• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃいアントの"GR-S" [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2022年10月16日

ガナドールマフラー「ダウンテール」交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
リフトもジャッキも使用しないでチャレンジ!
下に潜ってマフラーエンド部のマフラーハンガーを外します。
パーツクリーナー使えば簡単に取れます。
2
真ん中のマフラーハンガーは最後に外します。
3
フランジ側のマフラーハンガーを外します。
4
フランジのネジを14mmソケットとメガネで外します。
2の真ん中のマフラーハンガー2つ外すとマフラーが落ちてくるので、車体の中央にズラす感じで、後方からではなく、サイドから抜きます。
5
純正長~い
6
社外マフラーは2分割のものが多いですね。
センター部分を横から入れます。
7
マフラーハンガーを3箇所取付ます。(純正流用)
8
フランジを仮固定し、ハンガー位置をずらして最適な位置にします。
※ガスケット忘れずに
9
マフラーエンド部の取付
10
ゲゲッ‼
ヒッチメンバーと干渉して取付出来ない(-_-;)
11
マフラーハンガーに届かない(-_-;)
12
ヒッチメンバーを取り外して取付💦

このマフラーだと、どのメーカーのヒッチも付かなそう💦
しばらく牽引する予定ないので、ヒッチはそのうち考えよう(;^_^A
13
写真エンド部とセンター部のフランジ固定は付属ネジ4本・12mmのソケットとメガネが必要です。写真撮り忘れ💦
※こちらもガスケット忘れずに

位置合わせして、本締めしたら出来上がり!

リフトもジャッキも使わずに交換出来ましたよ!
車体下は思ったより広かったです♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フィラーキャップ

難易度:

トノカバー 電池交換🔋

難易度:

ポリッシング、ダイヤモンドキーパー施工

難易度:

フロアマットの代わり

難易度:

リアシートリクライニング工事

難易度:

LED打ち替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月18日 6:38
こんにちわ😊
コメントさせて頂きます
ジャッジアップせずに下に潜っての作業との事で
大変じゃあ無かったですか?
車体が近すぎたりとか??

またマフラーハンガーのゴムって数種類用意とかされたのでしょうか?
純正品マフラーとガナドールはだいぶ形状が違うように思うのですが、ハンガーは純正品のままでしょうか?
マフラーパッキンも再使用ですか?

長々と聞いてしまいすいません
できることなら自分もマフラーを変えたいと思い
色々と、確認させて頂きました😣
コメントへの返答
2022年10月18日 20:42
こんばんは!
出来るか出来ないか変わらない状態でチャレンジしました。
ノーマル車高ですが、余裕で潜れました。太ってる人は厳しいと思います💦
寝そべった状態でフランジボルトの取り外しは丁度良い高さでした。

マフラーハンガーは純正のものを使用しています。
ガナドールマフラー説明書にも純正を使用と書いてあります。
ガスケットとボルトはガナドールマフラーに付属していましたよ。

自分でやろうと思ったきっかけは、純正マフラーが荷台に積めないとの書き込みを見て、業者に頼むと純正マフラーをどうするか?余計なお金がかかる?とか面倒だったので、自分の家でやれば問題解決するので、チャレンジしました。
思ったより全然楽勝だったのでやって良かったです。
2022年10月18日 22:14
じゃいアントさん

ご返信ありがとうございます。
とても丁寧に説明して頂き、参考になりました。
できるかできないかで挑戦するのは
私も嫌いではありませんので
気持ちわかります😁

車の下に潜っての作業はあまり経験が無いので
ちょっと不安でしたが、
やってみようかと思います
お小遣い溜まったら、私もメーカーは違いますが
自分でマフラー交換やってみようかな🤔って感じになりました。

ガナドールマフラーは
ボルトやパッキンが付属されていたんですね
やっぱり素晴らしいメーカーです
コメントへの返答
2022年10月19日 8:05
こんにちは。
作業するなら、キャンプ等で使うアルミのマットを敷くことをお勧めします。
自分も車体の真ん中まで潜るのは初めてでした。アルミのマットをたまたま荷台に積んでいたので背中が汚れないように敷いたのですが、洋服との摩擦が少なくつるつると滑るので、車体のパーツを掴みながらするすると奥へ潜り易かったですよ。
無いと多分出入りに疲れると思います💦
頑張ってください!

プロフィール

「Dトラッカー ウインカー交換 http://cvw.jp/b/2447323/45679159/
何シテル?   12/05 08:49
じゃいアントです。 訳あってSJフォレスターを売却し、現在はハイラックスGRSに乗っています♪ 皆さんのカスタマイズを参考にさせて頂きます。 機会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ハイラックス] ハイラックス GUN125 オイル交換 オイルフィルターエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 12:56:17
[スズキ アルトラパン] COMTEC ZDR035ドラレコ取り付け①電源ケーブル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 20:14:38
[トヨタ ハイラックス] カーテシランプ  LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 23:01:07

愛車一覧

トヨタ ハイラックス GR-S (トヨタ ハイラックス)
2022年6月に納車されました! 見た目はフルノーマルだけど何か違う?的にconvert ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
約25年前の古いオートバイを最近のオートバイ風に仕上げました。 「純正っぽい仕上げ」私の ...
スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
妻の通勤用として購入! しかし寒いからと車を奪われ、冬季は私の通勤用でした(-_-;) ...
スバル フォレスター S-Limited (スバル フォレスター)
スバル フォレスター S-Limited(C型)に乗っていました。※アイサイトカメラ自然 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation