• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なやっくのブログ一覧

2017年06月28日 イイね!

PCXのマフラーで悩む。(^_^;)

皆さんこん〇〇は~。(^^)/
来月でまた一つ年を取るなやっくです。(^-^;
今回はPCXに関する内容です。<(_ _*)>


※画像はノーマルマフラーです。

PCXに乗り出して3ヶ月…

通勤メインに使っていて走行距離が1600㎞越えました。(^^)/

カスタムの方も少しずつやって来ていますが、今回はマフラーの件に触れたいな~と思います。(^_^)


N-ONEはBYSのターボ用タイプT-2マフラー(保安基準適合品)

ニンジャ250はWR'Sのスリップオンマフラー(こちらも保安基準適合品)を付けているようにマフラーを交換しています。(^_^)
※画像はレビューに記載している物です。

流れからすればPCXもマフラー交換…と考えていますが…悩んでいます。(^-^;



悩んでいる最大の理由は…、個人的にはかなり良く出来ている作りだなぁ~と感じていることです。
排気音は純正マフラーなので静かですが、待ち乗りで多いストップ&ゴーの際の加速で、停止状態→加速→定速走行に入るまでのバランスが純正の状態でとにかく良いのです。(^^)/
社外マフラーを見ていると、ほとんどが低・中速トルク・パワーが落ちていて、高回転の伸びが上がっているパターンが多い気がします。(^-^;
150ccモデルなら走行環境が125ccよりも増えるので上記の限りではありませんが、停止→発進が多い環境を走るなやっくはこの辺がかなり気になります。(^_^;)

これだけ書いていて、ノーマルのまんまでも良いのでは…と思う方がいるかと思います…が、やっぱりマフラー変えてみたいな~と言う欲は残っています。(笑)

そこで、

保安基準適合で低・中速のパワーが下がりにくく、良い音が出そうなマフラーを探していたらこのマフラーを発見しました。(^^)/


※画像は拾い画です。<(_ _*)>

SP忠男のPURE SPORT S と言うマフラーです。(^^)/
保安基準適合品であり、他の社外マフラーと違う所は、


※こちらも拾い画です。<(_ _*)>
エキパイがループ+バイパスパイプになっていて、全回転域でパフォーマンスが向上しているみたいです。(^-^)/
内容も見させてもらって、とても考えてた作りで良いなと思っています。(^_^)

ただ…作りが凝っている?分かどうか分かりませんが、ちょっとお高いです。
( ;∀;)
密林でも¥70000~で、チタンになると+¥20000ちょい高くなるみたいです。((( ;゚Д゚)))

BYSのマフラー買える…(滝汗)

でも、もし社外マフラー入れるならこれ!と考えているので、当面は純正マフラーで様子を見ながら…欲に負けたら買おうと思います。(笑)

PCXのマフラーで悩める日々が多分続く…?(笑)。

最後に車の話題になりますが、来月の広島のオフ会、恐らく行けると思います。(^^)/
明日にでも、参加の判断出来るかと思います。(^_^)


参加される方はよろしくお願いします。<(_ _*)>
車種不問ですのでどなたでも参加出来ますよ~。(^^)/

以上。(^^)













Posted at 2017/06/28 22:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月21日 イイね!

8月までの参加予定のオフ会

皆さんこん〇〇は。(^^)/
やっと梅雨らしい天気になってきましたね。(^-^;
今日は8月まで参加予定しているオフ会を紹介していきたいと思います。(^^)/

~~7月~~




NBOX club 西日本オフ with SYARAKU

7/16広島県の世羅で行われます。(^^)/
詳細は↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1666354/blog/39822088/

NBOXclubが主催ですが、他のグループさんとの交流を目的としたオフ会になるので、N-BOX以外の車種・各グループに入っていなくても参加出来るイベントです。(^^)/
参加しようかな?と思っている方がいましたら↑↑↑のURLにアクセスして、グループに「入られている」方は各グループから参加表明、グループに「入られていない」方はどのグループからでも結構ですので、参加表明出して頂けるようご協力よろしくお願いします。<(_ _*)>
私も月末に翌月の休みが決まればN-ONEで向かう予定です!(笑)

~~8月~~


埼玉県の秩父で今年もN-ONEのオフ会があります。(^^)/
詳細は↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/calendar/25280/
昨年の参加時の様子↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2448924/blog/38436736/



昨年は日帰り?で往復1000㎞走りましたが、個性あるN-ONEを沢山見ることが出来て良かったです。(^^)/
今年も行く予定…ですが、参加期限ギリギリの7月末になるまで休みが決まらないので、現時点では仮の参加表明です。<(_ _*)>
参加表明のところにも記載しましたが、もしかすると自走による年内関東方面遠征はこれが最後になる可能性が少なからず出てきました。(>_<)
N-ONEがメインになりますが、こちらも車種の縛りが無いためN-ONE以外の方も参加できます。(^^)/

いずれのイベントも休み確保して行きたいです!(笑)

以上。<(_ _*)>


Posted at 2017/06/21 16:30:47 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年06月14日 イイね!

BBQや猫や2輪車なブログ。(笑)

皆さんこん〇〇は~。(^^)/
梅雨入りしたのに雨がほとんど降っていないんじゃ…と感じているなやっくです。( ̄▽ ̄;)
なやっくは2連休で、色々あったので書いて行きます。(^^)/


昨日は会社の同僚とBBQしてきました。
(^^)/
初めて行く場所で池が大半を占める所でしたが、BBQの所はコテージ?風な所で楽しめました。(^_^)


会社手前の所で買った食材をどんどん焼いていきます。(^-^)/
焼き上がるまで、この施設の飼い猫?と戯れていました。(^_^)










首に名札があったので見てみると…


まさかのみん友さんと同じお名前でした。(笑)
BBQの方は皆さんと楽しく、なやっくはお酒を飲んでいて後半からの記憶がうろ覚えでした。(笑)
とにかく楽しかったです。(爆)

BBQの翌日は朝からPCXのオイル・ギアオイル(いずれも2回目)の交換をしていました。(^^)/




こちらの方はまたパーツレビュー・整備手帳に記載する予定です。(^^)/
この後は昼過ぎまで家の用事をこなしました。( ̄▽ ̄;)
用事が済み時間があったので、


GWに乗った以来で久々にニンジャで流してきました。(^^)/


道の駅針まで流してきました。(^^)/
平日でしたが、沢山のバイクが停まっていました。(^_^)




針の後は、


2りんかんに寄ってMT―9(MC後)を見てカッコいいな~と思って帰宅しました。(笑)
明日からまた仕事です。( ̄▽ ̄;)

以上。<(_ _*)>
Posted at 2017/06/14 21:52:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月07日 イイね!

祝・みんカラ歴2年&1000イイね。

祝・みんカラ歴2年&1000イイね。ちょっと早いですが、6月11日でみんカラを始めて2年が経ちます!
昨年の一周年からもう1年になりますか。早いですね。( ̄▽ ̄;)
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
N-ONEでは…遠征で初めて行く所が多かったと思います。
東はオプミで山中湖、秩父Onelightで秩父、先日の千葉野田オフで千葉。西は車楽九州まつりで福岡…走りまくっていますね。(笑)
来月も休みが決まれば広島世羅に向かいます。(爆)
2輪車は…ニンジャに関してはツーリングがちょろちょろ。(^-^;
3月末にアクシストリート→PCXに乗り換えましたね。(^_^)現在通勤・近場の足に役立っています。
これからものんびりやっていきます。(^^)/
それと、千葉野田オフの時ですが、おかげさまでN-ONEの愛車紹介が1000イイねになりました。《*≧∀≦》


999イイねから


1000イイねキタ━━(゜∀゜)━━!!!
ホントに沢山の方々に押して頂き感謝です。( ;∀;)
これからものんびりやって行きますので引き続きよろしくお願いします。<(_ _*)>

あ、あと1つ。(笑)
千葉野田オフのブログに沢山のイイねやコメントありがとうございました。<(_ _*)>


みんなのイイねにも取り上げてもらいました。<(_ _*)>
また皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。(^^)/



これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/06/07 18:10:18 | コメント(18) | トラックバック(0)
2017年06月05日 イイね!

第二回千葉合同オフに行って来ました。(^^)/

皆さんこん〇〇は~。(^^)/

日焼けで顔が痛いなやっくです。(笑)

6/4に行われた第二回千葉合同オフ(以後千葉野田オフ)に行って来ました。(^_^)
前日は仕事で、帰宅後に千葉野田に向けて(片道500㎞ちょい)走り出しました。ε=(ノ・∀・)ツ


((((((((⊂( ・ω・)⊃

夜の高速をひたすら東に走り、

岡崎SAと、


静岡SAと、


静岡上りSAにガンダムの展示がありました。(^^)/


ε=(ノ゚Д゚)ノ


駿河湾沼津で仮眠を取りながら、


海老名でみん友のQooさんと合流しました。(^^)/




首都高経由して流山で高速降りました。(^^)/


野田オフ手前のコンビニで、もんどさんとたけさんと合流して会場へ向かいました。(^^)/


自宅を出て12時間、無事会場に到着。(^_^)


昨年の秩父Onelight・オプミ・先月の鈴おふ振りな方々にご挨拶をし、受付を済ませ、


ぐでらせて準備完了です。(笑)





















受付を済ませ、会場内をぶらぶら。(^_^)


しばらくすると開会宣言。


主催者のぐんぐんさんといわじーさんから注意事項等の説明。


開会宣言後は自己紹介があり、その後は14時までフリータイム。(^^)


会場内を再び回ったり、

みん友さんとお昼ご飯を食べたりしました。(^^)/
結月さん、テーブル等々ありがとうございました。<(_ _*)>


お昼ご飯のあと、再びぶらぶらしていると何やら輝きを放つN-WGNを発見。
近付いて見ると…


プロホンさんの遺影「風」な写真を発見。(笑)
今まで合成写真しか見れてなくて(笑)今回は諸事情のため来られていませんでした…が、みん友さんがLINE電話されていて、ご挨拶程度お話することが出来ました。<(_ _*)>




雑誌の取材もありました。(^^)





いわじーさんの車を見ているとくじ引き&じゃんけん大会(;-_-)vo(^-^)の時間に。(^^)/




くじ引きでお弁当箱のセットをゲットしました。(^^)v


くじ引きの後はじゃんけん大会!


結果は…


全敗でした。( ;∀;)チーン





みん友さんは色々ゲットされていました。(^^)
じゃんけん大会の後はそれぞれで撮影会。


撮る人を撮る。(笑)


撮る人を撮る人を撮る。(爆)




写真はこんな感じでした。(^^)v





会場を離れる時間になり、みん友さんと晩御飯を食べ、それぞれの帰路へ。


なやっくはQooさんと帰る方向が同じで、帰りに某所に立ち寄り、


お風呂で汗を流し、東名高速へ。


仮眠→走る→仮眠を繰り返し、


夜が明け、


三重のみん友さんに届け物をして7:00頃に無事帰宅しました。(^^)v
今回お会いできてお話出来たら方々、また主催者のぐんぐんさん、いわじーさん、スタッフの方々お疲れ様でした。<(_ _*)>
関東方面は年に数回行くかどうかの遠征で、今年は8月に秩父Onelight、10月はオプミ(いずれも現時点では行けるか未定)に行く予定をしています。
来月は休みが決まれば、広島・世羅のオフに行く予定をしています。(^_^)
また何処かで皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。(^^)/読んで頂きありがとうございました。<(_ _*)>

では。(^^)/









Posted at 2017/06/05 19:36:46 | コメント(16) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 転居後初のオイル交換(ショップ作業) https://minkara.carview.co.jp/userid/2448924/car/2555716/6670245/note.aspx
何シテル?   12/13 21:10
なやっくといいます。(^^)/ 車・2輪車共に好きで、自分で出来る事は自分で作業しています。(笑) ※現在フォロー(相互含む)は直接お会いしてお話した事があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
4 56 78910
111213 14151617
181920 21222324
252627 282930 

リンク・クリップ

バイバイ!!またいつかどこかで~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 20:06:51
みん友さんに幸あれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/06 21:13:12
不治の病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 23:12:34

愛車一覧

ホンダ S660 二代目ぐでたま号 (ホンダ S660)
沢山の思い出が詰まった初代ぐでたま号(N-ONE)を降りて…二代目ぐでたま号に乗り始めま ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N−WGN(JH3)からN−VAN(ファン・ターボ)に乗り換えしました。(⁠^⁠^⁠) ...
ホンダ スーパーカブ110 3代目ぐでたま号(仮) (ホンダ スーパーカブ110)
PCX(JF56)から乗り換えました。(⁠^⁠^⁠)/ ちょっとずつですが、また自分色 ...
ホンダ N-WGN チョロQ号 (ホンダ N-WGN)
エスロクの過走行予防、及び日常生活・通勤目的のため増車しました。(笑) 弄りは利便性優先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation