• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

パワーチェックとえたさん襲来

パワーチェックとえたさん襲来 今日は、ROMチューン後初のパワーチェックに行ってきました。

とりあえず、結果から。227ps,28K。
ほぼノーマルのTSIが、200ps,26K前後だったので、カタログ値からの誤差を考えると、20~30ps、1~2K多く出るみたいです。sk-3さんのGTIで221psだったので誤差+20psかな?
馬力は、びみょ~。トルクは、もっと欲しいな~って感じです。


今日は、このオフの為に、えたさんが昨日から遠征。
朝、大黒に集合したら、たまたま朝マックをしにきたZiさんが~(笑)
SABでは、千葉ご近所隊やいしごろうさん、TAKAさん、ハイレーンさん、sibagoさん、アミカさん、jettaさん、TETさん、ディーラー作業中のカッシーさんまで。たくさんのギャラリー、ありがとうございました。
hiro-knが風邪で来れなかったのですが7台の測定。始めるまでに時間がかかったのに、始めてしまうと順調。8台十分にできました。

実は、自分の測定中に左のホイールのブレを発見。締めなおして再度チャレンジしました。インパクトで、外してみたらハブリングの留め金が挟まってました。お騒がせして、申し訳ありませんでした。ついでに、前後ローテーション。駆動輪が、3分山から8分山になりました。これで、来週少しは走れるかな。

パワーチェック、みんなでやると差が解って楽しいですね。この数値で、それぞれの改造によってトルクの出かた馬力の出かたが違うし。
今度、ダイナパックでやりたいな~。DSGで出来るかどうか、調べてみよ~っと。

えたさん、次回は4/29辺りですよ(笑)
ブログ一覧 | オフ | 日記
Posted at 2009/04/05 23:24:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

連休2日目
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年4月5日 23:38
お疲れ様でした。
いろんな人がやると参考になりますね。

データをもっと増やしたいですね。
今度ポロも参加します。
コメントへの返答
2009年4月6日 11:56
お疲れ様でした。

それぞれ特徴があって面白いですね。
今度、データ増しをしましょう。
2009年4月5日 23:39
今日は、お疲れ様でした!
次の機会までには、サイドベント何とかしておきます。
必要なのはきっと勇気でしょう(笑)
コメントへの返答
2009年4月6日 11:57
お疲れ様でした。

サイドベントが外れない時は、sibagoさんがドリルで穴開けますよ(爆
2009年4月5日 23:40
見学組です・・・(爆

次回はいつ!?
コメントへの返答
2009年4月6日 11:58
次回は、ダイナパックにトライ。

江田か平塚が濃厚。6月くらいかな???
2009年4月5日 23:43
おつかれさまでした。
みんなで集まってやると楽しいですね。
一人だとポツンって待合室で作業見ているだけですから(笑)
コメントへの返答
2009年4月6日 11:59
お疲れ様でした。

chobinさんの、もう1回測りたいですね。
次は、違う場所で。
2009年4月5日 23:44
今日は楽しかったです♪
次は見学組を卒業ですかね
コメントへの返答
2009年4月6日 12:09
お疲れ様でした。

次回は、ねこさまがやってくれますよ。
2009年4月5日 23:49
おつかれさまでした!!
みんなでワイワイ楽しかったですね。
それより、ホイールの曲がりじゃなくて良かったです。
その状態で227psは大したものです!!

僕の221ps信じてます!(爆
コメントへの返答
2009年4月6日 12:10
お疲れ様でした。

どうも10%増しみたいですよ(笑)
2009年4月5日 23:52
昔、名古屋のSABの人に
うちの機械では若干高く出ると言ってました。
正確に測るなら
デイナパックのあるラビットが良いと。

地元のネタですいません。

ちなみに両方で測ったダチは
120馬力が100馬力以下にf^^;
コメントへの返答
2009年4月6日 12:11
次は、ダイナパックで測ります。

ただDSGで測れるのかが?
2009年4月6日 0:01
お疲れ様でした~
見学しただけですが、みなさんとお話できて
楽しかったです。
次回はダイナパック??できたら参加しようかな~
コメントへの返答
2009年4月6日 12:12
次回は、ダイナパックでやりますよ。
ただ、神奈川県内でやるのが濃厚です。
2009年4月6日 0:07
お疲れ様でした~。
ホイール大丈夫で良かったですねわーい(嬉しい顔)
インパクトの前を通過したらふくだ号があがってたからどうしたかと冷や汗2

パワーチェック、前からやりたかったので良かったです。
コメントへの返答
2009年4月6日 12:13
先週、外したときに挟んだのかも。

ついでにローテーションしたから、今度は滑らないかと。
2009年4月6日 0:10
柱につかまってこっそり見てたんですがそんなことがあったんですか!(って見て無いじゃんw
コメントへの返答
2009年4月6日 12:14
アーバンのパワーも見たいな~。
2009年4月6日 0:10
次回は・・・駆けつけます
(本業日でなければ(笑))
最近ゆっくり遊べなくて寂しいのねん
コメントへの返答
2009年4月6日 12:16
久しぶりに、たくさん集まったのに。

2009年4月6日 0:14
楽しい企画、ありがとうございました♪
パワーチェック、みんなでやると、こんなに楽しいものなのですね!
コメントへの返答
2009年4月6日 12:18
ノーマルでも、マフラーだけでも、同じエンジンの車が集まると楽しいんですよね。

近いうちにもう一度測りますよ。
2009年4月6日 0:15
お疲れさまでした。
見学してると、自分のクルマも気になってきますね(笑)

ホイール、大事に至らなくてよかったですね。
また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年4月6日 12:19
お疲れ様でした。

測れる台数が限られてしまいますが、こういう風にやると気になりますよね。
次回は、是非!
2009年4月6日 0:22
パワーチェック、行きたかった・・。
<素人の疑問>
パワーチェックって前後両方に牽引フック取り付けないと出来ないの??
コメントへの返答
2009年4月6日 12:20
ここは、前だけ。R32は、前後でした。

またやりますよ。
2009年4月6日 2:53
お疲れ様でした。
短い時間の見学でしたが楽しかったです。
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年4月6日 12:22
お疲れ様でした。

今度は、測りましょ
2009年4月6日 6:43
お疲れ様でした。

今回のオフに合わせてDへ入庫しました~(^-^)/

見ているだけで楽しいですね~
昨日の機械だとうちの戦闘機は擦ってしまうことが、ほぼ確定なので、次回はダイナパックでお願いしま~す\(^_^)/

ちゅうかTSIでその馬力って反則でしょ
うちの戦闘機のカタログ値と変わらないし
コメントへの返答
2009年4月6日 12:24
お疲れ様でした。
来るのは、解ってましたよ~(笑)

ダイナパック、もう計画中です。

目標は、210ps 32K
2009年4月6日 7:54
お疲れ様でした~。

簡単に測定出来てすぐ終わるのかと思いきや、準備が大変そうだったし数値もちょっと疑問系な結果になりましたね~。
もっとハッキリとした結果が出るならもう1度やってみたいなw


コメントへの返答
2009年4月6日 12:25
お疲れ様でした。

絶対にもう一度やります。
今度は、近場で。
2009年4月6日 8:06
お疲れさまでした。

横から見ていて ホイールがグネグネ蛇行してたので
??と思ってました。
再測定ですか(笑
ローラータイプでも 種類があるんですね
うちのは ダイナジェットだったようです
コメントへの返答
2009年4月6日 12:26
お疲れ様でした。

ダイナパックで測れたら、一緒に測りましょう。
2009年4月6日 8:43
お疲れ様っすうれしい顔
数値も満足出来る結果でしたげっそり
まだまだ弄ることできますね。タイヤのブレは怖いよ~。今回発見出来て良かったですね。
コメントへの返答
2009年4月6日 12:26
数値は、撃沈です。

もう一度、測定に行きますが、セッティングやり直すと思います。
2009年4月6日 11:40
統計表を見てみたいw
どこで~
どんなことして~
こうなった♪
的な・・・
コメントへの返答
2009年4月6日 12:28
かしこ、かしこまりました~、かしこ~。

みんなのデータを集めます。
2009年4月6日 15:26
ダイナパックって何?とググっちゃいました(;^_^A アセアセ・・
うちのコ、MMのSABで5万キロぐらいのときに計ったら202PS(カタログは172PS)だったので、当時のSABではかなり多めに出る傾向にあったと思いますが、今はさすがに正しいのでは?
それにしてもスゲーパワーですね(冷汗)。新城でいじめないでね(笑)
コメントへの返答
2009年4月6日 21:07
ダイナパックは、ホイールにアライメントテスターみたいなのを付けて測るやつです。ローラーと違ってスリップが無いので正確に測れますが、ATで測れないのがあったりします。

今回も10%くらい多く出てる感じですよ。

なので、200馬力いってないくらいかと。
2009年4月6日 16:17
ちゃんとやった仕事のぶんダケ数値として現れるのネ^^
ちゅーとソレが用途に合ってるかとどー使うかなんだな(うみゅうみゅ)
コメントへの返答
2009年4月6日 21:11
今回の測定は確認なので、これを元にチューナーと私が満足するかです。
特にこのチューナーは、既存プログラムに負けたくないみたいなので、今ごろどうするか考えてるかも(笑)
2009年4月6日 19:18
昨日はありがとうです~!
次回は計っちゃうからねw

しかしネムイよ~
ホイールもうっかりの様で大事でなくて良かったですわ。
コメントへの返答
2009年4月6日 21:14
強行スケジュール、お疲れ様でした。

シャンさんとのオフは、また違った形になると思いますよ。待ってますからね~。

相方さんにも、よろしくお伝えください。
2009年4月6日 21:26
いや~奇遇でしたねえ~まさか大黒でお会いできるとは!(爆

次回は私もやってみようかな。
車高が影響しないとこでお願いします!(^^)
コメントへの返答
2009年4月6日 23:15
こういう襲撃、ナイスです。

1~2ヶ月以内に必ずやります。
違う機会で
2009年4月6日 21:27
いやー、ロムチューンしたりいじってるとどのくらい出てるか気になりますよね!

forgeのインタークーラーとかはどうですか!?円高ですし。笑
コメントへの返答
2009年4月6日 23:16
最終的にいきますよ(爆

その前に小径プーリー出ないかな。
2009年4月6日 21:57
昨日はお疲れ様でした。楽しかったです。あれだけ、盛り上がるとは・・・・次回は測定してみたい思いました。
コメントへの返答
2009年4月6日 23:17
次回は、是非。

あれだけ楽しめると思わなかったですよ。
2009年4月6日 22:06
Dynapackやってみたいですね。団体割引があると嬉しいかな~
コメントへの返答
2009年4月6日 23:18
団体割引ならSABですね。
江田か平塚になると思います。
ちょっと、下調べしますね。
ていうか、再来週江田で合流しましょう。ついでに聞いてみます。
2009年4月6日 23:20
今回はドタキャンですいませんでした。

たくさん集まったみたいでたのしそー。
今度こそはデビューします!
コメントへの返答
2009年4月7日 8:50
次回は、神奈川県内でやります。

体調不良だと馬力に影響するので、万全でいきましょう。
2009年4月7日 12:50
昨日チョイさん来ないはずです。
イシカワさんの後関西までドライブしてたみたいですよ(^_^;
コメントへの返答
2009年4月7日 12:58
さすが兄貴


プロフィール

「iPhone復活」
何シテル?   11/22 18:57
クルマ歴は、インテグラ(DC1)、シルビア(PS13)、マーチ(K11), ポロ(6N), ゴルフ3(1HABF), ゴルフ5(1KBLG), ゴルフ7(AUC...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

曲がり隊!CUP リバイバル(たぶん今年のみ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 23:53:32
 
maniacs Rear Wiper Ornament 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 21:01:00
MonaVie 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/06 12:33:26
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3⇒5⇒7⇒7.5ときて初の偶数 ようやく現状のスタイルで外観の写真をアップ
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
購入履歴 4/27 : VGJへの正式発注完了 6/16:組み立て開始 6/18:オフラ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
MK7GTIから乗り換えました。 4年でのクルマの進化にビックリです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013/10/27 輸送中のはず・・・ 2013/11/1 クルマ完成。船待ち 201 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation