• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりくんのブログ一覧

2015年05月19日 イイね!

もげてた…

もげてた…昨日、嫁ちゃんから『衝撃映像』ってタイトルのメールがきて、中身を見てみると写真のようにロードスターの左のドアミラーがもげてた…(;_;)
先々週末にガレージで数人でお酒を飲んだ次の日にロードスターをガレージから出そうと運転席に乗り込んだら、左のドアミラーがずれているのに気がついた。 まぁきっと誰かが当たったんだろうとか思いながら洗車してまたガレージに戻した。先週末にもガレージで数人でお酒を飲んだときに、友達がミラーに当たって、『あー、いーよいーよ』って言ったのを覚えてる。 んで、次の日。 まさか自重で床に落ちてるとは思いませんでした(笑)
もげたドア側の取り付け部を見てみると、錆びてるのがわかるからまぁ経年劣化だな。 次のミラー決まるまで穴をふさいでおかないと洗車も出来なくて不便だΣ( ̄ロ ̄lll)
Posted at 2015/05/19 06:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | うちのロドちゃん | クルマ
2015年05月06日 イイね!

車内を快適な空間にする作戦!!

車内を快適な空間にする作戦!!パソコンからブログをアップするのは何年ぶりだろう(笑)
何年か前に殿のところで購入したパソコンを未だに大事に使用しております(*^_^*)

アテンザを購入して一年とちょっと。 日々買い物に、お出かけに重宝しております♪  先日、友人の奥さんの車の走行中の音が気になると相談を受けていろいろ調べていたところ、自分の車にもやりたくなってきてついついポチリ(笑) 貴重なお小遣いの中からの出費なので慎重に(^_^;) 今回はエーモンの2661にすることにしまして、フロア全体を施工したくて4枚購入しました。 とりあえず前日にラゲッジルームをバラしておいて、朝の7時くらいから作業を開始w
ガレージシアターでいつものBzのDVDをかけて準備完了!!  
Frシートを外して、コンソールを外して、Rrシートを外そうかと思ったんですが、どうやら前側のシートアンカボルトを外して上に持ち上げておけば作業に問題がないことが判明(-_-)/~~ 持ち上げた状態でシートベルトで固定しておいて、FrとRrの左右のスカッフプレートを外してBピラーとAピラーLowガーニッシュを外したらカーペットがベロンチョできます(笑)  
ここまでの感想は構造はわかりやすくて作業がしやすいと思いました。 途中で「ん?」とか思って作業が止まることもなく順調に進みました♪ 
ペロンチョしたカーペットは埃を落としたあとに除菌スプレーをして日干ししておきました。 あ!! 忘れてましたが、ここまでの間にたまごボーロ数個・どんぐり数個・チョコレート・スロットのコイン・髪留めなどなど出てくる出てくるwww

んで、気を取り直して作業再開。 以前デットニングをしたときに余っていた制振材を鉄板薄いところに貼りまくり、Rrシート下の燃料タンクのサービスホールカバーにも貼り、やっと出番の2661を取り出しました。実際にあてがってみると、運転席側のFrフロアだけで1セット必要でした。フロアとダッシュでちょうどいい感じ? 助手席側も同じです。 Rrフロア(Frシートの下からRrフロアまで)で1セットで左右で2セット。 ここで購入した4セット全て使い切ってしまいました(笑) はさみを使ってチョキチョキしたり配線を固定しているところを切り取ったりスカッフプレートの取り付け穴やシートアンカやベルトアンカのボルト部分を忘れずにチョキチョキしておくことがポイントかな??

残念ながらせっかく外したラッゲージルームには材料が足りずに終了~(笑)
あとは外した逆の順番で組み付けていくんですが、2661の分分厚くなっているので取り付けにくくなっているところもありますが、そこは「グーン・ダーン」みたいなパワーで何とかなりますww

組み付け終わってテニスに行くのに試乗していて思ったことは、「劇的な変化はない」ですかね(-_-)
どうやら元々ある程度吸収できていた音をさらに吸収したみたいで、確かに静かにはなったんですが劇的な変化は見られず。。。  でも、今日になって嫁ちゃんが後部座席に乗ってみて初めてわかったんですが会話がしやすくなりました。 一人で乗っていてはわかんなかったことですかね。

総称してかかった費用と時間を考えると、純粋に静穏だけを求めてやるには不向きです。 車を弄るのが好きな人にとっては苦にならないと思います。 だって愛着が増しますからね(>_<)
Posted at 2015/05/06 21:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザスポーツワゴン | クルマ
2015年05月04日 イイね!

明日の準備(  ̄▽ ̄)

明日の準備(  ̄▽ ̄)明日は半日時間が貰えたので、今日は少しだけバラしておきました(  ̄▽ ̄)
あとはフロントシートとリアシートを外してセンターコンソール外してフロアカーペットを外して施工します(~▽~@)♪♪♪  ただ、純正の時点で既に結構防音材とかがしっかりとしてあるので、効果が出るのか疑問ですがまぁ車が好きなんで趣味で弄ると思ってガレージに音楽流しながら楽しんでやりますm(。≧Д≦。)m
Posted at 2015/05/04 17:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザスポーツワゴン | クルマ

プロフィール

「連休初日は洗車から😁
キレイになると、気持ちいいね😄」
何シテル?   12/29 10:06
なりくんと申します。 みんカラを始めたきっかけを作ってくれたロードスターはガレージにて冬眠していますが、みんカラは細々と続けています(*´∇`*) 今はアテ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 45 6789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Club RS 
カテゴリ:RSのクラブ
2008/05/04 15:18:37
 
松川観光 
カテゴリ:RSのクラブ
2008/05/04 15:16:38
 
おはよーパールロード 
カテゴリ:友達サイト
2007/04/11 22:31:27
 

愛車一覧

トヨタ SAI トヨタ SAI
一生所有することはないだろうと思っていましたが、ハイブリッド車を購入。 最後までマークX ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
訳あってナンバー切って保管中です( ̄∀ ̄)
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
二人目の子供が生まれて軽自動車一台では何かと不便を感じてきたのでファミリーカーを購入する ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
4ストって

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation