• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶしぇーみの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2020年4月5日

夏仕様前フル洗車

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
鉄粉取りシャンプー→水アカシャンプー→アロマシャンプー掛けして。
2
更に今回はコンパウンド入り粘土クリーナーで取りきれない鉄粉・水垢を除去してツルツルボディに。
3
マフラーもピッチがこびりついてザラザラ。
4
使い古しの粘土クリーナーソフトでキレイにしてやり。
5
久しぶりにゼロプレミアムでコーティング掛して。
6
超ガラコ塗って。
7
車内もキレイに。
8
終了。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

梅雨の合間の洗車をしました!

難易度:

飽きずに夜明け前洗車

難易度:

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

スタンド洗車

難易度:

帰宅後の洗車をしました!

難易度:

台風が来る前に早朝洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月6日 9:03
洗車お疲れ様です。

シュアラスターのコンパウンド入り鉄粉取り粘土はあらゆる汚れを捥ぎ取りますよね笑
私もマフラーやタイヤハウス内のこびりついたなんだか分からない汚れを取る際に使います。

鉄粉取りについては、技術が進歩した今の時代になっても粘土が最強ですもんね(^^)
コメントへの返答
2020年4月7日 0:28
こんばんは❗
Laurel佑那さん、ガッツリ返信遅くなってすいません🙏

ずっと昔ピッチやタール、鉄粉取りに苦労して、当時「とるとる粘土くん」に行き着きました。それからは粘土は使い勝手が良いし、何せ汚れが落ちると同時に肌触りがツルツルになるのが最高ですよね。

プロフィール

「職場で周りがコロナ感染が広がり、バタバタしすぎで暫くみんカラサボってたところに自分も感染してしまい、病み上がりから2週間くらいた経ち、ようやく調子が戻ってきました。関節痛と倦怠感が1番キツかった位の軽症で済んて幸いでした。ワクチン職域接種で2回打ってたから、この程度で済んだかも?」
何シテル?   04/05 11:26
ぶしぇーみです。久しぶりにトヨタ車に乗り換えました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 17:47:43
トヨタ(純正) ドアヒンジカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 17:43:31
PIVOT / 3-drive・EVO (3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 08:19:43

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
CR-X、80スープラ、147アリスト、35ステージアとスポーツ系ばかり乗ってます。10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation