• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208のブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

12年の歴史に幕…

12年の歴史に幕…初ブログです。皆様本年も宜しくお願い申し上げます。

コスモAPアーカイブスに掲示板がある事は皆さんご存知のお話ですが?
このたび掲示板の0bbsが今月いっぱいで閉鎖になるそうで、そのため2005年の1月からはじまった掲示板、「MAZDA CosmoAP ACHIVES Image Board」も閉鎖になる事になりました。


今でこそ、みんカラやmixiなどで仲間同志のコミュニケーション等楽しくできるようになり掲示板の利用頻度は大変少なくなりましたが、できた当初は私もパソコンもなく携帯のみで、仲間とのコミュニケーションは掲示板が唯一の手段だったですね〜。

掲示板を利用しての懐かしい想い出というと、私が2005年にニューイヤーミーティングに参加した時に広島からの道中をリアルタイム中継?的な書き込みをしながら皆さんとやりとりした事や広島でのコスモAP発売30周年の時の皆さんとのやりとり等…




以前は掲示板は、みんカラの何してる?みたいな?私はLineしませんが、そんな使い方してましたね〜(笑)

0bbsが閉鎖にという事は?『マツダ プレミアム コレクション』の掲示板も無くなるって事に…

コスモAPアーカイブスの掲示板は一度全削除があったりでしたので過去の書き込み記録が少ないですが、プレミアムコレクションの掲示板は放置状態でしたので、結構過去のが残ってたりで昔の書き込みを見るとちょっと面白いですね。

掲示板は利用頻度は減りましたが、SNSなどをあまり利用しない方々とのやりとりや、出会いの場には必要ですので別の場所にコスモAPオーナーズクラブ掲示板として新たにとりあえず作りました。
プレミアムコレクションクラブは仲間同志は直に付き合いしてる方々が殆んどですのでなしでいいかな?(笑)

掲示板なども無くなる事があるので利用の多い大手のを選ばないと先々はわかりませんね?f^_^;
Posted at 2017/01/03 10:54:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | About CosmoAP | 日記
2016年01月21日 イイね!

マツダ秋の大感謝祭☆特別仕様車☆

マツダ秋の大感謝祭☆特別仕様車☆先日某オクで凄いチラシを発見!!思わず入札で何とかゲットしまして・・・(笑)
そこには知らなかった新車の特別仕様限定車の事が書いてありました!!

結構前に、中古車のコスモ特別仕様限定車について書いた事がありましたが?
2008年05月29日ブログ・マツダ中販製 「コスモ中古車特別仕様限定車」
フォトギャラリー・マツダ中販製 「コスモ中古車特別仕様限定車」
2008年06月03日ブログ・「ブラッキーコスモ」・・・パート2


新車でも特別仕様車の限定車があったんですね!!
裏と表の記事もあわせて扱ってる車種等から1978年の9月のチラシではないかと思われます。

チラシを詳しく見ていこうと思います♪

何と言いましてもこれ!!コスモAPのオプション満載の当別仕様車です!全国500台限定!!

COSMOのネーム入りカバー付きフォグランプ!グリル用センターガーニッシュ?アンダーバンパーガード・・・

あ~いいなあこれ♪コスモAP初期のオプションカタログやプログレスコスモのオプションカタログは持ってますが、知らないオプションばかり!!
グリルセンターのCOSMOネーム入りガーニッシュ?は以前旧車狂さんのお友達のコスモLについてましたね!!この頃のオプションだったんですね~♪
旧車狂さんの2010年09月19日フォトギャラリー

COSMOネームサイドストライプ、コスモL用?のサイドモール・・・全6種類って書いてるけど後なんだろ?(笑)

COSMOネームのサイドストライプは富山の夢おやじさんのコスモについてる物と同じみたいですね!!
プログレスコスモにもバンパーの上部につけるバンパーガードやネームサイドストライプのオプションはありますがデザイン等が違います。
初期のオプションと違うコスモAP中期のオプションがあった事が良くわかりましたね♪

ちょっと違う話なんですが・・・良く見ると、これ(爆)

バンパーの下汚れてるじゃん!?ちゃんと綺麗にしてからチラシの写真撮影等して頂きたい(爆)

さて他も見ていきましょう♪

サバンナRX-7の特別仕様車!!限定700台!!

ブラックメタの塗装が特注仕様みたいですね!あなただけのオーナーズナンバー・・・700台中の何台みたいなオーナメントがつくんでしょうか?イイですねえ♪

さてルーチェレガートも特別仕様の限定車です!
これが何と言いましても本革内装!!300台限定!!

後の後期レガートの東洋工業60周年限定車に本革内装がある事は知ってましたが?
レガートの前期に本革内装仕様があったとは、私は知りませんでした!!これは素晴らしい!!
高級車のレガートにふさわしい内装ですよね♪これイイですねえ~♪

その他ですが・・・


このマジックグラス(冷たい物を入れるとコスモが赤に変わる)は某オクなんかでも時々見かけまして
私も持ってますが!この時のノベルティーだったんですね!
全国先着20万名って20万個も作られたって事??(笑)

裏に行きましょう♪


いや~試乗車がイイじゃありませんか♪試乗したい!(笑)

素晴らしいプレゼントグッズの数々♪(笑)


宇佐美恵子の新作鮮烈ポスターは存在は知ってましたがこの時のノベルティーだとは知りませんでしたね?
この卓上カレンダーは知らないですねえ~♪来場するだけで恵子のポスター貰えちゃうんですよ!!行きたい!!(笑)
このチラシ持参で卓上カレンダーも!!
あの今持ってるんですが今からはもう駄目ですか??(爆)

試乗したらマジックグラスか~♪
レガートもコスモもセブンもファミリアも全部試乗したいんですが?

24万キロ走ってて査定ゼロのファミリアSワゴンでもRX-7のプラモ貰えますか?(爆)

コスモAPの新車買うならフルオプションのスペシャル限定車がイイですよね!!

あ~!!誰かタイムマシンを速く実用化して欲しい・・・( ̄∀ ̄)~♪




Posted at 2016/01/21 03:57:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | About CosmoAP | 日記
2015年10月28日 イイね!

1975年10月28日・・・

1975年10月28日・・・


☆マツダコスモAP発売40周年誠におめでとうございます☆
 
そうです!今から40年前の今日は、コスモAPが国内で発売された日です!!




海外向け広報資料より
右下にありますが1975年10月28日のこの日に東京のパシフィックホテルでお披露目の発表会が開催されたらしいですね?

すでに西ドイツ第46回フランクフルト・ショー(9月11日~21日)でRXー5で海外先行デビューしていたコスモAPだった訳ですが?

(現地のドイツマツダがやっとのことでマツダ本社を説得してベールを脱いだ展示でボンネットも開けられず、殆ど説明も無く一切ノーコメント
  。この後続いたパリとロンドンのモーターショウには展示されず・・・)

  発売間もない10月31日~11月10日に開催された第21回東京モータ
  ーショウ
で話題独占!!

  そして世の中はご存知、真っ赤なコスモ旋風が巻き起こるのでした☆



  ところで4年後コスモAPがマイナーチェンジして?

  (マイナーチェンジとは言っても中身は120箇所も改善され中身は
  格段に性能アップしたんですが・・・)

  プログレスコスモがデビューします。

  プログレスコスモの発売日は1979年9月27日ですね☆





 というわけで、CDコスモ最高☆:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
って、5年前の同じ日と殆どおなじコピペブログですが(汗)


2015年03月26日ブログ「コスモができるまで・・・パート2」に関連画像追加しました♪


Posted at 2015/10/28 03:14:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | About CosmoAP | 日記
2015年08月09日 イイね!

フジスピードウェイにコスモAPがなんと200台!!

フジスピードウェイにコスモAPがなんと200台!!と言いましても1977年1月のマツダ広報誌からのお話です(笑)

マツダオート東京の主催イベントですから、アンフィニ広島主催みたいな感じですよね?
しかし凄いイベントですね~♪なんと200台ですよ?今ではちょっと200台CDコスモ集めるのは厳しい感じしますね?20台前後は集まったことありましたが(笑)

もう来月はコスモAP発売40周年ミーティングですね☆
35周年からもう5年が過ぎてしまったわけで早いものですね~。
さて三次試験場には何台集結するのでしょうか?とても楽しみですね♪

マツダCDコスモ万歳♪ \(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/ ♪


●マツダオート東京主催 ”スカベンジャーラリー’76”

富士グランドチャンピオンやF-1の舞台となった富士スピードウェイを、サンライズレッドや新色のサンダーイエローなど、なんと200台のコスモが疾走。豪快な走りにくらべこの静かさは、本モノのレースを知っている人ならば、何か異様な感じさえうける----

 これは、マツダオート東京主催の ”スカベンジャーラリー’76”の中でのイベントのひとこまです。
 スカベンジャーラリーとは、本誌11月号でもご紹介したように、クルマを使った安全で楽しい運動会のようなもの。法定速度を守りながら、ゴールまでの間に走行クイズや拾い物クイズなど、ドライブテクニックに楽しさをプラスしたラリーです。

 11月28日、午前8時半。オート東京営業所である都内5つのブロックから、コスモが次々とスタート。アツアツカップルさんたちや子供連れの家族ぐるみ出場の方が目立ちました。
 東名高速の海老名サービスエリアまでが第一セクション。ここで買い物クイズは、「100円以内で重さ300g以上のものを1個買うこと」。ハテ、何かな?と首をひねって、みんな思案顔。

 海老名サービスエリアを出ると、ゴールの富士スピードウェイまでが第2セクション。小石やススキを途中の道端で拾って、11時半無事全車ゴールイン。

 午後からは、何といってもこの日の圧巻であるFISCO(富士スピードウェイの略称)走行のイベント。いつもサバンナを駆って活躍している寺田陽次郎選手と岡本安弘選手にコスモのオフィシャルカーで先導してもらい、あとにつづくはコスモの壮観なパレード。メインスタンド前を走るコスモは凄いスピードなのに、まるで音の無いレースのようでした。

 もうひとつの魅力は、テレビや雑誌のコスモCMでおなじみの宇佐美恵子さんの、サイン会と撮影会。カメラ片手に集まったアマチュアカメラマンは、ここが腕の見せどころとばかり、コスモにお似合いの宇佐美さんを、はりきって撮っていました。この写真は後日コンテストが行なわれ、入選作品は営業所ショールームに掲示されました。

 午後3時、午前中のスカベンジャーラリーの成績発表。オート東京のユーザーの方や社員で結成しているMSCC(マツダ・スポーツ・カー・クラブ)の協力で、各ブロックごとに順位決定、賞品のコスモ特選ファッション用品が宇佐美恵子さんから手渡されました。


Posted at 2015/08/09 02:29:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | About CosmoAP | 日記
2015年03月26日 イイね!

コスモができるまで・・・パート2

コスモができるまで・・・パート2当時の雑誌、カタログなどからの画像編集でつづる。「コスモができるまで・・・パート2」です。(笑)

さて実車模型(モックアップ)などで具体的な形がきまりますと、実際に車を作ってみて(試作車)色々な実証テストとなって行くんでしょうね?
写真は子供向けの広報チラシからのカットですが?販売前の実際のテスト風景でこんなに丸出しで走ったりはしませんよね?(笑)



やっぱり覆面車でこっそりテストでしょう♪

グリルは外してるように見えます。


三次のテストコースが有名ですが宇品工場の方にもテストコースがあるみたいですね?


お約束のクラッシュテスト・・・

同じ写真と思うかもしれませんが?バックの雲が微妙に違うので別カットと思われます(笑)



マツダ伝統の合わせガラスのテスト・・・

エンジンテスト・・・



排ガステスト・・・







サーマルリアクター加熱テスト・・・


酷寒テスト・・・





巷ではもう販売前のうわさが・・・(笑)


カタログ撮影・・・




カタログ撮影はマツダの工場内に専用スタジオがあったみたいですね?
今もあるのかどうかはわかりませんが?


皆さんご存知のこれとかいかにもスタジオで撮った感じです。


ここら辺は三次のテストコース内っぽいですよね?

海外向けのカタログの中には、京都御所岡山のアイビースクエアーで撮ったのもありましたね?

さて、いよいよ量産体制に!!






後ろの方にハンドルが沢山ぶら下がってますね!

この時代に工場見学したかったなあ~☆



完成車が運ばれて行きます・・・


各地のディーラーへ・・・1975年10月28日コスモAP発売!

いや~新車で買ってみたかった(笑)



発売から間もなく・・・







厳しい排ガス規制の中で、51年規制を率先してクリアしたマツダは、いま走ることの素晴らしさを実感させる新型シリーズを、一斉にデビューさせました。
注目のコスモをはじめ、ルーチェ・カペラ・サバンナ・グランドファミリア1600など新型10車種74タイプ。全てが51年規制をクリアしながら、レシプロ同馬力50年対策車と同レベルの燃費を実現。低公害化と驚くほどのパフォーマンスを見事に両立させてます。
さらに低公害システム(サーマルリアクター方式)にも2年または5万キロの保障によって、その信頼性を裏付けるなど、いま車に求められてる要請を、1台1台の新型に具体化してます。

「低公害と高いパフォーマンスの実現」というBetter & Betterの企業思想と技術の先進性を基盤に、走ることの新しい魅力をマツダはあなたにお約束します。



☆コスモAPを産んでくれたマツダ東洋工業に心から感謝☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°☆
Posted at 2015/03/26 14:08:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | About CosmoAP | 日記

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation