• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なやっくのブログ一覧

2017年05月19日 イイね!

早いものでもう4年みたいです。(^^)/

早いものでもう4年みたいです。(^^)/皆さんこん〇〇は~。(^^)/
前回の鈴おふブログ時に通知が来ていたので、忘れる前に記載しようと思って書きました。(^.^)

早いもので、5月22日で愛車と出会って4年になるみたいです。(^.^)
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
外見上は昨年の7月にコプラスジャパンのグリルをメッキ→クリスタルブラックパールに塗装
( ・∀・)r鹵~<≪(缶スプレーでDIYにて)して取り付けした以外は細々としたものが色々。(笑)

■この1年でこんな整備をしました!
メインは洗車やオイル類交換ですかね。(`・ω・´)
後は日常点検や細々したものが色々。(笑)
■愛車のイイね!数(2017年05月19日時点)
985イイね!。
イイね押してくださった方々ありがとうございます。_(._.)_もう少しで四桁入りです。(^^)/

■これからいじりたいところは・・・
外見上はあまり変化無いかも。もしかしたらパーツごとに塗装があるかも?
弄りより「維持り」にシフトになりそうです。(^-^;

■愛車に一言
先月の中頃から通勤・近場の移動をPCXに切り替えてから、N-ONEはイベントや遠征・休日の移動以外は最近乗っていません。(´・ω・`)
今までと比べると走行ペース自体は落ちますが、今後は一撃で走る距離が増えるので何とも言えません。(笑)
まだまだ大切に乗って行こうと思っています。(^^)

見て頂きありがとうございました。_(._.)_

では。(^^)/

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/05/20 00:08:49 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年05月17日 イイね!

2017年も鈴おふへ。\(^o^)/

皆さんこん〇〇は~。(*゚∀゚*)
新しい名刺を作成した際、真っ先に黄色のインクが切れたなやっくです。(笑)

さて、5/14は待ちに待った「鈴おふ」に
今年も参加してきました!\(^o^)/

~鈴おふ前日~

この日は仕事で夜から鈴おふに参加するみん友さんと晩御飯を食べるに行く予定…でしたが、会議が入ってしまい、食べに行くことが出来ませんでした。( ;∀;)



一緒に晩御飯食べるのを諦め、近くで晩御飯を食べ、もう一つの合流地点へ(((((((((((っ・ω・)っブーンすること一時間ちょっとで、



待ち合わせ場所のお風呂に到着。(^^)/
バラのお風呂に入って、しばらくバラの香りが体から漂っていました。(笑)
この後みん友さんの家に向かい、特別室で宿泊。(笑)今回はしっかり寝ることが出来ました。(^^)
この日は終了。

~~鈴おふ当日~~

鈴おふ当日は6:00前に起床。(^^)/
前日の大雨で汚れてしまったN-ONEを洗車するためです。水道や洗車場所の提供ありがとうございました。_(._.)_




洗車後デカールの修正もありました。(^^)



一晩泊めていただきありがとうございました。_(._.)_
準備が完了し、合流場所の亀山へ。(((((((((((っ・ω・)っブーン



みん友さんと無事合流。\(^o^)/









鈴鹿サーキットに入場出来る時間まで時間調整→カルガモで鈴鹿サーキットまで(((((((((((っ・ω・)っブーンと移動することに。(*^。^*)



サーキット周辺はハイドラのアイコンで凄いことになっていました。(笑)
サーキットに向けて走ること数十分、




鈴おふ会場のCパドックに到着。\(^o^)/
既にかなりの台数が集まっていました。(;`・ω・)
受付後、昨年の経験から日焼け止めを塗り、個性的?な麦わら帽子を被り(笑)会場内を回ることに。(^^)/















少し回ったところで開会式が始まりました。(^^)/


たけさんから注意事項等の説明。

鈴おふの代表夕海さんからご挨拶がありました。(^^)/
スタッフからの説明が終わると自己紹介へ。


アイア〇マン(笑)


某大魔王(笑)


なんとかマスクの方も居てました。(笑)
あっ、若干すべって…(笑)
自己紹介後、再び会場内を回ることに。




大魔王とN-ONE

ポーズを決める海苔ぃぃぃさん





凄いN-WGNですね。(^_^)

デモカー

海苔ぃぃぃさんのN-ONE、またデカール変わっていました。(`・ω・)


syota君、鹿児島から長旅お疲れ様です。_(._.)_


てんてんさん、フロントの修理間に合って良かったですね。(^^)/
よく見たらあみねこが…( ;∀;)


ちゅーたんさん&友蔵さん、やっとお会いすることが出来て良かったです。\(^o^)/

自分の車に戻ってみると、「ぐでたま」が「ぐれたま」に変えられていました。(  ̄▽ ̄)


お昼の時間になり、会場内の食堂へ。




担々麺頂きました。(^^)/


食堂内にはレカロが。(^^)/
どれか持って帰りたかったです。(笑)


お昼からはじゃんけん・ビンゴ大会まで再び会場内を回ることに。
ざっきぃさんのN-ONEの屋根の上に何か乗っていたので近づいてみると…


車高短のN-ONEが載っていました。(笑)


パンダさんの脱け殻。(笑)


海苔ぃぃぃさんの車の助手席を見てみると、今回諸事情にて来れなかったてらさんの名札がかかっていました。また来年一緒に行きましょう。(^^)/


ビンゴ&じゃんけん大会の時間になり、今回は景品の数が多いため事前に下見がありました。(^^)/


まずはビンゴ大会から。一回目は穴がほぼ空かず、二回目の終わりでビンゴ取ることが出来ました。\(^o^)/




ビンゴの次はじゃんけん大会。じゃんけんは全く勝てず(´;ω;`)
時間の関係上、大甘設定で何とか一つ頂くことが出来ました。(笑)


じゃんけん&ビンゴ大会が終わると集合写真の撮影。(^^)/
膝枕するダースベーダー、膝枕で寝るアイアンマン。(笑)


撮影後、アイアンマンがダウン!?助ける人がなぜか笑っていると言う。(笑)




集合写真の後は一旦中締め。
なんやかんやしていたらマイカーランの時間になりました。、

コース内で今年も撮影会がありました。(^^)












5分間色々撮影しました。(^_^)
走行開始一分前のアナウンスが流れ、車内で待機していると、全力疾走で走られる女性の方が…写真はありませんが夕海さんでした。(笑)
マイカーラン中は撮影禁止(助手席の方か、カメラを固定して運転中触らなければOK)のため写真はありませんが、今年も思い出に残るマイカーランでした。(^_^)


マイカーラン後は解散になり、時間に余裕がある方と晩御飯食べに行き、帰宅しました。(*^。^*)

今回の鈴おふ開催にあたり、主催者の夕海さん、スタッフの方々、準備等々大変だったと思います。お疲れ様でした。_(._.)_
お会い出来たみん友さん…今年も楽しく過ごすことができ、思い出に残るイベントになりました。(^_^)また開催される時、再びお会いできるのを楽しみにしています。\(^o^)/


鈴おふでみん友さんから頂いた物です。_(._.)_
紫さんからカルガモの編み物(右側)頂きました。(^_^)
作成ありがとうございました。_(._.)_また時間取れるときゆっくりお話出来たら良いですね。(^_^)



頂き物その2、食べ物やぬいぐるみ、工具等々頂きました。ホントにありがとうございました。_(._.)_

鈴おふが無事終わり、次は6/4の千葉のオフ会に行こうかなと思っています。(^.^)
直前になるまで休みが確定しないため、参加表明はまだ出せていませんが、オフ当日・翌日が休みが取れたら行きたいと思っています。(^.^)
参加できた際はよろしくお願いします。_(._.)_

ブログ投稿遅くなりましたが、今年の鈴おふブログ以上になります。

見ていただきありがとうございました。_(._.)_


では。(^^)/






Posted at 2017/05/17 13:26:18 | コメント(23) | トラックバック(0)
2017年05月05日 イイね!

GW休みは色々ありました。(^^)/

皆さんこん〇〇は~。(^^)/
GW休みが終わりお仕事再開のなやっくです。( ;∀;)
皆さんはGWはどのようにお過ごしでしょうか?。
9連休?、はたまたお仕事?、色々あるかと思います。(^_^)

今年は3日間(5/2~4)休みだったので、休みの間、色々楽しみました。\(^o^)/

※今回は3日分まとめていますので長い?です。( ̄▽ ̄;)※
~~1日目~~
この日はお昼から夕方まで用事があり、遠出は出来なかったため、朝からはPCXとN-ONEのメンテナンスを行いました。(^_^)

まずはPCXから、↓


エンジンオイル交換(ニンジャの交換の際に余ったオイル)と、

車で言うデフオイル交換をしました。(^^)/
詳細は後で整備手帳にまとめて行きます。(^_^;)

次はN-ONE↓



エンジンオイルとオイルフィルターの交換と、




HMMF(CVTオイル)の交換を行いました。(^^)/こちらも後で整備手帳に記載していきます。(^_^;)

オイル交換後は2台とも洗車して午前は終了。
夜からは、↓


ワイルドスピード(以後ワイスピ)の新作を見に行くことに。(^^)/レイトショー割引でお安く見ました。(笑)
内容に関してはまだ見に行けてない方も居られるので言えませんが、とにかく良かったです。\(^o^)/
ただ、シリーズ途中から見だした方は、ワイスピ内の人間関係がより分かりづらい状態になっていますので、一作目から見ることをオススメします。(^_^;)
映画を見終え帰宅して1日目終了。

~~2日目~~



この日は今シーズン初乗り(汗)のニンジャで和歌山方面へツーリングに行くことに。(^_^)


まずは下道で高野山を目指します!






高野山の駐車場に到着。(^_^)
到着時は9:00位なため、バイクの台数は少なめです。(^_^;)


ちょっと休憩して高野龍神スカイラインへ!(^^)/
メッシュジャケットではまだ寒かったです。( ;∀;)










ごまさんスカイタワーに到着。(^^)/
バイクも沢山停まっていました。\(^o^)/


まだまだ走ります!(^^)/


龍神を抜け奇絶峡を過ぎ、


白浜手前まで来ました。(^^)/
まだ時間に余裕があったためもう少し走りました。(^^)/
無料区間の自動車道に乗るとき、みん友のYasu7さんが向かってきているのを発見。(^^)/
ハイタッチ(`・ω・)人(・ω・´)出来るかと思いきや…自動車道降りる手前でスマホがダウン。(つд;*)
お昼ご飯もまだだったため、道の駅に寄り、休憩&スマホ復旧をすることに。


休憩後、ハイドラ再起動させるとYasu7さんは既に串本へ。( ̄▽ ̄;)
なやっくも串本の橋杭岩へ。 ⊂( ・ω・)⊃ブーン




独特な風景です。(^^)/
ハイドラ見てみると、



古座と言うところに向かわれていました。(^^)
詳細はご本人さんのブログで記載されています。鈴おふでまたお会いしましょう。(^^)/
橋杭岩へ来たには…定番のアレを食べます。(笑)


トコブシです!\(^o^)/
今回は観光シーズンだったのか、違う貝も混じっていましたが、相変わらず旨かったです。(^^)/


干潮の時間帯は岩の近くまで歩いて行けるので行くことに。(^_^)






しばらく歩いて橋杭岩を出るときに、


たしか、ぽんかんのソフトクリーム🍦を頂きました。(^^)/
甘酸っぱさの中にほんのり苦味もあって良かったです。\(^o^)/
橋杭岩を後に、潮岬灯台付近まで移動。ループ橋のあるところまで行きたかったが、帰らなくてはならない時間が迫っていたので今回はキャンセルしました。(^_^;)






夕方手前から晴れてきました。(^_^)



帰りは白浜まで来た道を戻り、高速有料区間入る前に休憩していたら、


ヒロ@SUZUKI君発見。(笑)
この日はお友達と白浜に遊びに来ていたみたいでした。(^_^)
翌日、まさかの再開を果たすとはこのときは思っていませんでした。(笑)


帰りは和歌山で有料区間を降り、無料区間&下道で帰宅しました。(^_^)
今シーズン初のツーリングは450㎞で、さすがに疲れたので、


スーパー銭湯に行って2日目終了。
ロッカーのキーがたまたま7番で、Yasu7さん思い出しました。(笑)

~~3日目~~

この日がGW休み最終日。( ;∀;)
昨日の潮岬みたいな長距離は(;´Д`)ハァハァので、往復半分の距離で行けるもう一つの観光スポットに行きました。(^^)/
最初は前日に続きニンジャで行こうかと思いましたが、ある目的を思いだし、N-ONEで向かうことにしました。(^_^)


極力渋滞を避けるため高速で京都山科へ、
高速の山科を降り1号線へ行くと…


気が遠くなりそうなほどの渋滞。(´;ω;`)


161号に入り、一瞬マシになった…と思っていたらこの先の、道の駅妹子の里まで事故&合流&道の駅入場の影響で超渋滞…( ;∀;)
この影響で到着予定時刻が一時間以上遅れました。
次行くならニンジャで行こう( ・`д・´)キリッ

目的手前に来ると、みん友さんがハイドラ上げていたので、


ハイタッチ(`・ω・)人(・ω・´)成功しました。\(^o^)/
ちこリンさんパッシング気付いてくれて良かったです。(笑)
また鈴おふでお会いしましょう。(^^)/

その後目的地に到着。


滋賀のメタセコイア並木道です。\(^o^)/
新緑のメタセコイアは今が一番の見所です!


平日は閑散としていますが、行楽シーズンは人、人、人。(^_^;)


N-ONEで来た理由は、新名刺の撮影のためでした。(^^)/
鈴おふでお配りする名刺が切らしていたのも来た理由の一つです。(^-^;


交通量がかなりあるのでタイミングを見ながら撮影します。


走りながらポイントを探し、迷惑にならないポイントを見つけ撮影開始。








平日なら路肩に寄せて写真を撮れますが、休日は交通の妨げにならない場所だとここの場所しかありませんでした。(´・ω・`)
撮影中、赤色ランプを付けた白黒の車が見回りに来だしたため、これ以上の撮影は困難と判断し、施設内の駐車場へ戻ることにしました。(´・ω・`)
写真数枚撮り、帰ろうとした時、見たことあるGSR250(バイク)にWR.Sのマフラーと特有の低音…もしやと思いハイドラ再起動すると…




前日白浜でニヤミスしたヒロ@SUZUKI君がキタ━━(゜∀゜)━━!!!(笑)
久々にお会いして色々話をして解散しました。\(^o^)/



帰りは来た道が渋滞し始めて来ていたため、遠回りになりますが、渋滞に巻き込まれるよりマシと判断し、北陸道→名神高速→京滋バイパス経由で京都市内の渋滞をパスして帰宅しました。(^_^;)
お昼が遅かったので草津でラーメン食べました。↑

これにてなやっくのGW休みは終了です。(^^)/
今年は北に南によく走りました。(笑)

一週間後は鈴おふなので楽しみです。(笑)参加される方はよろしくお願いします。_(._.)_

以上、今年のGW休みでした。(^_^)

では。(@^^)/~~~















Posted at 2017/05/06 22:55:49 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 転居後初のオイル交換(ショップ作業) https://minkara.carview.co.jp/userid/2448924/car/2555716/6670245/note.aspx
何シテル?   12/13 21:10
なやっくといいます。(^^)/ 車・2輪車共に好きで、自分で出来る事は自分で作業しています。(笑) ※現在フォロー(相互含む)は直接お会いしてお話した事があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1234 56
78910111213
141516 1718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

バイバイ!!またいつかどこかで~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 20:06:51
みん友さんに幸あれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/06 21:13:12
不治の病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 23:12:34

愛車一覧

ホンダ S660 二代目ぐでたま号 (ホンダ S660)
沢山の思い出が詰まった初代ぐでたま号(N-ONE)を降りて…二代目ぐでたま号に乗り始めま ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N−WGN(JH3)からN−VAN(ファン・ターボ)に乗り換えしました。(⁠^⁠^⁠) ...
ホンダ スーパーカブ110 3代目ぐでたま号(仮) (ホンダ スーパーカブ110)
PCX(JF56)から乗り換えました。(⁠^⁠^⁠)/ ちょっとずつですが、また自分色 ...
ホンダ N-WGN チョロQ号 (ホンダ N-WGN)
エスロクの過走行予防、及び日常生活・通勤目的のため増車しました。(笑) 弄りは利便性優先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation