• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

same_rbknの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2020年5月4日

トランクルーム、天井遮音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
リアドアデッドニング終わった後、まだ日が明るかったのと、防振材が余ったのでついでにトランクルームの遮音を始めました。
スペアタイヤを外したり、発泡スチロールの詰め物をどかしてこの状態にしました。タイヤの下についてるプラスチック板みたいなのがバッキバキに割れてたのは驚きました。

ドアデッドニングの様子
https://minkara.carview.co.jp/userid/2443260/car/1963829/5805128/note.aspx
2
作業中、タイヤハウスの裏からなんか変な器具が出てきました。調べた感じゴルフ用の小物みたいですね。
おそらく前オーナーさんの落とし物なんだろう
3
最終工程の写真撮り忘れましたが、こんな感じでペタペタと貼ってました。
ロードノイズがトランクルームから反響してる感じがしてたのですが無事に消えました。
2,3時間ぐらいで終わりました
4
それでも防振材が余ったので、翌日に天井剥がしを決行することにしました。
写真はCピラー付近をばらして天井を剥がし始めたところです。
5
こんな感じでべたべた貼って復旧すれば作業完了です。実作業時間は4時間もかかっていないのですが、天井の剥がし方を調べたり、自分なりに考えるので二晩くらいかかりました。
6
絶対外さないといけないのは、天井ランプ、運転席のランプ、天井のグリップ、A、Cピラーとあちこちついてるクリップ類です。

他の人の整備手帳見た感じだとBピラーを外すってなってますが、Bピラーは外さずグイグイ天井を押したり引っ張ったりしてると外せます。

ただし、さっきの写真の通りケーブルとかいろいろなものが後ろまでテープで貼ってあるので車の外に追い出すのはあきらめました。
運転席付近のケーブルがコネクタっぽいのが最難関なんですけど、これどうにかできるんだろうか?
7
効果があるのかは正直なぞです。土砂降りの日に静かになるだろうから雨を待ちます

※1年後くらいに追記
雨の日の走行時の雨音が天井からほとんどしなくなりました。
デッドニング、スピーカー交換、天井対策済みともなると音響が結構いい感じになるので初めての同乗者はあまりのすごさにだいたい爆笑してます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ツイッターとネットワーク取付

難易度:

テイン車高調とAVOスタビリンクからの異音

難易度: ★★

ヘッドライト周り補修

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

アクセスキー電池交換

難易度:

フロントサスペンションのリフレッシュ(左側)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本国内でも希少なFRスポーツカー http://cvw.jp/b/2443260/47217113/
何シテル?   09/14 00:31
気がついたらスバル車が2台に増えてしまった
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] 自作アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 23:47:29
[スバル BRZ]スバル(純正) カロッツェリア サイバーナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 21:24:49
[スバル BRZ]CAROZE (TVキット)トヨタ・ダイハツ純正ナビ用走行中でもテレビが視聴可能になるテレビキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 21:08:50

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
カルロスゴーンは、「ハンドルを握って5分も運転すれば、どんな嫌なことも吹き飛ぶ。車以外に ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020/10/11に契約 2021/02/02に納車 主に遠出する時と荷物をいっぱい載 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
中古で買ったスバル インプレッサ15Sに乗っていました。 走行距離61533km、平成2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation