• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なやっくのブログ一覧

2023年09月24日 イイね!

最後の車楽まつりへ。(⁠^⁠^⁠)

皆さん、こん○○は〜。(⁠^⁠^⁠)

久しぶりの投稿です!(笑)



先日ですが、最後の車楽まつりin九州に行ってきました。
9年間の活動のうち、なやっくは約8年間参加者として行ったり、数年前からスタッフ役として参加してきました。(⁠^⁠^⁠)



まつり前日は大那さん宅でみん友さん方々と前夜祭。(⁠^⁠^⁠)途中から酔っ払っていき記憶がかなり曖昧な部分もありました。(笑)




まつり当日、前日の飲み過ぎ(笑)を軽く引きずりながら会場へ。




















何時ものように写真を撮りながら会場をぐるぐる周り、(笑)







開会式は車楽を立ち上げたお三方から挨拶から集合写真。(⁠^⁠^⁠)

※集合写真の画像は諸事情のため非公開。m(_ _)m






午後からはじゃんけん大会。(⁠^⁠^⁠)/



今回は色々ゲットすることに成功。(⁠^⁠^⁠)エスロクも増車。(笑)
他にも長年の知人から色々頂きました。m(_ _)m









最後はスタッフ方々と壱番亭さんのラーメン🍜食べて帰宅しました。(⁠^⁠^⁠)

改めてですが、最後の車楽まつりに参加して頂いた方々ありがとうございました。m(_ _)m

最後の車楽まつり…という書き方をしたのは、みんカラの車楽というグループが主催で開催をするのが最後という意味です。
来年以後は、また新たなスタイルで同様のイベントを継続していく方向なので来年以後もまた皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています。(⁠^⁠^⁠)



以上。(⁠^⁠^⁠)/
Posted at 2023/10/01 14:03:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年06月11日 イイね!

最後の車楽まつりin関西。(TT)

みなさん、こん〇〇は。(⁠^⁠^⁠)/

お久しぶりです。なやっくです。(笑)



遅くなりましたが、2週間前に開催された車楽まつりin関西(京都嵐山)に今回も参加しに行きました。(⁠^⁠^⁠)
今回で関西まつりは最後…。(TT)昨年は仕事のスケジュールの関係で横乗りで参加しました。

最後はやっぱりマイカーで参加したいと思い、N-WGNでお昼頃まで滞在するスケジュールで何とかマイカーで行くことにしました。



前日は早朝から九州→三重某所に向けて移動開始。(笑)


走る⇔休むを繰り返し、久々の針に立ち寄り(笑)



関東組のもんどさんと某所で合流し近くの宿で一泊しました。(⁠^⁠^⁠)久し振りに色々お話し出来てよかったです♫


まつり当日は早朝から嵐山高雄パークウェイに向けて移動。











今回は久し振りに会う方々が多く、写真よりもトークがメインでした。(笑)




キッチンカーでお昼ご飯を食べたら帰路に着かなければ行けない時間になり、一足先に九州に向けて走りました。(TT)
久々に会えてお話し出来た方々ありがとうございました。m(_ _)m


帰りはひたすら走り続け、何とか予定時刻に帰宅する事が出来ました。(⁠^⁠^⁠)
これにて今回の京都遠征は終わりになります。





車楽のイベントに初参加したのは8年前の神戸フルーツフラワーパークの臨時駐車場で開催された時でした。
ここから様々な方々と出会い、現在でも交流して頂いている方々と沢山知り合う事が出来ました。(⁠^⁠^⁠)
翌年からは広島や九州での開催にも参加し、数年前にはスタッフ役にもなりました。

今回で関西でのまつりは最後になりましたが、また皆さんと会いたいな〜というお声が多く上がれば、形を変えて再び集まりの場を作るかも知れないですかね。

次回の九州まつりで車楽まつりは最後になります。(TT)
現在9/23に昨年開催した芦屋海浜公園で調整を進めています。詳細決まりましたらまた告知しますね。



また何処かでお会いしましょう。(⁠^⁠^⁠)


以上。m(_ _)m
Posted at 2023/06/11 09:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月14日 イイね!

ラスト車楽まつり関西。(TT)




お久しぶりです。なやっくです。m(_ _)m

今回はイベント告知になります。

二週間後の5/28に車楽まつり関西(京都嵐山)が開催されます。

イベントカレンダー↓
https://minkara.carview.co.jp/calendar/76554/

例年車楽まつりを関西・九州で開催してきましたが、今年の春先にメンバー内で話があり、2023年をもってまつりを終了。秋の九州まつりを最後にグループも解散する形になりました。

私は2015年の神戸フルーツフラワーパークから参加を始め、以降九州や広島、数年前にはスタッフ役にもなりました。(⁠^⁠^⁠)

今回は自走で参加予定ですが、当日中に自宅へ戻らないと行けないため、お昼頃までの滞在になりそうです。

関西での開催は今回で最後になりますので、皆様ご検討よろしくお願いします。m(_ _)m


以上。m(_ _)m





Posted at 2023/05/14 14:06:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年04月29日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!4月25日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

早いものでもう5年になるみたいですね。(笑)

■この1年でこんなパーツを付けました!
無し。(^_^;)

■この1年でこんな整備をしました!
油脂類交換と先日2回目の車検を受ける前にブレーキ周りの整備をしたぐらいですかね。

■愛車のイイね!数(2023年04月29日時点)
1124イイね!

■これからいじりたいところは・・・
主にリフレッシュを兼ねての部分ですが、サスペンションとシート変えたい位かなぁ。ほぼやりたい事はしたので。

■愛車に一言
N-WGN購入後から大幅に稼働率が減りましたが、まだまだ飽きずに乗りたいと思います。(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/04/29 21:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月05日 イイね!

バイバイ…だけではない!?(笑)

皆さん、こん〇〇は。(⁠^⁠^⁠)

久々に短期間で投稿が続くなやっくです。(笑)




ご報告があります。m(_ _)m

本日ですが、PCXを売却してきました。

売却の理由ですが、昨年N-WGNを納車してから乗る機会が大幅に減ったこと。加えて走行距離&年数に伴う小さな整備からちょっと大きな整備が増えてきたこと等々複合的な事情が有ります。



PCXを買った理由は、当時乗っていたN-ONE&エスロクの過走行抑制のための足として購入。あと、この型のPCXで黄色が有ったから。
(`・ω・´)ゞ←ココ極めて重要(笑)

その後生活の拠点を移す時も最初に新天地へ持ち込み、N-WGNを購入するまで通勤&日常生活として頑張ってもらいました。



今年の春で丸6年。総走行距離も30000Kmオーバー。今まで乗った二輪車の中で1番よく走りました。

この先もメンテナンスして乗ろうかと思いましたが、あるきっかけで他の二輪車に興味を持ち、乗り換えることになりました。



そして今日、PCXの査定をギリギリまで査定額を上げてもらい(笑)、新車の購入費用を店員さんに優しく…優し〜く粘り倒し(爆)乗り換えが決まりました。(笑)

次の二輪車はPCXと同じ原付二種になります。

ヒントとしては…なやっくと言えば?…というカラーがラインナップであったバイクになります。

感が鋭い方々は「あぁ…アレね。」と思いますので納車まで🤫でお願いします。(笑)



新車の納期ですが、ご時世的なこともありかなり待つ可能性があります。(^_^;)

運が良ければ一ヶ月位、最悪1年前後になるかも?なんで気長に待ちたいと思います。(笑)

最後に、車メインなみんカラでスクーターのPCXに沢山のイイネありがとうございました。m(_ _)m

新たな二輪車は納車時期が決まり、納車完了後にまた記事にしたいと思います。m(_ _)m


以上。(⁠^⁠^⁠)/
Posted at 2023/02/05 20:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #S660 転居後初のオイル交換(ショップ作業) https://minkara.carview.co.jp/userid/2448924/car/2555716/6670245/note.aspx
何シテル?   12/13 21:10
なやっくといいます。(^^)/ 車・2輪車共に好きで、自分で出来る事は自分で作業しています。(笑) ※現在フォロー(相互含む)は直接お会いしてお話した事があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バイバイ!!またいつかどこかで~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 20:06:51
みん友さんに幸あれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/06 21:13:12
不治の病 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 23:12:34

愛車一覧

ホンダ S660 二代目ぐでたま号 (ホンダ S660)
沢山の思い出が詰まった初代ぐでたま号(N-ONE)を降りて…二代目ぐでたま号に乗り始めま ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N−WGN(JH3)からN−VAN(ファン・ターボ)に乗り換えしました。(⁠^⁠^⁠) ...
ホンダ スーパーカブ110 3代目ぐでたま号(仮) (ホンダ スーパーカブ110)
PCX(JF56)から乗り換えました。(⁠^⁠^⁠)/ ちょっとずつですが、また自分色 ...
ホンダ N-WGN チョロQ号 (ホンダ N-WGN)
エスロクの過走行予防、及び日常生活・通勤目的のため増車しました。(笑) 弄りは利便性優先 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation