

難易度:

エキマニ交換

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビック 探し物は何ですか。見つからない物です。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2442832/car/1963136/7459068/note.aspx
何シテル?   08/15 16:16
广卞廿士十亠卉半与本二上旦上二本与半卉亠十士廿卞广
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック オンボロおーとまシビック E-EF3 (ホンダ シビック)
オンボロおーとまシビック E-EF3 後期型の前半。(120xxxx番台) ATだけれど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation