皆さん!、あらためまして、あけましておめでとうございます。\(^o^)/
今年もぼちぼちとやっていきますのでよろしくお願いします。_(._.)_
さて、昨年の年末から「何してる?」を見ていただいて方々は既にご存じかと思いますが、一昨年(2015→2016)と同様、今年も年越しスキーで長野県まで行って来ました。\(^o^)/
出発は昨年の12/30に遡ります。(^-^)/
~~~12/30~~~
出発は高速道路の深夜割引きの加減で21:00に自宅を出発しました。(^^)/

N-oneにスキー用具一式フルで乗せます。(^_^;)

21:00自宅を出発!

出発時の走行距離です。(^_^)

長野行きのルートで名阪国道を(((((((((((っ・ω・)っブーンと走っていたら、

ハイドラでバッチリ見られていました。(笑)

一回目の小休憩&給油のため御在所へ。(^^)/

今回お世話になる長野の宿におみやげと、

眠気覚ましのモンエナ購入。(^^)/
なやっくは飲んでから30分~から効いてきます。(笑)

今回は途中、桑名東で一度降り、下道で大垣まで行き高速に乗り直すことに。(^_^)
推奨ルート的に安いみたいです。(^_^;)

今回の最高燃費はここで達成しました。(^^)/

内津峠でちょい休憩のち、

阿智で仮眠。(-_-).。oO

仮眠後再び(((((((((((っ・ω・)っブーン

長野に近づくにつれ、どんどん寒くなっていきます。(^_^;)
ちなみにウォッシャー出したら秒殺でガラス凍りました。(笑)
~~~12/31~~~
前日に引き続き走り続けて、

姨捨(おばすて)まで来ました。(^^)/
あの姨捨山の所です。(◎-◎;)
そういえば、岡山ナンバーのルーフキャリア積んでいた黒色アルトターボRSが停まっていました。(´・ω・`)

この辺から雪が。(^^)/

再び走り続け、
高速道最後の休憩&朝食を取るため小布施へ。

夜が明けてきました。(^^)/

朝食はそばのセット。\(^o^)/
そば旨かったです。(^^)/

ここでみん友さんから依頼の物、その1購入。(ФωФ)フフフ…

宿までラストスパート!

無事到着。\(^o^)/
前回の年越しスキーブログにも書きましたが、高校(競技スキー)時代に居候でお世話になった宿です。(^_^)
年越し・スキーのハイシーズンの中、超特価で泊めさせて頂きました。m(._.)m

部屋からの写真。(^^)

つらら長っ!(◎-◎;)

初滑りはお昼から。(^_^)
宿のご好意でマル秘リフト券で滑りに行くことに。(^-^)ホント、ありがとうございます。_(._.)_

天気は晴れ。\(^o^)/

少し滑って、

お昼ご飯。\(^o^)/
ゲレンデ飯はちょっとしたものでも¥1000~が相場です。(^_^;)

今回はカメラ(α6000)を持って出撃。(^^)/

なやっく(ゲレンデ仕様)。(笑)
この日はひたすら体を慣らすことに専念しました。(^_^)v

夕方まで滑り一度宿に戻り晩御飯を頂くことに。(^_^)
晩御飯後、

何年ぶり?かのナイターへGo!(^-^)/

人も少なく、バーンが引き締まって最高でした。\(^o^)/
ナイター後お風呂に入り、チューハイを飲んでいたらいつの間にか寝ていて、年が明けていました。(笑)
~~~1/1~~~

新年は濃霧でスタート。(^_^;)

朝食を頂き、

この日はN-oneでスキー場へ移動。(((((((((((っ・ω・)っブーン

野沢温泉スキー場へ到着。(^^)/

1日券購入後、ゴンドラで上層部へ、

人多すぎ。(^_^;)

上層部は特に寒いです。((((;゜Д゜)))

寒いうえ濃霧。(^_^;)

山頂。なやっくはまだ髪の毛大丈夫…です。(笑)

ポールトレーニングもやっていました。(^^)/
なやっくも10年ほど前、同様のトレーニングしていて、懐かしく思いました。(^_^)

お昼は豚カツ味噌ラーメン。\(^o^)/

ストックを突き出せば届きそう。(笑)

写真を撮りながら滑り続け、

気がつけば夕方。

楽しかったです。(^^)/

宿に戻る時の一枚。

N-oneと一緒に。\(^o^)/

晩御飯。\(^o^)/
この後、近くの温泉に浸かり、この日は終了。(^_^)
~~~1/2~~~

朝食を済ませ、宿を後にすることに。(T_T)
また来年も行きます!と伝え、栂池高原スキー場に向けて移動。
お世話になりました。_(._.)_

移動すること二時間ちょいで、

栂池高原スキー場に到着。(^^)/
みん友のすけさんと合流するためゲレンデ入りするものの、チケット売り場・ゴンドラ激混み。(^_^;)

何とか、すけさんとお連れさん方々と無事に合流。

お昼を頂き、

ゴンドラで上層部へ。

集合写真。(^^)/
鐘をひたすら鳴らすのに必死なすけさん。(笑)
ゲレンデ状況はあまり良くなかったですが、皆さんとスキーを楽しめて良かったです。\(^o^)/

帰り道は安曇野まで下道でしたが、いくつか懐かしくところが。
一つは白馬駅。小学生の時、シュプール号で親ときた覚えがあります。(^_^)

もう一つはヤナバスキー場。まさか帰り道に有るとは思ってもいませんでした。(◎-◎;)
ここは小学生の頃、母の友達とスキーに来たことがある場所です。\(^o^)/

今のところ、積雪不足で営業はしてないようです。(T_T)

高速乗る前にお風呂に入ることに。

施設内にチェーンソーで作った作品が。((((;゜Д゜)))スゲェ…
13日の金曜日の方の作品?のようです。(笑)
凄い方なんだと思います。(◎-◎;)

高速乗る前に給油して、

晩御飯を取ることに。(^_^)
ここでも、みん友さんからの依頼の物を購入。(ФωФ)フフフ…

後はひたすら自宅に向けて仮眠を取りながら、
~~~1/3~~~

確か2:00過ぎに無事帰宅しました。(^_^)

帰宅の走行距離です。(^_^)
疲れましたが、一年に一度の長野スキーを堪能してきました。\(^o^)/
また来年も行きたいと思っています。(^^)/
※おまけ※

夕方、みん友のまんちゅう・yokoteeさんに長野で買ったお土産を渡してなやっくの冬休み、これにて終了です。(^_^)
明日から1週間再びお仕事です。(^_^;)
今年もぼちぼちと色々やっていきますので、良ければ見てやってください。_(._.)_
今年一年よろしくお願いします。_(._.)_
追記、1/13、東京オートサロンに向かう予定です。
車で日帰りは厳しいので新幹線で向かう予定です。(◎-◎;)
では。(^^)/
Posted at 2017/01/03 23:41:01 | |
トラックバック(0)