• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なやっくのブログ一覧

2017年08月17日 イイね!

Vストと行く○○旅~慣らしその2~

皆さんこん〇〇は~。(^^)/
今日で盆休みが終わってしまうなやっくです。( ;∀;)
前回の広島・松山に帰省&プチオフブログで沢山のイイね&コメントありがとうございました。<(_ _*)>
https://minkara.carview.co.jp/userid/2448924/blog/40256263/

その前日になりますが、Vストくんの慣らし第二弾として下道で十津川→龍神→高野山へ走ってきました。(^^)/


今回も早朝に出発。


本格的に山道に入る前に近く休憩。(^^)/




十津川方へ山道を走ること数十分。星のくにでちょっと休憩。(^^)/
二枚目の奥に写っているバイクのおじさんが話かけて来てくれ、しばらくバイク談義。(笑)
その会話の中でもありましたが、「やっぱりパニアケース付けたら似合うんだろうな~」と青山高原で出会ったおっちゃんと同じ事を言っていました。(笑)

パニアケース…ね。(´・ω・`)

星のくにを出発後、ルート上に谷瀬のつり橋と言う有名なつり橋があるので寄ってみたのですが………、詳細は割愛しますが、ちょっと腹が立つ事があり、つり橋を遠くから撮影するだけにしました。
(-_-#)


時期的な問題なのか…2輪車の対応が酷いなと思いました。(# ̄З ̄)



谷瀬のつり橋後は風屋ダムで小休憩。(^^)/




その後は十津川の道の駅まで⊂( ・ω・)⊃ブーン




到着後は、

足湯イン。(笑)硫黄の匂いが凄かったです。(^_^;)
道の駅後は龍神へ向かうため425号へ、


龍神まで45㎞…((( ;゚Д゚)))




十津川~龍神間の主要道路ですが、一車線でブラインドコーナーだらけ&落石でかなり荒れていて、スピードは出せても30~40㎞/hまで。対向車ほぼ0。しかもスマホが常に圏外なので、万が一の時は覚悟が必要な道なので通行される際は十分に注意してください。<(_ _*)>





その代わり、道中は普段の日常では体験できない景色がある(写真以外で)…と言っておきます。(^^)/


無事通過後は龍神の道の駅でお昼。




道の駅では地元の工芸品も販売されていました。(^^)/


ついでに近くのつり橋でリベンジ達成。(笑)


お昼後は今年二回目の龍神スカイラインへ。(^_^)

前回と違う所は、2輪車の駐輪スペースが出来ていました。
お盆の時期もあってか、混雑していました。(^_^;)


ごまさんスカイタワー後は休憩をはさみながら自宅へ。(^^)/
1日で走った距離では少ない方ですが、425号線で予想以上に疲れて大変でした。(^_^;)
これで慣らし第二弾終了。あともう一回200㎞以上走ったら4000回転縛りを解禁しようと思います。(^^)/
次は何処に行こうかな?

以上。<(_ _*)>
Posted at 2017/08/17 23:17:20 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 転居後初のオイル交換(ショップ作業) https://minkara.carview.co.jp/userid/2448924/car/2555716/6670245/note.aspx
何シテル?   12/13 21:10
なやっくといいます。(^^)/ 車・2輪車共に好きで、自分で出来る事は自分で作業しています。(笑) ※現在フォロー(相互含む)は直接お会いしてお話した事があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1 2345
678 9101112
131415 16 171819
20 21222324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

バイバイ!!またいつかどこかで~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 20:06:51
みん友さんに幸あれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/06 21:13:12
不治の病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 23:12:34

愛車一覧

ホンダ S660 二代目ぐでたま号 (ホンダ S660)
沢山の思い出が詰まった初代ぐでたま号(N-ONE)を降りて…二代目ぐでたま号に乗り始めま ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N−WGN(JH3)からN−VAN(ファン・ターボ)に乗り換えしました。(⁠^⁠^⁠) ...
ホンダ スーパーカブ110 3代目ぐでたま号(仮) (ホンダ スーパーカブ110)
PCX(JF56)から乗り換えました。(⁠^⁠^⁠)/ ちょっとずつですが、また自分色 ...
ホンダ N-WGN チョロQ号 (ホンダ N-WGN)
エスロクの過走行予防、及び日常生活・通勤目的のため増車しました。(笑) 弄りは利便性優先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation