• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narutozapperのブログ一覧

2008年12月21日 イイね!

異音対策、スタッドレスタイヤ交換

異音対策、スタッドレスタイヤ交換Cピラー周りの異音対策ですが、なかなか原因を掴めません。

トランク内から様々な試みを行うもうまくいかず。
先日の雨漏り対策でリアガラスのモールを付け直したので、再度付け直しもしましたが。。。

今日はトランクのダンパーゴムを交換しました。

これも異音の発生箇所ではなかったのですが、トランクのチリがイイ感じになりました。
その後はキャビンルームから後席周辺のパーツを取り外しました。
リアシート、リアバッフルボード、内装を外しますが異音の発生らしきものは見つからず。
念のためにファイアーウォールを一旦取り外し、周辺に隙間テープを貼り付けてみましたが、これも関係は無かったようです(涙

折角内装を外したのでサービスホールからノックスドールを吹き付け。
リアフェンダー前側の錆対策をしておきました。

午後からはR先輩のところへお邪魔して、スタッドレスタイヤに交換して貰いました。
錆対策も一段落して、これで冬支度は完了です。
R先輩、どうもありがとうございます。

画像を良く見ると分かるのですがこのホイール、純正じゃありません(汗
昨年Rが納車になる前に某オクでタイヤを落札した時に付いてきたもの。
昨年履かせた時は本物の純正を手に入れてなかったせいか、まあまあだったのですが。。。
改めて今見るとビミョーな感じです(笑
Posted at 2008/12/21 22:43:02 | コメント(1) | BNR32 | クルマ
2008年12月17日 イイね!

Cピラー根元の異音対策

Cピラー根元の異音対策仕事の終わりにR先輩に洗車していただきました。

塩カリのせいかボンネットが白くなっていたので、ジャストタイミングで声を掛けていただきました♪

先輩のウチのRに対する思いやりはいつも温かいです。
ありがとうございます!

さて、リアタワーバーを付けてから気になっていた左側Cピラーの異音対策です。
何せ出所がはっきりしないので厄介です。

一度タワーバーを外しても異音は治まりません。
どうもコイツが原因ではないようです。

そんな訳で暇を見つけてはトランクルーム内からの見込み対策をしてきました。

 1.配線とカプラー、アテーサリレーの周りをクッション材などで覆う

 2.トランクフードのヒンジとトーションスプリングへの給油

 3.トランクフードのダンパーゴムに更にクッション材を噛ませる

以上の3点についてやってみましたが、結果は変わらず(フゥー

キャビン内からリアシートを取り外しての確認と対策を週末に予定していますが、もしかしたら足回りの異音が伝わっている可能性も大きいです。

異音対策ってホントに難しいです(汗


Posted at 2008/12/17 23:37:09 | コメント(2) | BNR32 | クルマ
2008年12月15日 イイね!

昨日の作業の手直し

昨日の作業の手直し今日は雨が降ったり晴れたり。。。
夕方に宵の明星が綺麗に見えたかと思えば、あっという間に激しい雨が降ったりと訳の分からない天気でした。

昨日やっつけでインテークパイプを付けたので、昼休みの晴れ間を狙ってリアタービンとの間のテールパイプを付け直しました。

短いアルミパイプの両端をシリコンホースで留めるため、少しでもパイプの角度がずれるとシリコンホース同士がぶつかってうまくいきません。
それでも何とか不恰好にならないように取り付け。
ついでに一昨日付けたタワーバーも張りを調整しました。

仕事が終わってこの2点を確認するために遠回りをして家へ向かいます。
やはり僅かですが、ブーストの掛かりが良くなっているようです。

エアフロ電圧はアイドル時で両方とも0.94~0.95Vと殆ど差が無くなりました。
ピーク時は数値を忘れましたが殆ど差がありませんでした。

体感できる効果は大きくはありませんでしたが、結構満足のいく結果です。

タワーバーは調整前よりもリアがしっかりした感じが伝わってきます。
コーナーで外足が踏ん張る感じが伝わるようになりました。
付けっ放しは良くないですね(汗

Cピラー辺りからの異音は未だに聞こえてくるので、これから原因を探ってみます。
Posted at 2008/12/15 21:17:34 | コメント(3) | BNR32 | クルマ
2008年12月14日 イイね!

仕切り入りインテークパイプ装着

仕切り入りインテークパイプ装着前から気になっていた加工品をようやくゲット!
今日取り付けることができました。

作業自体は一度経験しているので特に問題無し。
夕闇に追われての作業なので、半分やっつけ仕事でしたが(オイ

みんカラでは比較的評価の高い一品。
イザ試乗して見ると。。。

「ん~。何となくブーストの掛かりがイイかな~?」

期待していた低速トルクアップは僅かに感じられる位。。。
過去のバルタイ調整やブローオフ改に比べると少し物足りない感じです。

明日もう一度吸気漏れなどが無いかを確認して、次のステップに移りたいと思います。
Posted at 2008/12/14 21:47:15 | コメント(5) | BNR32 | クルマ
2008年12月13日 イイね!

錆対策&リアタワーバー装着

錆対策&リアタワーバー装着前からやりたかった作業をようやくすることができました。

錆対策

リアタワーバー装着


リアタワーバーはもう少し体感できる効果があると思ったのですが。。。
街中レベルでは以前のプリメーラのような感動はありませんでした(汗

もう一つやりたいことがあったのですが、タワーバー装着後の試運転の最中に雨が。。。

その鬱憤は部屋の中でのピカール磨きにぶつけています(オイ
Posted at 2008/12/13 22:04:50 | コメント(3) | BNR32 | クルマ

プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 234 5 6
789101112 13
14 1516 17181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation