皆さんこん〇〇は~。(^^)/
GW休みが終わりお仕事再開のなやっくです。( ;∀;)
皆さんはGWはどのようにお過ごしでしょうか?。
9連休?、はたまたお仕事?、色々あるかと思います。(^_^)
今年は3日間(5/2~4)休みだったので、休みの間、色々楽しみました。\(^o^)/
※今回は3日分まとめていますので長い?です。( ̄▽ ̄;)※
~~1日目~~
この日はお昼から夕方まで用事があり、遠出は出来なかったため、朝からはPCXとN-ONEのメンテナンスを行いました。(^_^)
まずはPCXから、↓

エンジンオイル交換(ニンジャの交換の際に余ったオイル)と、

車で言うデフオイル交換をしました。(^^)/
詳細は後で整備手帳にまとめて行きます。(^_^;)
次はN-ONE↓

エンジンオイルとオイルフィルターの交換と、

HMMF(CVTオイル)の交換を行いました。(^^)/こちらも後で整備手帳に記載していきます。(^_^;)
オイル交換後は2台とも洗車して午前は終了。
夜からは、↓

ワイルドスピード(以後ワイスピ)の新作を見に行くことに。(^^)/レイトショー割引でお安く見ました。(笑)
内容に関してはまだ見に行けてない方も居られるので言えませんが、とにかく良かったです。\(^o^)/
ただ、シリーズ途中から見だした方は、ワイスピ内の人間関係がより分かりづらい状態になっていますので、一作目から見ることをオススメします。(^_^;)
映画を見終え帰宅して1日目終了。
~~2日目~~
この日は今シーズン初乗り(汗)のニンジャで和歌山方面へツーリングに行くことに。(^_^)

まずは下道で高野山を目指します!

高野山の駐車場に到着。(^_^)
到着時は9:00位なため、バイクの台数は少なめです。(^_^;)

ちょっと休憩して高野龍神スカイラインへ!(^^)/
メッシュジャケットではまだ寒かったです。( ;∀;)

ごまさんスカイタワーに到着。(^^)/
バイクも沢山停まっていました。\(^o^)/

まだまだ走ります!(^^)/

龍神を抜け奇絶峡を過ぎ、

白浜手前まで来ました。(^^)/
まだ時間に余裕があったためもう少し走りました。(^^)/
無料区間の自動車道に乗るとき、みん友のYasu7さんが向かってきているのを発見。(^^)/
ハイタッチ(`・ω・)人(・ω・´)出来るかと思いきや…自動車道降りる手前でスマホがダウン。(つд;*)
お昼ご飯もまだだったため、道の駅に寄り、休憩&スマホ復旧をすることに。

休憩後、ハイドラ再起動させるとYasu7さんは既に串本へ。( ̄▽ ̄;)
なやっくも串本の橋杭岩へ。 ⊂( ・ω・)⊃ブーン

独特な風景です。(^^)/
ハイドラ見てみると、
古座と言うところに向かわれていました。(^^)
詳細はご本人さんのブログで記載されています。鈴おふでまたお会いしましょう。(^^)/
橋杭岩へ来たには…定番のアレを食べます。(笑)

トコブシです!\(^o^)/
今回は観光シーズンだったのか、違う貝も混じっていましたが、相変わらず旨かったです。(^^)/

干潮の時間帯は岩の近くまで歩いて行けるので行くことに。(^_^)

しばらく歩いて橋杭岩を出るときに、

たしか、ぽんかんのソフトクリーム🍦を頂きました。(^^)/
甘酸っぱさの中にほんのり苦味もあって良かったです。\(^o^)/
橋杭岩を後に、潮岬灯台付近まで移動。ループ橋のあるところまで行きたかったが、帰らなくてはならない時間が迫っていたので今回はキャンセルしました。(^_^;)

夕方手前から晴れてきました。(^_^)
帰りは白浜まで来た道を戻り、高速有料区間入る前に休憩していたら、

ヒロ@SUZUKI君発見。(笑)
この日はお友達と白浜に遊びに来ていたみたいでした。(^_^)
翌日、まさかの再開を果たすとはこのときは思っていませんでした。(笑)

帰りは和歌山で有料区間を降り、無料区間&下道で帰宅しました。(^_^)
今シーズン初のツーリングは450㎞で、さすがに疲れたので、

スーパー銭湯に行って2日目終了。
ロッカーのキーがたまたま7番で、Yasu7さん思い出しました。(笑)
~~3日目~~
この日がGW休み最終日。( ;∀;)
昨日の潮岬みたいな長距離は(;´Д`)ハァハァので、往復半分の距離で行けるもう一つの観光スポットに行きました。(^^)/
最初は前日に続きニンジャで行こうかと思いましたが、ある目的を思いだし、N-ONEで向かうことにしました。(^_^)

極力渋滞を避けるため高速で京都山科へ、
高速の山科を降り1号線へ行くと…

気が遠くなりそうなほどの渋滞。(´;ω;`)

161号に入り、一瞬マシになった…と思っていたらこの先の、道の駅妹子の里まで事故&合流&道の駅入場の影響で超渋滞…( ;∀;)
この影響で到着予定時刻が一時間以上遅れました。
次行くならニンジャで行こう( ・`д・´)キリッ
目的手前に来ると、みん友さんがハイドラ上げていたので、

ハイタッチ(`・ω・)人(・ω・´)成功しました。\(^o^)/
ちこリンさんパッシング気付いてくれて良かったです。(笑)
また鈴おふでお会いしましょう。(^^)/
その後目的地に到着。

滋賀のメタセコイア並木道です。\(^o^)/
新緑のメタセコイアは今が一番の見所です!

平日は閑散としていますが、行楽シーズンは人、人、人。(^_^;)

N-ONEで来た理由は、新名刺の撮影のためでした。(^^)/
鈴おふでお配りする名刺が切らしていたのも来た理由の一つです。(^-^;

交通量がかなりあるのでタイミングを見ながら撮影します。

走りながらポイントを探し、迷惑にならないポイントを見つけ撮影開始。

平日なら路肩に寄せて写真を撮れますが、休日は交通の妨げにならない場所だとここの場所しかありませんでした。(´・ω・`)
撮影中、赤色ランプを付けた白黒の車が見回りに来だしたため、これ以上の撮影は困難と判断し、施設内の駐車場へ戻ることにしました。(´・ω・`)
写真数枚撮り、帰ろうとした時、見たことあるGSR250(バイク)にWR.Sのマフラーと特有の低音…もしやと思いハイドラ再起動すると…

前日白浜でニヤミスしたヒロ@SUZUKI君がキタ━━(゜∀゜)━━!!!(笑)
久々にお会いして色々話をして解散しました。\(^o^)/
帰りは来た道が渋滞し始めて来ていたため、遠回りになりますが、渋滞に巻き込まれるよりマシと判断し、北陸道→名神高速→京滋バイパス経由で京都市内の渋滞をパスして帰宅しました。(^_^;)
お昼が遅かったので草津でラーメン食べました。↑
これにてなやっくのGW休みは終了です。(^^)/
今年は北に南によく走りました。(笑)
一週間後は鈴おふなので楽しみです。(笑)参加される方はよろしくお願いします。_(._.)_
以上、今年のGW休みでした。(^_^)
では。(@^^)/~~~