• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月25日

まりお流と和楽オフ。(^^)/

皆様こん〇〇は~。(^^)/
先日の休み明けから仕事量が猛烈になり、色々書くことが貯まってきているなやっくです。((゚□゚;))

今日も神戸で(ФωФ)フフフな事をしていましたが、デジカメがバッテリー切れなためもう少しお待ち下さいね。<(_ _*)>

先ずは8/20の件から。(^^)/

※KID666さんとラーメンオフ※


8/20に先日の千葉野田合同オフでみん友になったKID666さんが旅行で奈良に来ることに。(^.^)
以前のブログのコメントのやり取りで、「奈良に来るならまりお流に行きましょう」と提案し、そこから集まれる方々でラーメン食べましょう!と話が進みご都合合う方々と晩御飯をすることになりました。(^^)
ハイドラを見たミッチー君も来ていただき少しお話もしたりしました。(^^)/


今回はますたーさん、じむいんさん、H・hidekiさん、写真はありませんがドラさんも遠くからお越し頂けました。(^人^)
hidekiさんとお会いし、お話しするのは初めてでした♪


メンバーがそろったところで店内へ。




まりお流お初のhidekiさん、ドラさん、KID666さんご夫婦に初まりおの注意?を説明。(笑)
ますたーさんとじむいんさんは以前にまりおの洗礼を受けていたことから濃度は抑えめのメニューを頼まれていました。(^^;


なやっくは今回濃度7の「桜島」をチョイス。(^^)/
濃厚とんこつと一味唐辛子のちょっと辛いアクセントが効いたラーメンです。(^^)


ドラさんも別メニューで濃厚7のラーメンとカレーをチョイスされていました。
なやっくは思いました…洗礼を浴びるパターンのやつや…と。(^^;
ますたーさんとじむいんさんで特大サイズの唐揚げ等頼まれていました。(^^)


KID666さんは富士山(濃厚20)にチャレンジ。((゚□゚;))hidekiさんは濃厚7のメニューでトントロ追加。
KID666さんは見事スープまで飲み干し富士山登頂しました。(笑)
皆さんと食事が進む中、後ろの席で一同耳を傾ける言葉を聞きました。

「オリンポス」

!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚


オリンポス…現在まりお流で最恐濃度30のウルトラ濃いとんこつラーメンです。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そしてなやっくは見てしまった…噂で聞いていたスープの中にレンゲが立つ現場を…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

どのくらい衝撃なことだったかをアニメ「アルプスの少女ハイジ」の名台詞に例えると、
「クララが立った!。レンゲも立った!!(爆)」
ホントそれぐらいの衝撃な光景でした。


食事後は定番の黒烏龍茶を飲み、駐車場で解散になりました。(^^)
お越し頂いた方々ありがとうございました。<(_ _*)>
ちなみに後で知ったことですが、ドラさんとhidekiさんはまりおの洗礼を浴び凄かったとか…(^^;
凄いの意味を知りたい方はまりお流を経験した方のみ分かる内容です。(笑)

※和楽さんと神戸オフ※




まりおの翌日は和楽さんのオフ会で神戸へ。(^^)
途中FLYさんとJIN,Sさんと合流し湾岸中島PAで、キムらんさん、なぉなぉちゃんさん、アキぷりさん、デラべっぴんさん(お初でした。(^^))と合流し
神戸海洋博物館へ⊂( ・ω・)⊃ブーン


離れ離れになりながらも無事到着。(^^)



☆yukashuu☆さん&ジュウイさんの黄色のアバルトでぐでたまコラボもしました。(笑)


先ずは海洋博物館で船のことや神戸港の歴史等を見学し、


同施設内にあるカワサキワールドへ。(笑)


いつかは乗りたいH2。


名車GPZ900R。


以前にこの一つ前の型に乗っていたZX-14(ZZR1400)も展示されていました。(^^)
2020モデルで生産終了みたいです…。( ;∀;)



川崎重工は新幹線も作っています。(^^)




なやっくが小学生の頃、三原に帰省する際新大阪から0系こだま号に何回も乗車したことを思い出しました。(^^)/


海洋博物館の後はお初のUKカフェへ。(^^)/
橙-daidai-GTさん(お初です。(^^))と合流。

メニューは…忘れましたが、そこそこ量があって美味しかったです。(笑)


TAK69さんとも合流し、ここで解散。
皆さんお疲れ様でした。<(_ _*)>



そして今日のことも現在編集中です。(^^;

以上。<(_ _*)>

ブログ一覧
Posted at 2019/08/25 22:00:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2019年8月25日 22:08
こんばんは♪

オフ会楽しまれたようですね(^^)
ラーメンの濃さは相当なモノなんでしょうね~(苦笑)

神戸の海洋博物館とカワサキワールドは昨年家族で逝きましたが、息子もかなりウホウホだったのを思い出しました(笑)

UKカフェはボリューム満点ですよね!
以前家族で逝った時、食べきれなくて持ち帰りしました(苦笑)
コメントへの返答
2019年8月26日 22:54
こんばんは。(^^)/
短期間で色々なオフ会楽しんで来ました。(^^)
まりお流…是非試してみて下さい。食べればすべて分かります。(笑)
カワサキは歴代の単車で4台乗ってきているだけあって見ていて楽しかったです♪
UKカフェはお初でしたが、ボリューム満点で美味しかったです。(^^)/
2019年8月26日 0:13
あの濃度ならば、美味しく頂けるレベルでした🍜
また次回の麺オフ、楽しみにしてますね(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメントへの返答
2019年8月26日 22:57
お疲れ様です。(^^)先日は2日続けてお会い出来て良かったです。
美味しく負担なく(ここ重要ですね(笑)。)食べれて良かったですね。(^^)/
また企画しますのでよろしくお願いします。(^.^)
2019年8月26日 10:55
まりお流オフお疲れ様でしたo(^o^)o
そして
ありがとうございました(人´∀`)♪

完全に( ̄▽ ̄;)
なやっくさんのアドバイスも聞いたのに…


洗礼を浴びてしましました((( ;゚Д゚)))
KIDさんが何の影響もなかったと聞いたときにはホントに驚きましたw(゜o゜)w

また機会がありましたら宜しくお願いします(。-人-。)
コメントへの返答
2019年8月26日 23:09
こんばんは。(^^)/
先日は遠くからご参加&初めてお会い出来て良かったです♪
次回は洗礼を受けないメニューで再チャレンジお待ちしています。(笑)
またお会い出来るのを楽しみにしてます。(^^)
2019年8月26日 13:52
予定がなければ行きたかったですね〜😅

オリンポス食べたことはありますが、汁は無理でしたね(笑)
コメントへの返答
2019年8月26日 23:12
お疲れ様です。(^^)
また次の機会でよろしくお願いします。(^.^)
オリンポスチャレンジしていたのですね!!
食べきれていたら銀河系一の称号を与えましたのに…(笑)

プロフィール

「[整備] #S660 転居後初のオイル交換(ショップ作業) https://minkara.carview.co.jp/userid/2448924/car/2555716/6670245/note.aspx
何シテル?   12/13 21:10
なやっくといいます。(^^)/ 車・2輪車共に好きで、自分で出来る事は自分で作業しています。(笑) ※現在フォロー(相互含む)は直接お会いしてお話した事があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイバイ!!またいつかどこかで~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 20:06:51
みん友さんに幸あれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/06 21:13:12
不治の病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 23:12:34

愛車一覧

ホンダ S660 二代目ぐでたま号 (ホンダ S660)
沢山の思い出が詰まった初代ぐでたま号(N-ONE)を降りて…二代目ぐでたま号に乗り始めま ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N−WGN(JH3)からN−VAN(ファン・ターボ)に乗り換えしました。(⁠^⁠^⁠) ...
ホンダ スーパーカブ110 3代目ぐでたま号(仮) (ホンダ スーパーカブ110)
PCX(JF56)から乗り換えました。(⁠^⁠^⁠)/ ちょっとずつですが、また自分色 ...
ホンダ N-WGN チョロQ号 (ホンダ N-WGN)
エスロクの過走行予防、及び日常生活・通勤目的のため増車しました。(笑) 弄りは利便性優先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation