• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

same_rbknの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2020年5月2日

リヤドアデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
コロナウイルスによる自粛で暇を持て余すゴールデンウイークにやることとしたらこんなもんじゃない?と思って買いました。
2
まず、パネルをエイヤーって外します。「GH インプレッサ リヤドア 分解」とかで適当に検索かけたらいろいろ出てくるんで内装を剥がしましょう。私は慣れてきたのでだいたい10分もあれば外せるようになりました。
そしてここについているビニールを剥がします。
3
ビニール剥がし終わったら中を見たのですが、防振材っぽいのがついてました。こんなので効果あるの?とは思いましたが、きっとあるんだろう。
4
アウターパネルに防振材をペタペタ貼ります。取説通りに貼るとシートが重なってしまうので、適当に場所とか音が響きそうなところを叩きながら見つけて左右に貼り付けました。
5
そのあとスピーカー裏に吸音スポンジを張りました。エーモンの時はこの裏にも防振材貼ってたけどこちらはそのしていなかったです。今思えば防振材あまっていたので貼り付けてもよかったのかも
6
前から見たらこんな感じ
これが終わればアウターパネルの作業は完了です。
7
インナーパネルにシートをペタペタします。ドア開閉と鍵のワイヤーの処理がちょっと失敗。
8
最後に内装とインナーパネルの隙間にスポンジを貼り付けて内装を戻せば完成です。だいたい5時間ぐらいで終わりました。

作業完了後走った感じ、映画の爆撃音とか迫力上がったのはもちろん、人の声とかちょっとした囁きがしっかり聞こえるようになりました。

また、走行音がかなり静かになりました。快適さアップです。

あとはコロナウイルス騒動さえ落ち着けばなぁ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツイッターとネットワーク取付

難易度:

アクセスキー電池交換

難易度:

テイン車高調とAVOスタビリンクからの異音

難易度: ★★

フロントサスペンションのリフレッシュ(左側)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本国内でも希少なFRスポーツカー http://cvw.jp/b/2443260/47217113/
何シテル?   09/14 00:31
気がついたらスバル車が2台に増えてしまった
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] 自作アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 23:47:29
[スバル BRZ]スバル(純正) カロッツェリア サイバーナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 21:24:49
[スバル BRZ]CAROZE (TVキット)トヨタ・ダイハツ純正ナビ用走行中でもテレビが視聴可能になるテレビキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 21:08:50

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
カルロスゴーンは、「ハンドルを握って5分も運転すれば、どんな嫌なことも吹き飛ぶ。車以外に ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020/10/11に契約 2021/02/02に納車 主に遠出する時と荷物をいっぱい載 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
中古で買ったスバル インプレッサ15Sに乗っていました。 走行距離61533km、平成2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation