• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FuToの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2017年11月7日

アンダーネオン取り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近になって、徐々に方向性がわからなくなってきたマイカー

それなら思いっきりどっかを変えて方向性を決めようじゃないか

というわけで

YオクにてLEDテープを購入

前後左右で90㌢3本 5200円也

あとは小物色々

仕事終わりにやってるから非常にだるい。

ちなみに右下の黒い弁当箱みたいのはナフコでスイッチパネル用に加工する為に買った小物入れ

訳あってご臨終
2
というわけで

足元のカバーのこいつにスイッチ類をつけようじゃないかね
3
しかしまあ、こういうパネル裏とか掃除してないとこんなに汚れるものなのか...

たまげたなぁ
4
いきなり穴あけ

迷ったら仕上がりが悪くなるぜよ(汗

とりあえずスイッチ寸法の12mmで穴あけ
5
バリをとって...
6
スイッチを仮付け

いいじゃない...最高じゃないの...(惚

スイッチの上にON/OFF判別用のLEDをつけるので寸法合わせて穴あけ
7
こんな感じ?

いいじゃない...最高じゃないの...(2回目

裏から接着剤で止めりーの...

それにしても瞬間接着剤って素敵だね、おかげで人指し指と親指が愛し合ったままとれんこなるとこだよ
8
適当に書いた配線図...とは言えない落書き

消し忘れ防止の為スモールからメイン電源をとって...

ふむ...オフの時LEDは赤でオンで青にしよう

今回使ったLEDは配線の繋ぎかたによって7色作れるスグレモノ

赤繋いだら赤に光って、緑繋いだら緑に光る

三原色の混ぜ合わせみたいに、青と赤繋いだら紫色に光る(でもピンクに見えるのは何故なのさ)

赤 青 緑 紫 黄 水色 白 というかカンジ、お洒落ぜよ

その2に続く 現在進行形の作業につき更新遅めです、申し訳ございません
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ETC USB端子化

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

エキマニ交換

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

FuToです。変態です。たまにハイドラしてます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

下関 桜満開(ちょい散り気味...?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 17:14:42
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
久しぶりに更新しました! 2年目になりました! ↓↓↓装着部品&改造点↓↓↓ ☆外装 ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
免許取り立ての頃に入社一ヶ月目に買った人生初の車 半月でおかま掘られてラップになりまし ...
ホンダ ライフ ニャルライフ (ホンダ ライフ)
一年乗りました 友達に売ったところ半月で廃車になりました... 左後ろに、ニャル子さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation