• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の狐の"魔フィット" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2022年1月16日

アライメント(トー)調整してみた(*´ω`*)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
足回りをいじくり倒した結果、大きくアライメントが狂ってしまったので調整します。

と言ってもフィットの場合フロント周りしか調整できませんが…。

※私の場合リアもワッシャー噛まして調整してはあります。ざっくりとね(≧▽≦)
2
用意したのは鉄パイプ(ビニールハウス用。多分)それをタルキくめーるで車体に挟んで大体の車体のセンターとパイプのセンターを合わせます。(*´ω`*)
3
フロントも同様にしてあげると、車体センターから左右1mオフセットされた感じになります。

そこに先端に輪ゴム結んだ水糸で糸を張ります♪
4
1×4を手頃な大きさにカット。
両端に紙のメジャーを貼って測定します。

まあ大体こんな感じでしょうか(*´ω`*)
5
これだとめっちゃトーインですね。
右前なので左側に目一杯ハンドルきってロッドの調整をします。
6
調整したらちょっと前に後ろに走って
また同じことを繰り返して調整しています。

ありがたい事に我が家の前の道路は余り車が走らない(ぱっと見行き止まりに見えるらしい)ので道路を借りて調整していますが、調整自体は30分程度で終わると思います(≧▽≦)
7
うまい具合にトー角0°っぽくなったらナットを締め込んで固定です(*´ω`*)
8
私の場合ハンドルのセンターもズレたのでハンドル外してセンターに合わせます。

結構センター出ししているのでハンドルのステアリングボスには逃しがいっぱいあります(笑)

ステアリングのスペーサーも木製ですし、
適当に作っていますね。相変わらず(´⊙ω⊙`)!

けれどもハンドル取られることも少なく(笑)なりましたし、ブレーキ時もブレなくなりました。

これでまた楽しくドライブできますね(≧▽≦)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[車検前整備] フロントストラットアッパーマウントラバー交換

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

リヤショックをシャトル純正のショックと交換

難易度:

リアバネ交換(クスコ→純正)

難易度:

リアバネ交換

難易度:

ドライブシャフト 足回りブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月17日 3:31
スゴい!アライメント調整とかお店で専門家がやるもんだと思ってましたが知恵と行動力でできちゃうんですね!参考になりました♬でも多分私にはやりきれないでしょうけど🥵
コメントへの返答
2022年1月17日 7:04
どうでしょうか?あんまり「難しい」ものでは無いとおもいます。ジャッキアップしないですし…(*´ω`*)

今みたいにゴテゴテしていなかったときは針金で鉄パイプ固定していました。

今回も費用は2000円位なので「試し」にやってみてもいいのではないでしょうか(。•̀ᴗ-)✧

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月18日 08:38 - 17:38、
287.27 Km 8 時間 59 分、
4ハイタッチ、バッジ94個を獲得、テリトリーポイント890pt.を獲得」
何シテル?   06/18 17:42
もうこの車「初期状態」にはもどりません。 こうなったら突き進むのが漢の道(笑) よって突き進むぞ「獣道」♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

久しぶりにガッツリ洗車した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 16:50:03
覚書 エンジンオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 16:45:11
[ホンダ フィット]ホンダ(純正) CR-Zロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 22:10:47

愛車一覧

ホンダ フィット 魔フィット (ホンダ フィット)
燃費が良くって車内泊が楽チン♪ 基本的に燃費が良くなるようにいじってきたつもりなのですが ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのベルガルダヤマハのTDR125です。 何となく1年ほど不動でしたが、 バイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation