• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らぶパパのブログ一覧

2015年08月19日 イイね!

i-DM 初めての練習 ②

i-DM 初めての練習 ②
前回のブログの補足 はじめのうちは、速度が40~50kmに達したらすぐブレーキ操作をすると白が出やすいので多少速度を維持してからブレーキ操作に入ると良い。 理由は、定速からの減速と違い、加速からの減速だと 速度変化が大きいので急な操作と判定される。 それでも白を少なくするには、アクセルを抜く時 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/20 19:33:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | i-DM | クルマ
2015年08月16日 イイね!

i-DM 初めての練習 ①

i-DM 初めての練習 ①
最近NDを購入した知人から i-DMに挑戦したくてもどうすればよいか分からないと聞かれた。 青ランプを点灯させ白ランプを減らす運転を覚えるわけだが 何も分からないと、どうすればよいかなんて分かるはずもない。 どうしたら青が点灯するか はじめゆっくり 徐々に早く 維持 緩め 完了 アクセルの ...
続きを読む
Posted at 2015/08/18 19:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DM | クルマ
2015年08月06日 イイね!

i-DM 5th コーナーだけで5.0 に挑戦

i-DM 5th コーナーだけで5.0 に挑戦
RYUSU さん のブログで 「i-DM ハンドリングだけで5点を取れ! 」と言うタイトルが先日UP されました。 コメントでも書いていますが、過去に挑戦したことが有り 当時、動画もUPしたのですが タッチさんから 「クルコン使って!」 なんてコメントをいただいたのを思い出し 昨晩挑戦してきまし ...
続きを読む
Posted at 2015/08/06 17:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DM | クルマ
2015年08月03日 イイね!

i-DM 5th ドライバーからの忠告

i-DM 5th ドライバーからの忠告
i-DM 5th ドライバーの私は、悪い見本として君臨している。(笑) なぜ、悪い見本なのか 書いておく。 初めてi-DM 車両に乗って1500Kmもいかないうちに5thになってしまった。 当時は、攻略法なるものも知らず、独学で5thまで行った。 慎重に運転して、腫物をさわるような運転だ。 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/04 20:46:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | i-DM | クルマ
2015年07月27日 イイね!

i-DM と 予測運転

i-DM と 予測運転
i-DM 身に付くのは、アクセル・ブレーキ・ハンドル操作ばかりではない。  予測運転なんてのも身に付く これは、急な操作回避には、必須科目(笑) どんな風に予測するのか実例で紹介 台本は、こうだ! 前方の信号は、赤 私の前方に一台走行中 左車線では、信号で停車中の車が一台 センターライン ...
続きを読む
Posted at 2015/07/27 18:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DM | クルマ
2015年07月11日 イイね!

i-DM のブレーキング

i-DM のブレーキング
i-DM のブレーキングに付いて 踏み込みは、ゆっくり 効き始めたら踏み増しどこに止めたいかで 踏み圧を調整して維持 最後に緩める。(抜く) 停車 最後の緩め(抜き)をしないと カックンとなる。 これが白 緑や青で止まったのに最後に白と良く聞くが 実は、上下に動いているこれがカックン 私の ...
続きを読む
Posted at 2015/07/12 13:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DM | クルマ
2015年06月27日 イイね!

マツコネタイプ i-DM 活用法 3

マツコネタイプ i-DM 活用法 3
さて、前回は、グラフの活用法的なお話 今回は、難易度からのアプローチ 1stステージで 割と簡単に出せる5点も 2ndステージからは、青出しをしていかないと 5点にはなり難い 1stステージは、簡単で、すぐアベレージが上がってしまう その辺の見極めをグラフでするのだが 設定スピードだと、も ...
続きを読む
Posted at 2015/06/27 16:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DM | クルマ
2015年06月25日 イイね!

マツコネタイプ i-DM 活用法 脱線 2

1st ステージでどれも白が出てどうして良いか 分からないよーと言う方のために 2年ほど前に同じような内容で書いていたのだが 一時、退会ですべて消えてしまったので 似たような文面を書いてみました。 i-DM の操作って どんな操作か凧揚げで説明してみよう(笑) 体育館で60×40 センチくら ...
続きを読む
Posted at 2015/06/26 18:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DM | クルマ
2015年06月24日 イイね!

マツコネタイプ i-DM 活用法 2

マツコネタイプ i-DM 活用法 2
さて、少し期間をおいたので 実行されてデータ取りは、 出来ただろうか? 誰も、してないかもしれないが(笑) 自分の記録を残すというのは、良い事で 何年か後に見て、継続していれば へたくそだったなーとか 挫折していれば、若かったなーとか見れる この辺は、他社にはないマツダ車の利点かもしれない ...
続きを読む
Posted at 2015/06/25 12:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DM | クルマ
2015年06月23日 イイね!

マツコネタイプ i-DM 活用法 脱線 1

ご存知の方も多いかと思いますが一応書いておきます。 (操作方法は、マツダコネクト クイックガイド 参照願います。) スコアを登録させない方法 運転が終わりスコアを登録させたくない場合 ドライバー選択画面で現在と違うドライバーを選択 i-DM 画面に戻りスコアが消えているのを確認してエンジンを ...
続きを読む
Posted at 2015/06/24 11:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DM | クルマ

プロフィール

「こちらこそ、ありがとうございました。」
何シテル?   04/08 22:20
レアな話題のブログ拝読いただきありがとうございます。(笑) お友達は、昔からの友人ばかりでして、コメントのやり取りも数回して判断しております。 もし、好意に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

~続編~『MOTIONIST』11日目(超短距離編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 18:42:17
運転が上手いということ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 22:30:56

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
イグニスから乗り換えです。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ドライブ用です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND 2台目です。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
3年目の車検で50000km サブコンの追加(エンジンに悪いですよ)に伴いブレーキを変更 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation