• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埼玉のYのブログ一覧

2022年04月06日 イイね!

2022年ホンダの新スタンダード

シビックは常にホンダのスタンダードだと思っています。ワンダーやグランド、スポーツと、その時代のホンダの車作りの思想を反映してきたホンダを代表する車。
そして50年がたって、このFL1がいまのホンダが出した答えなのかなと。安価ではなくとも上質で運転する楽しさを提供する、買ってよかったと思える車作り。ホンダの新スタンダードなのでしょう。
ドアは4枚だけど、これは上質なスポーツカーだと思います。
Posted at 2022/04/06 22:32:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月13日 イイね!

所有する喜びを感じる車です

超キープコンセプトでFMCしたN-ONEです。S07BとMTの相性は抜群で街乗から楽しいです。懐の深いサスストロークは10年前のホンダでは考えられないですね。軽でありながら走りに高級感が漂います。
外観でのお気に入りはデイタイムランニングライトと反転するウインカー。欧州車を彷彿させるギミックですがあと1年間くらいは新鮮さを保てそうです。
正直、価格は高いですからお買い得ではありません。RSはあと少しでS660に手が届きますからね。なので人に勧められる車ではないのですが、オーナーとしてはその価格も含めて所有欲が満たされるかと思います。特別な軽、そんな風に思います。長く付き合うことになりそうです。

追記
非常に良いクルマでしたが売却しました。ステアリングが遠いこととフットレストが無いことが、私にとっては思いのほか運転の負担になってました。気にならない方も多くいらっしゃると思います。
Posted at 2021/04/13 21:00:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月07日 イイね!

N-ONEのステアリング位置

FMCしたN-ONEのステアリング位置について、いろいろな評論家の方々に指摘されてますね。
新型N-ONEに数週間乗りましたが、僕にとっても確かにステアリング位置は遠いです。アップライトに適切なシート位置にしても両手が真っ直ぐになるくらいなので、もう少し手前にあればいいのに。。。と思うのが正直なところ。ただしシフトノブとステアリング位置の関係は良好です。もし評論家の方々が言うようにテレスコピックがついてたとしたら、今度はシフトノブの位置が遠くなってしまうので特にMT車では不満になるかと。シフトノブの設置場所に制約があると思われるので、いまのステアリング位置はしょうがないかなと思ってます。
しかしそう考えるとS660のドラポジって秀逸だったなぁと感じます。テレスコなんてなくてもキレイに決まりましたからね。
Posted at 2021/04/08 00:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年06月14日 イイね!

インサイトZE4 ブラック加飾

インサイトZE4 ブラック加飾インサイトZE4 EXブラックスタイルのインテリアについて、カタログではあまり細かくは触れていないので少しだけ。

EXブラックスタイルは思ってた以上にいろいろなところがブラック化されているので紹介します。

【ブラック化された部分】
・ステアリングガーニッシュ(クロム調/ピアノ)
・ドアインナーハンドル(クロム調)
・シフトボタン周り(クロム調)
・減速セレクターパドル(クロム調)
・Pブレーキボタン先端パネル(ピアノ)
・エアコンフロント吹出口周りモール(ピアノ)
・エアコンフロント吹出口ノブ(ピアノ)
・エアコンコントロールスイッチ周り(ピアノ)
・ルーフライニング(ブラック生地)
・サンバイザー(ブラック生地)
・サンバイザークリップ(ブラック樹脂)
・A/B/C各ピラー(ブラック樹脂)
・オーバーヘッドコンソール(ブラック樹脂)

【ブラック化されなかった部分】
・エアコンリア吹出口周り(シルバー)
・エアコンリア吹出口ノブ(シルバー)
・エアコンコントロール温度調整ダイヤル(シルバー)
・ナビ周囲(シルバー)
・ナビ音量ダイヤル(シルバー)
・パワースイッチ周囲パネル(シルバー)
・ステアリングHONDAエンブレム(シルバーメッキ)

ブラック化する/しないはデザイン面とコストで決めると思いますが、このインサイトはかなりこだわって差別化を図っていると感じられ、コストも結構かけてるのかなと思われます。私的には満足してます。
パワースイッチ周囲やコントロールダイヤルなどは視認性やアクセントを考慮して敢えてシルバーのままなのだと思いますが、しかし唯一、エアコンリア吹出口周りがシルバーというのが残念。フロントと合わせて欲しかったです。同じようにフロントドアは上部がソフトパッドなのに対しリアドアはハードプラです。フロントに比べてリアシートの使用頻度が少ないのはわかるのですが、こういう部分にこだわるユーザーも少なくはないのかなと。先日発売されたMAZDA3はそのあたりのデザイナーのこだわりがとても感じられ、こういった細かいこだわりの積み重ねがファンを増やしてくのかなと思います。
Posted at 2019/06/14 19:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月28日 イイね!

i-MMD+セダン 相性抜群

i-MMDとして現時点最強の制御プログラムかと思います。エンジンの吹き上がりも不自然に感じさせません。車格に対し軽量なセダンボディとの相性も抜群にいいです。
ホンダと言えば、従来はエンジンの素性の良さをアドバンテージとしていましたが、電動車時代となりホンダらしさとは何か?と考えるとなかなか答えの出にくい車だと思います。でも、いい車です。
販売面では日米ともに苦戦とのことで、ユーザーにとっては街ですれ違うことが少ないことは歓迎なのですが、また打ちきりは避けられないですね 笑
秋には新しいFITが1.5Lのi-MMDで登場するとのことで、インサイトとの機能や商品性の差別化によりどのような価格で登場するのかが気になります。
Posted at 2019/05/28 07:20:03 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

埼玉のYです。 よろしくお願いします。 ■愛車遍歴 BEAT PP1 5MT フェスティバルレッド ACCORD SiR-T CF4 5M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
祝50周年! 11代目CIVICです。 現行フレームも2世代目になってより熟成されました ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
通勤用に中古で購入。センターストライプ付でした。なかなか自分では付けないと思うので、購入 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE RS です。FMCして待望の6MT追加されたのを機にインサイトからの乗り換え ...
ホンダ インサイト Insight (ホンダ インサイト)
3代目インサイトです。 ルーセブラックにしました。人生初の濃色車で、人生初のメタリック車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation