• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なやっくのブログ一覧

2017年08月30日 イイね!

Vストと行く○○旅~慣らしファイナル&気になる風車~

Vストと行く○○旅~慣らしファイナル&気になる風車~皆さんこん〇〇は~。(^-^)/
8月も終わりでもうすぐ9月ですね。(^_^)気温が早く下がってほしいと願うなやっくです。(^_^;)

さて、今日はお休みで天気も何とか持ちそうだったので、Vストの慣らしのため走ってきました。(^-^)/



今回行く場所は…以前からツーリングで白浜方面から帰る際、高速道路有田付近の山頂から見える風車があります。
前から気になっていて、先日みん友さんのイタグレなっちゃんさんも行かれていたのを思いだし今回走ってきました。(^-^)/



行きは…無料の自動車道→阪和自動車道の下津で降り、そこからひたすら急勾配の山道を登って行きます。
今回の風車がある所に行かれる際は、後で書きます有田方面から行く事をオススメします。<(_ _*)>
下津→風車まで道幅は1台分しかなく、超急勾配&見通しが悪い&段差も多く、なやっくも次に訪れる際は有田方面から行くようにします。<(_ _*)>


何とか登り終え、気が付くと行き過ぎていることが判明し少し戻ることに。(;^_^A


到着です。(^-^)/




しばらく写真を撮って、


上の写真の道を入っていきましたが…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな道路状態のため、途中で引き返しました。(^^;


写真を撮るならここがオススメですかね~。
帰りは有田方面から行くことに。


途中の峠道の景色が良かったため立ち寄ることに。(^-^)/








走りごたえがあって良かったです。(笑)
次回来る際はこのルートで登って来たいと思います。
峠道を下るとガソリンのメーターがピコピコし始めて来たので安いセルフを探し給油。出発時はガソリン半分の状態で往復行けるかなと思っていましたが念のための補給でした。(;^_^A
帰りは来た道を戻り、


途中の道の駅で和歌山ラーメンを頂きましたが…(´・ω・`)…ウン……オイシクナイ………。


お昼過ぎに自宅に帰宅。
今回は200㎞ちょっと走り、ODOは761㎞。取説には1000㎞まで4000回転まで慣らし推奨の記載がありますが、あまり変わらないだろう…という事で次回からは4000回転縛りを解禁して本格的に走って行きたいと思います。(^^)/
帰宅後は夕方まで爆睡。(笑)夕方からは不要品の処理やバイク屋に行き初回点検の予約・オイルフィルターの注文しに行きました。(^^)/
オイルはVスト購入時の特典?で40Lオイルキープがあるみたいで、オイル交換工賃の1000円払うだけで良いみたいなので当分…いや下手すると売却するまではお店に任せることになりそうです。(;^_^A
初回点検が終わったら少しずつ長い距離も解禁していこうと思います。(^^)/

以上。<(_ _*)>


Posted at 2017/08/30 21:17:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 転居後初のオイル交換(ショップ作業) https://minkara.carview.co.jp/userid/2448924/car/2555716/6670245/note.aspx
何シテル?   12/13 21:10
なやっくといいます。(^^)/ 車・2輪車共に好きで、自分で出来る事は自分で作業しています。(笑) ※現在フォロー(相互含む)は直接お会いしてお話した事があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1 2345
678 9101112
131415 16 171819
20 21222324 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

バイバイ!!またいつかどこかで~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 20:06:51
みん友さんに幸あれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/06 21:13:12
不治の病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 23:12:34

愛車一覧

ホンダ S660 二代目ぐでたま号 (ホンダ S660)
沢山の思い出が詰まった初代ぐでたま号(N-ONE)を降りて…二代目ぐでたま号に乗り始めま ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N−WGN(JH3)からN−VAN(ファン・ターボ)に乗り換えしました。(⁠^⁠^⁠) ...
ホンダ スーパーカブ110 3代目ぐでたま号(仮) (ホンダ スーパーカブ110)
PCX(JF56)から乗り換えました。(⁠^⁠^⁠)/ ちょっとずつですが、また自分色 ...
ホンダ N-WGN チョロQ号 (ホンダ N-WGN)
エスロクの過走行予防、及び日常生活・通勤目的のため増車しました。(笑) 弄りは利便性優先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation