• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208のブログ一覧

2008年02月25日 イイね!

さようなら・・・

さようなら・・・と言うわけで・・・
    
     お別れです。




( ̄ー ̄)ノ~~サラバ☆’.・.・:★’.・.・:☆’.・.・:★" 

<object width="425" height="355"></object>

↓関連情報URLより「最後の整備手帳・・・」
Posted at 2008/02/26 04:05:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | No. 2 Cosmo | 日記
2008年02月24日 イイね!

ラスト クルージング・・・

ラスト クルージング・・・今日は小雪ちらつく中・・・

明日陸送なんで、ちょこっと拭き掃除をしたりなどとのんびり準備してたんですが!!

またアイドル不調!?

もう明日さよならやで!!


犯人は水温スイッチかホットスタートリレー!!
CD23Cさんに急遽電話してどうするか相談・・・

<object width="425" height="355"></object>


とりあえず落ち着いたみたいなので近所をドライブ・・・・

☆気分はマイ・ラグジュアリー・ナイトって感じ☆
もう7時になってました・・・


↓関連情報URLから・・・整備手帳「最後の最後に??アイドル不調!!」
Posted at 2008/02/25 00:16:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | No. 2 Cosmo | 日記
2008年02月22日 イイね!

最後の整備・・・

最後の整備・・・今日は朝から臨番を借りに行って・・・・

アンフィニにてクラッチの抜けが起きていた2号機のクラッチマスター&レリーズの交換を行いました!

部品が揃わなかったらインナー交換のみって所だったんですが新品アッシーで交換できましたので、これでバッチリ安心!!

金曜なのでアンフィニは結構混んでました。待ち時間がだいぶかかるようでしたので、その間に呉の文房具屋さん「ポプラドー」さんへちょいとお話をしに・・・

 欠品のコーションラベル・ステッカー類の製作です!

5年まえもここで作りましたが今回は「12A REAPS-5 MT用」のシール製作です。



さて去年の9月からはじまった2号機復活ネタのブログもいよいよ終わりの時が近づいてきました・・・

やっぱり正直言いますと、さよならはなんかさびしい感じがしますね(笑)・・・ずっとほったらかしにしてたクセにね?(爆)

今回嫁入り先をとりまとめて頂いたKojiさん、いつも一緒に手伝ってくれるのぶさんに心から感謝申し上げます。

関連情報URLより…整備手帳「アンフィニでクラッチ部品交換・・・」
Posted at 2008/02/23 05:48:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | No. 2 Cosmo | 日記
2008年02月14日 イイね!

バレンタインデーは某スター社・・・

バレンタインデーは某スター社・・・日にちが過ぎても日記が書けるのがみんカラの良いところ!!

さて、いよいよ2号機陸送のXデーも近づきつつあり・・・

今日は長年自宅のお庭を2号機の置き場所に貸してもらっていた某スター社の社長に報告と今までのお礼をしに立ち寄りました。バレンタインデーということでチョコも・・・

社長は本社からのまた新たな依頼の件で出かけるところでながいはしませんでした。何やら「○スモスポ○○とカペ○」らしいですが?あれじゃなくて?店舗貸し出し用の奴があるの?

しかし今回の事がなかったら絶対2号機はポンコツ部品取り辺りになってたのは間違いないでしょうね?

さて後はアンフィニでクラッチ抜けの修理がありますが部品はそろってますので簡単に済む予定です。

今回の陸送業者さんは「故障車・不動車は不可」とあり「自走可能であること」が条件になってまして、どうやら場所によってはホントに仮ナンバーで自走させるようなので・・・
見積もり段階でクラシックカーは別途料金とあってびびりましたが「具体的な基準は無いんです・・」ってことで問題なくクリアー・・・クラシックカーにはなりませんでした・・・そうなのか???



Posted at 2008/02/17 17:50:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | No. 2 Cosmo | 日記
2008年01月20日 イイね!

今日は雪・・・

今日は雪・・・写真は1号機(笑)

今日は朝外見ると雪!
昨日の夜中帰宅の時は全くそんな感じなかったけど・・・

ところで2号機はクラッチのマスターとレリーズOHかなって感じなんですがアッシーが在庫なくて?数週間後の暫定納期ってな感じ?

暫定納期ってやつは微妙・・・途中で駄目になったりして手に入らなくなる事も多々。

じゃインナーキットは??ってなると


レリーズ側はあるけど。マスター側はもう設定無し?・・・


私は本妻の1号機がATなわけでクラッチ関係のパーツ収集は全くしてませんでしたね?
数年前クラブの仲間の話ではクラッチ関係結構大丈夫でしたが・・・

コスモAPのクラッチマスターはレシプロ&ロータリーほぼ共通・・・
最終のロータリー用は中にバルブがついてたりとかありますが中身は一緒。インナーは共通。


あははは( ̄▽ ̄;)来ましたね?


ま・旧車はそんなもんでしょう!!




Posted at 2008/01/20 14:14:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | No. 2 Cosmo | 日記

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation