• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶしぇーみの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2017年11月12日

サイドブレーキペダル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは取り付け金具製作。参考にした方はアルミ板でしたが、強度の高いステンレスの1㎜を使用。ペダルの型どりと穴開け加工しづらく、きたない仕上がりですが、どうせ見えなくなるので良しとします。
2
6㎜で開けた穴にステンM6の皿ネジを通してステン板をペダル裏にはめこみます。
3
ゴム製のサイドブレーキペダルを外します。穴開け加工しなくても、最初からちょうど良いところに穴開いてました。
4
後はネジを締めて完成。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

クリップ外し 工具製作

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

オイル交換。

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

ボンネットフロントモール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月13日 10:29
ぶしぇ~みさん、おはようございます(^-^)/

台座まで子作り❌…手作り⭕されたのですね( *´艸)(笑)
そして穴が開いていたアームに、
そ~っと挿入(//∇//)💖
一手ま省けましたね~(⌒∇⌒)ノ""
コメントへの返答
2017年11月13日 12:41
生涯さん、こんにちは❗
返信遅くなりまして~m(__)m

そこに穴があるからどうしても!
でも、硬くてやになりました~

またよろしくお願いします‼️
2020年1月27日 18:34
参考にさせて頂きます。(^^)
コメントへの返答
2020年1月27日 20:59
こんばんは(^-^)/
わざわざコメ有り難うございますm(__)m

プロフィール

「職場で周りがコロナ感染が広がり、バタバタしすぎで暫くみんカラサボってたところに自分も感染してしまい、病み上がりから2週間くらいた経ち、ようやく調子が戻ってきました。関節痛と倦怠感が1番キツかった位の軽症で済んて幸いでした。ワクチン職域接種で2回打ってたから、この程度で済んだかも?」
何シテル?   04/05 11:26
ぶしぇーみです。久しぶりにトヨタ車に乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 17:47:43
トヨタ(純正) ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 17:43:31
PIVOT / 3-drive・EVO (3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 08:19:43

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
CR-X、80スープラ、147アリスト、35ステージアとスポーツ系ばかり乗ってます。10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation