• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リタのブログ一覧

2007年11月29日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / スカイライン
選んだ理由:
2007年春、マイカーを買い換えました。その際たくさんの車を試乗した中で近づいて感動し、エンジンをかけ感動し、走ってハンドリング・アクセル感覚、コーナリングに感動しました。最終的に買い換えた車はカムリでスカイラインではありませんが、車のドライブの楽しさを教えてくれました。

輸入車部門:ボルボ / C70
選んだ理由:
4名が乗車出来、サイドカーテンエアーバックが装備され、安全で華燭でない家族で楽しめるオープンカーは貴重です。

特別賞部門:メルセデス・ベンツ / Cクラス セダン
選んだ理由:
ベンツのデザインがだんだんよくなってきました。Cクラス、今まで存在感が少なかったように思いますが、今回は立派になりました。

Posted at 2007/11/29 21:15:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2007年11月27日 イイね!

10月新車販売台数(カムリ:578台)

10月新車販売台数(カムリ:578台)2007年10月の国内新車販売台数が雑誌に掲載されていました。燃料高、車の信頼性向上で新車の売れ行きが落ちています。カムリの前年同月比77%は国内一般車種としては普通の数値です。北米カムリは毎月5万台は売れているようです。

驚かされたのがマークXです。7929台、前年比210%はマークXジオの効果でしょうか。

いづれにしてもセダン販売は冬の時代が続くと思われます。セダンは車の楽しさを感じるので残念です。

カムリ:578台(前年同月比:77%)

マークX:7929台(210%)

ブアンガード:3343台(-)

レガシー:2053台(82%)

スカイライン:1919台(259%)

アクセラ:1542台(77%)

アコード:550台(64%)


Posted at 2007/11/27 22:38:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2007年11月25日 イイね!

洗車しないでホイール掃除しタイヤワックス(ブレーキダストは前後ホイールで同じ?)

洗車しないでホイール掃除しタイヤワックス(ブレーキダストは前後ホイールで同じ?)このところ雨が降らないので1ヶ月以上洗車をしていません。窓はガソリンスタンドで給油時に水でワイプしています。ボディーは毛ばたきで払っているだけですが気になりません。ホイールがダストで汚れてきたので掃除しました。何ヶ月かぶりにタイヤワックスをかけちゃいました。

カムリのブレーキは前後ともにディスクです。ブレーキダストは前が汚れが大きいものとばかり思っていたら、ホイールの汚れは前後で殆ど同じだったので意外でした。車重の2/3の1000kgが前輪にありブレーキをかけると前のめりになると思うので前輪のダストが二倍以上大きいとばかり思っていました。いつも思いますがこのホイールの大きさ、手が入って掃除が楽です♪

写真を見ると扁平率60は随分タイヤが大きく見えます。ウインタータイヤは持っていないので12月になると峠には行けません。
Posted at 2007/11/25 11:58:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2007年11月23日 イイね!

ウインカーもっと早くだして!

ウインカーもっと早くだして!直線道路を走っていたら前の車が突然ブレーキを踏みました。何があったのかと不思議に思っていたら、その車はスピードが落ちた後ウインカーを出すとともに曲がって行きました。昨日こんな車に続いて2台出会いました。

オートバイで走っていて交差点で前の車に続いて止まっていたら信号が変わったあとでウインカーを出し曲がり始める車がいます。こちらは直進するものと思って信号が変わって進もうとしたら、突然の出来事なのでもちろん前の車を抜くこともできませんが後続車は私のバイクを抜いてゆくケースがありました。バイクは止まっている車のウインカーを見て交差点での停止場所を考えます。

ドライビングスクール教習、免許更新教習、違反取締りにウインカー早く出し周りの車や人に自分の行動を知らせることの大事さを教えて欲しいと常々思っています。

Posted at 2007/11/24 06:05:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年11月22日 イイね!

Euro COTY2007-2008 フィアット500受賞

Euro COTY2007-2008 フィアット500受賞Japan COTYの発表と同じ日にEuropean Car of The Yearがフィアット500に決まりました。

エコブームです。Euro COTYは58人の自動車ジャーナリストヤエキスパートが投票します。日本COTYと同じようです。

一位が385点、二位が325点でMazda 2でした。マツダデミオでした。

マツダはヨーロッパの評論家の評価が高いですね。会社の力の入れ方(販売市場の大きさ)が影響するようです。

私にとっての驚きはイタリア車ということです。イタリア車は信頼性で私にとってはまだイメージがよくありませんが、このような賞をとることでイメージが良くなります。
Posted at 2007/11/22 22:15:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時の話題 | クルマ

プロフィール

「鎌倉八幡宮 http://cvw.jp/b/244853/43603742/
何シテル?   01/02 13:07
世界中で数多く生産され、タクシーとしても使用され、信頼性・耐久性が素晴らしいと思い、マイカーになりました。 それまで、ダイハツ、マツダ、トヨタの国内専用車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
456 78 9 10
11 12 13 141516 17
1819 2021 22 2324
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

車両接近通報装置のオートOFF~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 02:47:51

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
カムリ・タクシーに時々乗ります。空港から1時間半、いろんなタクシの後部座席に乗った快適性 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation