• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なやっくのブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

ミステリードライブツアー(笑)

皆さんこん〇〇は~。(^^)/
今年に入って1ヶ月が過ぎようとしています。(^-^;
仕事の方も、徐々にですが多忙期に入りかけています。( ;∀;)

さて、先日N-oneのみん友さんと愛知・三重方面にドライブに行って来ました。\(^^)/
始まりは昨年の…確か12月頭にみん友さんから連絡を頂き、休みが取れたら参加しますと伝え、今回、休みが取れたので参加していました。\(^o^)/

迎えたドライブ当日、最初の合流場所に向かい、カルガモ走行で亀山郊外まで(((((((((((っ・ω・)っブーン



参加者の方々と合流。
この後、目的地の山田酒造へ向かいますが…休日の四日市市内の大渋滞に巻き込まれる+渋滞でカルガモがバラバラに、( ;∀;)


バラバラになりながらも無事到着。(^^)/


ところで、なぜ酒造へ?




敷地内へ入るとお酒のいい匂いが…(^.^)
この後中に向かいますが、酒造へきた理由が分かりました。(笑)






BABYMETALの聖地巡礼でした。(笑)


必死に写真を撮るべるぐそんさん。(笑)


日本酒の予約をする白黒ONEさん。他のみん友さんも予約されていました。(^^)


BABYMETALのブームは凄いんだな~と感じさせられました。(^^)/


酒造見学後は近くのファミレスで昼食。(^-^)
車談義やBABYMETALや白黒ONEさんにまつわる話(笑)で時間があっという間に過ぎていきました。(^^)
昼食後も他の場所を回る予定でしたが、酒造へ向かうまでの渋滞で予定がかなりずれ込んでいたことや、天気が悪くなってきたこともあり、帰る方向に向けて走り出しました。( ;∀;)


名阪関ドライブインでお土産を購入して、なやっくは諸事情のため、皆さんとはここで解散しました。(^-^;
今回の聖地巡礼ツアーお誘い頂きありがとうございました。_(._.)_頂き物もいくつか頂きありがとうございます。
また皆さんとご一緒出来るのを楽しみにしています。\(^o^)/

※おまけ※
諸事情のため皆さんと解散後自宅に向けて帰宅中、みん友さんがハイドラで検問をやっていた(笑)ため少し立ち寄ることに。(^^)


色々あったかと思いますが、みんカラ復帰おめでとうございます。(^-^)/

以上。_(._.)_
Posted at 2017/02/01 07:23:16 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年01月23日 イイね!

先日ですが、ニンジャのイイねが!

皆さん、こん〇〇は~。\(^o^)/


先日ですが、サブ登録しているNINJA250が200イイねになりました。\(^o^)/
押して頂いた方々、ありがとうございました。_(._.)_

さて、ここ最近のニンジャですが…


ご覧のように、バイクカバーに被ったままです。(´;ω;`)ブワッ
以前は冬場もバイクに乗ることが多かったですが、N-oneを購入してから徐々に冬場乗る事が減り、一昨年スクーター(アクシストリート)購入後は、完全ツーリングオンリーになり、更に冬場動くことが少なくなりました。(^_^;)

弄りの方は落ち着いていて、今年は「維持り」の方をメインにしていく予定です。(^-^;
消耗品では、オイル交換、ブレーキや駆動系のメンテナンスやタイヤ交換(予定)や自賠責保険の更新…。それ以外も、ライジャケやヘルメットの新規購入等々も考えていてお金がかかりそうです。Σ(゜Д゜)

ツーリングも日帰りですが、今年は、まだ行ったことがない所も回って見たいです。(^^)



という訳で?(笑)、引き続きよろしくお願いします。\(^o^)/

以上。_(._.)_
Posted at 2017/01/23 23:51:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年01月19日 イイね!

またまた…スキーに行きました。(^_^;)

皆さんこん〇〇は~。\(^o^)/
ブログ作成中にエラーで強制終了して、再作成したなやっくです。(T_T)


先日お仕事で、昨年の実績表彰があり、気持ちばかりの臨時収入が入ったことや、先日の寒波でゲレンデコンディションが良くなったので行って来ました!(^o^)





行きはいつもの?御在所SAに寄りましたが、寒波の爪痕が…。((((;゜Д゜)))
雪に馴れていない方々が多いと思う地域なので、大変だったかと思います。_(._.)_


(((((((((((っ・ω・)っ


ちょい休憩。


左右雪の壁。(^-^;


高速を降り、ゲレンデまでの一部の道は写真のような状態でした。(^_^;)
スタッドレス装着している車でも滑っていました。(T_T)
※なやっく号は問題なく行くことができました。(^-^)


ゲレンデに到着。(^_^)v
今回はダイナランドへ来ました。\(^o^)/
S660に乗っているスキー場名と同じ名前の大那さんを探して見ましたが、居てませんでした。(笑)



ゲレンデに上がるまでにかなりの雪がフェンダー内に入っていました。((((;゜Д゜)))

準備中!




いざゲレンデへ!\(^o^)/
快晴で雪質はパウダーに近く、積雪も◎でした。(^_^)v














リフト終了まで滑っていました。(^_^)


帰りは


いつも立ち寄るお風呂に寄りました。(^_^)v
スキー終わりの方々で混雑していました。(^_^;)


帰りは関SAで晩御飯。(^-^)/


飛騨牛?豚?のカレーうどんを頂きました。\(^o^)/めちゃ旨でした。


昨年のめいほうスキー帰りでも食べた(詳細は↓↓↓)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2448924/blog/37167392/
飛騨牛串は残念ながら完売でした。( ;∀;)ウマカッタノニ…。
このまま帰路に着きますが、帰り道、みん友さんの所へ寄ることに。
最近色々なことがあって心配していましたが、元気な姿でお会いでき、少しだけですが、お話も聞けて安心しました。(^-^)
※今回お名前は、なやっくの独断で伏せさせて頂きます。_(._.)_※


なんとか無事に帰宅しました。(^_^)
ガソリンは往復ギリギリで行けました。(^_^;)
1月はこれで終わりで、2月・3月は休みやゲレンデコンディション次第…で行けたらと思います。\(^o^)/

以上。_(._.)_



Posted at 2017/01/19 22:20:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年01月16日 イイね!

初の東京オートサロンへ。\(^o^)/

皆さん、こん〇〇は~。(^^)/
先日から大雪が振り続いていますが、皆さんは大丈夫でしょうか?
雪が振り続いている所の方々は気をつけてくださいね。_(._.)_

さて、ブログのタイトル通りになりますが、1/13に人生初の東京オートサロンに行って来ました!\(^o^)/
東京オートサロンへの旅は1/12の夜から始まりました。(^^)



当初の予定では、13日早朝に新幹線で東京に向かう予定でしたが、前回のスキーブログの最後に、「東京オートサロンに行きます!」と記載したところ、みん友さんから連絡を頂き、片道だけ(みん友さんは泊まりで、なやっくは日帰り)ですがご一緒に車で向かうことになりました。
まず、終電で合流場所へ((((((((⊂( ・ω・)⊃ガタンゴトン

電車を降り、無事合流。
今回連絡頂いたみん友のすけさんのプリウスでいざ東京へ!
途中運転変わりながら向かいましたが、なやっくは疲労でダウン。(T_T)
ほとんど運転変われず、すいませんでした。(T_T)


気がつけば都内へ。


なやっくは、

東京都内を、

あまり、

回ったことがないことを、

すけさんに話したら、

ドラマの名所等々…仮眠場所に行くまで色々回った頂けました。(^^)/
ホントにありがとうございます。_(._.)_
この後しばし仮眠を取ることに。(-_-)zzz


仮眠後、なやっくはすけさんと解散し、東京駅で別のみん友さんと待ち合わせをすることに。(^^)/
すけさん、繰り返しになりますが、ありがとうございました。_(._.)_
東京駅近辺で待つこと数分…、



N-oneのみん友のMr.Qooさんと合流しました。(^-^)/


合流後、会場駐車場の確保のため((((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン


会場に到着!(  ̄▽ ̄)


既に沢山の車が…((((;゜Д゜)))
土日なら更に倍。(^_^;)


会場近くのスタバでお茶をしながら待ち、


いざ会場へ!


入場30分前ですが、既に沢山の行列が。(^_^;)


チケットを準備して、遂に…


キタ━━(゜∀゜)━━!!!

※ここから写真多いです※



(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

みん友さんの依頼で撮影。(^-^)

(((((((((((っ・ω・)っ

確か、みん友さんのみん友さんの車だった気が。カッコいい‼(^^)/

(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

((((((((⊂( ・ω・)⊃

(((((((((((っ・ω・)っ

32GT-Rに、35GT-Rのエンジンが!Σ(゜Д゜)


(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

あれ?このドラレコ何処かで見た気が…(笑)


(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

有名人もTVの収録?されていました。(^-^)/


(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

こんなハイエース欲しいなぁ…(´・ω・`)

(笑)

(笑)

(((((((((((っ・ω・)っ

NSX!!

カッコいい‼


シビックタイプR。(^^)

買えないけど、販売して欲しい‼(笑)


オーナーズカップ仕様のN-one。(о´∀`о)

N-oneのカスタムカーの展示が減って(´・ω・`)ショボーン


Σ(゜Д゜)


(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

イイね!


TEINのブースで運試し。(^^)/
結果、カレンダーでした。(T_T)


(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

誘惑のゾーン。(笑)

(((((((((((っ・ω・)っ

シンプルで良いです。(^^)/

オロチ!

ラメラメなCBR1000RR!(間違っていたらすいません)


(((((((((((っ・ω・)っ

恐らくですが、

今回の

オートサロンで

一番

凄かった車です。(^^)/
ホント、ただただ凄いです。((((;゜Д゜)))


(((((((((((っ・ω・)っ

グラインダーで模様を描いているのだと思います。(^_^;)


(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ

(((((((((((っ・ω・)っ
会場での写真は以上です。_(._.)_


会場を出ると、日が沈み始めていました。


晩御飯を食べるため近くのイオンへ。
ここでみん友のもんどさんとQooさんと一緒に晩御飯へ。


晩御飯を食べ終わると、皆さんとお別れの時間が。(;_;)/~~~
Qooさん、当日はご一緒に回って頂き、もんどさん、お忙しい中番&駅まで送って頂きありがとうございました。_(._.)_


みん友さんと別れて東京駅で、


新幹線に乗り込み、日付が変わる頃に帰宅しました。(^^)/
みん友の皆さん、色々ありがとうございました。_(._.)_
また再開出来るのを楽しみにしています。(^^)/
これにて東京オートサロンの旅は終了です。楽しかった‼(笑)
次は2月の大阪オートメッセ?に参加を予定しています。(^-^)
またみん友さんとお会い出来るのを楽しみにしています!\(^o^)/

では、またお会いしましょう。(о´∀`о)
Posted at 2017/01/17 00:17:20 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年01月03日 イイね!

今年も年末年始はスキー!\(^o^)/

皆さん!、あらためまして、あけましておめでとうございます。\(^o^)/
今年もぼちぼちとやっていきますのでよろしくお願いします。_(._.)_

さて、昨年の年末から「何してる?」を見ていただいて方々は既にご存じかと思いますが、一昨年(2015→2016)と同様、今年も年越しスキーで長野県まで行って来ました。\(^o^)/

出発は昨年の12/30に遡ります。(^-^)/

~~~12/30~~~

出発は高速道路の深夜割引きの加減で21:00に自宅を出発しました。(^^)/


N-oneにスキー用具一式フルで乗せます。(^_^;)


21:00自宅を出発!


出発時の走行距離です。(^_^)


長野行きのルートで名阪国道を(((((((((((っ・ω・)っブーンと走っていたら、




ハイドラでバッチリ見られていました。(笑)


一回目の小休憩&給油のため御在所へ。(^^)/


今回お世話になる長野の宿におみやげと、


眠気覚ましのモンエナ購入。(^^)/
なやっくは飲んでから30分~から効いてきます。(笑)


今回は途中、桑名東で一度降り、下道で大垣まで行き高速に乗り直すことに。(^_^)
推奨ルート的に安いみたいです。(^_^;)


今回の最高燃費はここで達成しました。(^^)/


内津峠でちょい休憩のち、


阿智で仮眠。(-_-).。oO




仮眠後再び(((((((((((っ・ω・)っブーン

長野に近づくにつれ、どんどん寒くなっていきます。(^_^;)
ちなみにウォッシャー出したら秒殺でガラス凍りました。(笑)

~~~12/31~~~

前日に引き続き走り続けて、




姨捨(おばすて)まで来ました。(^^)/
あの姨捨山の所です。(◎-◎;)
そういえば、岡山ナンバーのルーフキャリア積んでいた黒色アルトターボRSが停まっていました。(´・ω・`)

この辺から雪が。(^^)/


再び走り続け、



高速道最後の休憩&朝食を取るため小布施へ。


夜が明けてきました。(^^)/


朝食はそばのセット。\(^o^)/
そば旨かったです。(^^)/

ここでみん友さんから依頼の物、その1購入。(ФωФ)フフフ…




宿までラストスパート!


無事到着。\(^o^)/
前回の年越しスキーブログにも書きましたが、高校(競技スキー)時代に居候でお世話になった宿です。(^_^)
年越し・スキーのハイシーズンの中、超特価で泊めさせて頂きました。m(._.)m


部屋からの写真。(^^)



つらら長っ!(◎-◎;)


初滑りはお昼から。(^_^)
宿のご好意でマル秘リフト券で滑りに行くことに。(^-^)ホント、ありがとうございます。_(._.)_


天気は晴れ。\(^o^)/




少し滑って、


お昼ご飯。\(^o^)/
ゲレンデ飯はちょっとしたものでも¥1000~が相場です。(^_^;)








今回はカメラ(α6000)を持って出撃。(^^)/


なやっく(ゲレンデ仕様)。(笑)
この日はひたすら体を慣らすことに専念しました。(^_^)v


夕方まで滑り一度宿に戻り晩御飯を頂くことに。(^_^)
晩御飯後、


何年ぶり?かのナイターへGo!(^-^)/










人も少なく、バーンが引き締まって最高でした。\(^o^)/
ナイター後お風呂に入り、チューハイを飲んでいたらいつの間にか寝ていて、年が明けていました。(笑)

~~~1/1~~~


新年は濃霧でスタート。(^_^;)


朝食を頂き、


この日はN-oneでスキー場へ移動。(((((((((((っ・ω・)っブーン


野沢温泉スキー場へ到着。(^^)/


1日券購入後、ゴンドラで上層部へ、




人多すぎ。(^_^;)




上層部は特に寒いです。((((;゜Д゜)))


寒いうえ濃霧。(^_^;)


山頂。なやっくはまだ髪の毛大丈夫…です。(笑)






ポールトレーニングもやっていました。(^^)/
なやっくも10年ほど前、同様のトレーニングしていて、懐かしく思いました。(^_^)


お昼は豚カツ味噌ラーメン。\(^o^)/


ストックを突き出せば届きそう。(笑)




写真を撮りながら滑り続け、


気がつけば夕方。


楽しかったです。(^^)/


宿に戻る時の一枚。


N-oneと一緒に。\(^o^)/

晩御飯。\(^o^)/
この後、近くの温泉に浸かり、この日は終了。(^_^)

~~~1/2~~~



朝食を済ませ、宿を後にすることに。(T_T)
また来年も行きます!と伝え、栂池高原スキー場に向けて移動。
お世話になりました。_(._.)_


移動すること二時間ちょいで、


栂池高原スキー場に到着。(^^)/
みん友のすけさんと合流するためゲレンデ入りするものの、チケット売り場・ゴンドラ激混み。(^_^;)


何とか、すけさんとお連れさん方々と無事に合流。


お昼を頂き、

ゴンドラで上層部へ。


集合写真。(^^)/



鐘をひたすら鳴らすのに必死なすけさん。(笑)
ゲレンデ状況はあまり良くなかったですが、皆さんとスキーを楽しめて良かったです。\(^o^)/


帰り道は安曇野まで下道でしたが、いくつか懐かしくところが。
一つは白馬駅。小学生の時、シュプール号で親ときた覚えがあります。(^_^)

もう一つはヤナバスキー場。まさか帰り道に有るとは思ってもいませんでした。(◎-◎;)
ここは小学生の頃、母の友達とスキーに来たことがある場所です。\(^o^)/


今のところ、積雪不足で営業はしてないようです。(T_T)


高速乗る前にお風呂に入ることに。


施設内にチェーンソーで作った作品が。((((;゜Д゜)))スゲェ…



13日の金曜日の方の作品?のようです。(笑)
凄い方なんだと思います。(◎-◎;)

高速乗る前に給油して、

晩御飯を取ることに。(^_^)
ここでも、みん友さんからの依頼の物を購入。(ФωФ)フフフ…








後はひたすら自宅に向けて仮眠を取りながら、

~~~1/3~~~


確か2:00過ぎに無事帰宅しました。(^_^)


帰宅の走行距離です。(^_^)
疲れましたが、一年に一度の長野スキーを堪能してきました。\(^o^)/
また来年も行きたいと思っています。(^^)/

※おまけ※


夕方、みん友のまんちゅう・yokoteeさんに長野で買ったお土産を渡してなやっくの冬休み、これにて終了です。(^_^)
明日から1週間再びお仕事です。(^_^;)

今年もぼちぼちと色々やっていきますので、良ければ見てやってください。_(._.)_

今年一年よろしくお願いします。_(._.)_

追記、1/13、東京オートサロンに向かう予定です。
車で日帰りは厳しいので新幹線で向かう予定です。(◎-◎;)

では。(^^)/
Posted at 2017/01/03 23:41:01 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 転居後初のオイル交換(ショップ作業) https://minkara.carview.co.jp/userid/2448924/car/2555716/6670245/note.aspx
何シテル?   12/13 21:10
なやっくといいます。(^^)/ 車・2輪車共に好きで、自分で出来る事は自分で作業しています。(笑) ※現在フォロー(相互含む)は直接お会いしてお話した事があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
891011121314
15 161718 192021
22 232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

バイバイ!!またいつかどこかで~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 20:06:51
みん友さんに幸あれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/06 21:13:12
不治の病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 23:12:34

愛車一覧

ホンダ S660 二代目ぐでたま号 (ホンダ S660)
沢山の思い出が詰まった初代ぐでたま号(N-ONE)を降りて…二代目ぐでたま号に乗り始めま ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N−WGN(JH3)からN−VAN(ファン・ターボ)に乗り換えしました。(⁠^⁠^⁠) ...
ホンダ スーパーカブ110 3代目ぐでたま号(仮) (ホンダ スーパーカブ110)
PCX(JF56)から乗り換えました。(⁠^⁠^⁠)/ ちょっとずつですが、また自分色 ...
ホンダ N-WGN チョロQ号 (ホンダ N-WGN)
エスロクの過走行予防、及び日常生活・通勤目的のため増車しました。(笑) 弄りは利便性優先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation