• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3Qトミーの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2015年7月2日

ブースター接続変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
桑部と都パラブの接続を変更してみました。

今までは直列で接続していましたが、今回は並列接続を試してみました。

結果は低速のトルクがグッと太くなって、車が軽く走ります。初めて3Qパーツを付けた時の軽く走る感じを更に強くした感じです。
直列のググッと来る感じも好きですが、扱い易さは並列の方が自分には合っています。

取り付けて少し走ってみると、今までは変わらなかった燃費計(GD1にはオマケの様な燃費計がある)が3km増えました!
これには驚きました。それだけアクセルを踏まなくても走れているんですね。

しばらくは、これをベースにパーツを増やして調整していきたいです。
早くボルトやモリコが欲しい(>_<)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブLED化

難易度:

ホーン交換

難易度:

備忘録 無限デイライト修理

難易度:

A/Cスイッチ電球交換

難易度:

サイドミラーのシーケンシャルウィンカー化

難易度:

LEDルームランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #フィット 3Q自動車 シルバニア電柱 http://minkara.carview.co.jp/userid/2445257/car/1966682/8189324/parts.aspx
何シテル?   01/07 15:59
3Qトミーです。GD1のフィットをデビューの年に購入し、15年17万キロ乗り続けています。よろしくお願いします(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアロフィンプロテクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/13 22:40:07
カーボン調マルチガード装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/13 22:38:57
星光産業 エアロフィンプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/13 22:37:14

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ 初期型フィットGD1に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation