• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の狐の"魔フィット" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2022年1月10日

フロントハブベアリング交換( ≧Д≦)その壱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
走行中にゴーゴーと音が…(。ŏ﹏ŏ)

ベアリングなのは間違いないけど
「後」であって欲しいと思いつつリアを交換(*´ω`*)

静かになったがほんのちょっとだけ(笑)
相変わらずうるさいし
ガタガタしだすし
ハンドルぶれだすし
タイヤガタガタ揺れるし(笑)

いやだめでしょ(*´ω`*)
2
リアの簡単さに比べるとフロントのハブベアリングは…地獄(ᗒᗩᗕ)

特殊工具と鬼トルク
プレスがないとほぼ無理です(。ŏ﹏ŏ)

普通はディーラーですよね♪

けれどもうちのフィットはディーラーに入れない(笑)
合法でも入れない(泣)(╥﹏╥)
3
まずはナックル外します。
この段階でも色々大変。
タイロッドエンドプーラーが無いと厳しい。
センターナットも外すの厳しい。
センターナットはなめそうになったので急遽アストロ行ってエアインパクトと32の6角のソケット買って来ました(≧▽≦)

インパクトでギュンギュン外すぜ!(☆▽☆)

って外れない(。ŏ﹏ŏ)
ブレーキ踏んでもらって、レンチに2mのパイプでエクステンションして力まかせ!
で、外れた(☆▽☆)

その後ハブをプレスで押し出す(*´ω`*)
4
押し抜くとベアリングのインナーがもれなく付いてくる(。ŏ﹏ŏ)

これが外れない。形状的にもどうやって抜くんだ!(アストロプロダクツに専用工具ありました。が8800円…流石に高い)
5
しょうがないので「削る」
グラインダーで削る(≧▽≦)
6
削りまくって、タガネで叩いて回して
ずらして、ベアリングプーラーを噛まして引っこ抜く。

ここまで削ると割れているのでユルユルです♪

けど抜けない(泣)(。ŏ﹏ŏ)
7
なんだかんだで削り抜く(≧▽≦)
8
抜いた反対はこうなります。
で、これも抜けない(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアハブベアリング交換

難易度:

ドラシャグリス交換

難易度:

左ドラシャ(スペア)グリス交換(後編)

難易度:

[車検前整備]リアハブベアリング交換

難易度:

油脂類交換

難易度:

色々作業(足回り関係、ミッションオイル交換、ブレーキエア抜き)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月18日 08:38 - 17:38、
287.27 Km 8 時間 59 分、
4ハイタッチ、バッジ94個を獲得、テリトリーポイント890pt.を獲得」
何シテル?   06/18 17:42
もうこの車「初期状態」にはもどりません。 こうなったら突き進むのが漢の道(笑) よって突き進むぞ「獣道」♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

久しぶりにガッツリ洗車した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 16:50:03
覚書 エンジンオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 16:45:11
[ホンダ フィット]ホンダ(純正) CR-Zロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 22:10:47

愛車一覧

ホンダ フィット 魔フィット (ホンダ フィット)
燃費が良くって車内泊が楽チン♪ 基本的に燃費が良くなるようにいじってきたつもりなのですが ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのベルガルダヤマハのTDR125です。 何となく1年ほど不動でしたが、 バイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation