• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なやっくのブログ一覧

2017年10月25日 イイね!

それでもバイクで走る理由。(^^)/

皆さんこん〇〇は~。(^^)/


いよいよ車楽まつりin九州の開催が近づいてきました。(^^)/
新たに発生した台風の進路が心配ですが、晴れ〇さんが何とかしてくれるだろう…と思っているなやっくです。(笑)

今回のブログネタは2輪車向けの内容です。<(_ _*)>

今月の頭にNHKのドキュメント番組で「それでもバイクに乗る理由」と言う内容の放送がありました。(^^)/
今日は休みで録画していた事を思いだし再生して見ました。(笑)
感想は…色々な方々が色々な思いがあり2輪車に乗っていて、それぞれの人生観を感じる内容でした。(^^)

なやっくも現在、

ぐでたま2号(JF56_PCX)と、


Vスト(Vストローム650XT_ABS)に乗っています。
PCXは通勤・近場の移動。Vストはツーリングオンリーで乗っている感じです。(^^;


最初のバイクは、ホンダMCR125と言うスーパーマイナー車です。(笑)歴代の2輪車の中で一番よく乗った2輪車です。(爆)
当時は学生で、免許所得も金銭的&維持費の関係で普通二輪の小型限定(125ccまで。限定無しは400ccまで。)から始まりました。(^^;
免許代は当時貯めていた貯金を使い、車両購入費は親からお金を借り、アルバイトをしながら返済していきました。
このバイクがきっかけで色々なバイクに乗ってみたい!と言うことでアルバイトで車両代を返済しつつ、コツコツ貯めていた貯金を全て使い大型二輪免許にステップUPしました♪
当時の大型二輪の教習車はCB750で、小型限定→大型二輪免許なので実技時間がかなり長かった記憶があります。(笑)


学生から社会人になり半年が過ぎた頃にステップUPと言うことでエストレアに乗り換え。(^^)/


エストレア→CBR600RRと言う真逆なジャンル(笑)で大型デビュー。(^^)この頃からツーリングにはまり出します。


CBR600RRを購入後わずか半年足らずで「一生に一度は凄いバイクを…」と言うことでZX-14(ZZR-1400)に乗り換え。(笑)
当時〇〇〇㎞到達時間が世界最速で、「口には出せない速度」を出したバイクでした。(笑)
しかし…「口には出せない速度」を出してしまった罰か…数日後、山道で車と正面衝突により修理代〇〇〇万円のため事故車買い取りと言う形で売却。( ;∀;)


ZX-14の事故によりバイクを降りようかと思いましたが、当時ローンが数十万円残っていて、ただ毎月ローン払うだけじゃやってられない&初心に戻るため、Dトラ125を購入しつつZX-14のローンの返済に目処が立ったところで、

「また遠くに走りに行きたい」と言う事でFZ‐1FAZERを購入。(^^)/これ以降乗り換えのサイクルが最初の頃と比べると長くなっていきます。

二年半が過ぎた頃に事件が…。FZ‐1FAZERの持病?のオイル&冷却水漏れを防いでいるパッキングから漏れが発生。(T^T)加えて、消耗品の交換が重なりニンジャ250を購入。みんカラスタート時のバイクでした。
その後、長距離ツーリングでのパワー不足を感じVストローム650_ABSに乗り換えや、近場の足としてアクシストリートを買ったりしましたが、PCXに乗り換え…となります。(笑)

少し長くなりましたが、今回のブログタイトルである「それでもバイクで走る理由」ですね…なやっくの場合、車(4輪)と違った魅力があるから乗り続けています。
車と比べると、オーディオは無い(インカムとかもいまだになし)し、夏は暑いし冬は寒いし、荷物は載らない…と不便な所は多いです。

しかし、

私の場合、「ある一つの魅力を感じる」と不便な所が全て気にならなくなります。(^^)/
この「ある一つ」は乗るバイクによって異なったり、実を言うと、なやっく自身もよく分かっていないところです。(笑)
「よく分かっていない」…これも飽きずに乗り続けている不思議な魅力なんでしょうね。(^^)
走っているときは「風を切る音」「エンジン・マフラーから聞こえる音」これだけですが、12時間近く乗っていても飽きないんですね。車なら飽きてきますが…(笑)

あれ?もしかして飽きない理由がこれか?(笑)でも、なやっく自身もよく分かっていない。(爆)
あと…ツーリングの際、私の場合、「目的を達成する」と言うより「目的の過程を楽しむ」のが好きだったりします。
あれ?もしかして飽きな…(以下略)。(笑)

まぁ…色々な理由があり今でも乗り続けています。(笑)
今後も維持が出来る限りは乗り続けて行きたいと思っています。(^^)/


「それでもバイクで走る理由」

皆さんは何故乗り続けていますか?

(´・ω・`)?

以上。<(_ _*)>



Posted at 2017/10/25 23:40:06 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 転居後初のオイル交換(ショップ作業) https://minkara.carview.co.jp/userid/2448924/car/2555716/6670245/note.aspx
何シテル?   12/13 21:10
なやっくといいます。(^^)/ 車・2輪車共に好きで、自分で出来る事は自分で作業しています。(笑) ※現在フォロー(相互含む)は直接お会いしてお話した事があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8910 11121314
1516 1718192021
222324 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

バイバイ!!またいつかどこかで~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 20:06:51
みん友さんに幸あれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/06 21:13:12
不治の病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 23:12:34

愛車一覧

ホンダ S660 二代目ぐでたま号 (ホンダ S660)
沢山の思い出が詰まった初代ぐでたま号(N-ONE)を降りて…二代目ぐでたま号に乗り始めま ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N−WGN(JH3)からN−VAN(ファン・ターボ)に乗り換えしました。(⁠^⁠^⁠) ...
ホンダ スーパーカブ110 3代目ぐでたま号(仮) (ホンダ スーパーカブ110)
PCX(JF56)から乗り換えました。(⁠^⁠^⁠)/ ちょっとずつですが、また自分色 ...
ホンダ N-WGN チョロQ号 (ホンダ N-WGN)
エスロクの過走行予防、及び日常生活・通勤目的のため増車しました。(笑) 弄りは利便性優先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation