• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天竜川のブログ一覧

2008年05月21日 イイね!

温泉ツカリング

温泉ツカリング早速バイクで温泉に行ってきました。
いつも行く露天風呂が水曜定休だったため、ちょっと近場の銭湯みたいな温泉へ。
久々でしたが、入場料600円で2時間粘りましたw
いい湯だったな~。

で、道すがらいつもと乗り方を変えて走ってみました。
最近めちゃうまFZ1オヤジに出会いました。
走りは絶品で、別にめちゃめちゃ飛ばしてるわけでもないのに、コーナーを2、3個抜けると離されるんです。
すごくきれいなライディングで、なにをきっかけにバイクを傾けているのかわからないほどでした。

後ろから僕の走りを見ただけでいろいろアドバイスをしてもらいまして。
そのオヤジさんによると僕の乗り方は。

・ブレーキでの姿勢コントロールときっかけ作りはうまいが、ブレーキに頼りすぎてる。
・ブレーキのタイミングが遅い。
・アクセルのオン・オフが多く、操作が極端すぎる。
・コーナーリング中にバックトルク(エンブレ)に頼りすぎている。
・基本的にリーンインになり、体が動きすぎている。

改善するとこうなるそうです。

・進入ときっかけにブレーキを使わず、アクセルコントロールだけで曲がる練習をする。
・いつもより一段したのギアを使い、回転数をいつもより高めにして、シフトチェンジ無しで走る。
・アクセルを少しずつ開いたときにフロントが回り込んで曲がって行く感じをつかむ。
・リーンウィズを心がけ、コーナーリング中にケツにまっすぐGが乗る感じをつかむ。

今日はこのアドバイスに従って走ってみたんですが、確かにいつもより安定したアベレージで走れた気がします。
写真はリアタイヤなんですが、今日の出発前までは淵まであと5mmが残っていましたが、帰ってみたら1mmに。
オヤジさんのアドバイスは的確だったようです。
タイヤを使い切れる日も近そうだ。

いや、それにしても、バイクはなんて気分転換にいい乗り物なんでしょう。
明日も温泉に行ってきます。

Posted at 2008/05/21 23:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | YAMAHA XJR1300 | 日記
2008年03月27日 イイね!

バイク通勤

実は来月異動することになったのですが、これを機にバイク通勤することに決めました。

異動先が改装工事中のため、従業員用の駐車場が徒歩20分も離れているそうなんです。
それに加えて、4輪でも2輪でも出る交通費は同じ。
というわけで、どうにかXJRで通勤してみることにします。

今日試しにバイクで往復してみたんですが、防寒、防雨対策をしっかりすれば大丈夫そうです。
これから毎日XJRに乗れるんだな~と思うと、今のところワクワク感でいっぱいであります。

というわけで評判のいいRSタイチのドライマスターレインスーツなる物を買ってみようと思います。
Posted at 2008/03/27 00:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | YAMAHA XJR1300 | 日記
2008年03月24日 イイね!

XJRで行こう vol.16

XJRで行こう vol.16「バーゲンセール」

昨日は数量限定セールのパイロットロードを買おうと思ってショップに行ってきました。

限定3本だったんですが、開店にあわせて行ったにもかかわらず既に売り切れ。
聞くと開店2時間前から並んでおり、開店1時間前には整理券が配られ売れてしまったとのこと。
2時間前(汗

やっぱりミシュランは人気があるようで、ブリヂストンのときは12時くらいまでは残ってたそうです。

となるとやっぱりロード2にするしかねえな~。
むっふっふ。
Posted at 2008/03/24 09:05:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | YAMAHA XJR1300 | 日記
2008年03月22日 イイね!

XJRで行こう vol.15

「シェイクダウンで成子坂」

いや、成子坂は別に関係ないんですが。
今日はいい天気です。
先日の雨のメンテナンスの成果を確かめにちょろっと一回りしてきました。

懸念のチェーンのコマですが、なんとこれが解決してしまった模様。
わざとチェーンがガチャガチャする走り方をしてみたり、ごく低回転で巡航してみたりしてみましたが、今まで感じていたようなコマ飛び感はなくなっていました。
5-56ってすばらしい。

ブレーキはというと、やっぱりリアがとても良くなってました。
リアブレーキの立ち上がりと抜けのレスポンスがよくなったようで、コーナーでの姿勢制御がとてもスムースでした。
フロントはというと、もしかするとパッドの左右を入れ替えてしまったようで、ブレーキをかけたときにザッザッザッザという周期的な引っかかり音が出てしまいました。
それに伴ってブレーキのかかり方もクックックックという感じに(汗
ただ気になっていたブレーキの引きずりは解消されているので、あとはパッドが馴染むまで乗ることですね。

で、明日いよいよタイヤのセール日なんですが、どうしようかまだ迷ってます。
今のタイヤでも無理をしなければどうにか走れます。
しかし交換すれば確実に安心感が増して走るのが楽しくなること請け合いです。

で、交換するとしたらミシュランのパイロットロードなんですが、またここで選択肢があります。
ロードにするのか、5000円足してロード2にするのか。
ロードはモンスタの頃から使っていて乗りやすいことはわかっているのでいいんですが、問題はロード2。
サイドのゴムが柔らかくなってるそうで、寝かせたときの楽しさはこちらが上だと。

う~ん。

チェーンの問題がひとまず解決したのでここは奮発してロード2か?
雷Aのパル兄も履いてることだしw
Posted at 2008/03/22 12:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | YAMAHA XJR1300 | 日記
2008年03月17日 イイね!

XJRで行こう vol.13

XJRで行こう vol.13「はっけよ~い、かぶった!」

今日はブレーキのメンテの予定でしたが、はいたたんの予約を入れてしまいました。
で、出発しようと思ったら始動時にカブらせてしまい無駄に戸惑ってしまいました。

はいたたんが終わってもまだ明るかったのでこの際プラグでも換えちゃおうかなとタイチまで買いに行ってきました。
今消耗品キャンペーンとかいってなにかと安く買えるんですよね。
帰ったら交換しようと思ってたんですが、ちょうど帰宅ラッシュに捕まってしまい精神的疲労が溜まりやめました。

買ったのは写真のパーツ。
これ全部で2000円強ってことで、わりと安く上がりました。

明日は遅番なので午前中にでもやっつけようと思います。

そうそう、チェーン調整のその後、調子いいですよ。
でもやっぱり固着しちゃってるコマがあるようで、周期的にカッカッカッカっていう音が聞こえてきます。
チェーン交換も気になるな~。
Posted at 2008/03/17 20:02:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | YAMAHA XJR1300 | 日記

プロフィール

ご覧頂きありがとうございます。 206に乗り始めて早2年、本命の車へのつなぎのつもりがなかなか気に入ってしまいまして、もう2年乗ることに決めました。 趣味は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
このデザイン。 この走り。 このユルさ。 全てが僕の身の丈にあっていて落ち着く車です。 ...
その他 その他 その他 その他
思えば大型二輪免許を取ったのはこのバイクに乗るためでした。 それが何を血迷ったのかドゥカ ...
その他 その他 その他 その他
大型2輪免許取得後初の大型バイクです。 XJR1200Rを買おうと思って貯めたお金で、な ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
風のように現れ、風のように去っていった車でした。 1.8Lのスポーツパッケージ。 色は ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation