• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X208の愛車 [マツダ コスモ]

整備手帳

作業日:2023年10月6日

47年使用したリアショック…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
新車時から47年間付いてたリアショックです。防錆塗料やらでベタベタです。(笑)
シルバーが付いてる方はマフラー側かな?

動画を見て貰うと感じが分かると思いますが?抜けてもうダメな感じでは無いですよね?

綺麗にして、保存しておこうと思います。
2
ベタベタをキャブクリーナやらで取ろうかと思ったけど、ワイヤーブラシでガリガリやった方が速いかも?(笑)
3
塗料を剥がすと意外と錆びてます。がまあほどほどでやめて…
4
シャーシーブラックを吹いて…
5
先端のゴムブッシュはもうダメだけどとりあえずはめておいて。
ゴムブッシュなんかは純正品はちょっともう無いですが、ebayとかにウレタン製のアフター品があったりなんで、またそのうち、お金の相場が安くなったら?(笑)
6
また箱に入れてオシマイ(笑)
7
ところで?車検証っていつからこんなに小さくなってたっけ??
白い紙かと思ったら、水色の紙!!

ハガキぐらいのサイズ。ICチップ入ってるとか、書いてる(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワンオフマフラー交換.VOL3(メインサイレンサー製作、懸架、完成)

難易度: ★★★

ワンオフマフラー交換.VOL2(センターパイプ、サブサイレンサー製作)

難易度: ★★★

アイボルト カタカタ音止め(暫定施工)

難易度:

エアクリーナー内ビビリ音の沈黙化とエアエレメント交換

難易度:

ちょっとした作業…

難易度:

追補 純正マフラーのお色直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月8日 19:38
47年物のショックでも漏れや抜けがないのは素晴らしいですね!走行距離の少なさもあるかもですね(^-^)

車検証は今年の1月からICチップ内蔵の小さなものに変更になりました、文字が小さくなって老眼の私には読みづらいです(笑)
コメントへの返答
2023年10月9日 8:40
お疲れ様です。

もっとスカスカ?とか思ったんですが、まだ使えるんじゃない???ってのが驚きました。
ガスショックで、チッソが入ってるとか、加熱したら危険とか書いてありますね。

オイルのショック等とは構造が違うんですかね〜???

車検証はビックリでした。白い紙の方かと思いましたよ。確かに字が小さすぎますよね(笑)

プロフィール

「マツダ タウン フェスタ 2024 http://cvw.jp/b/244407/47775144/
何シテル?   06/11 10:44
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation