
今朝は昨日はずれたメーターカバーを取り付けました。
その過程でバイザーも外したので、これを機にバイザー無しでの風の受け具合を試してみました。
バイザーを外すと不思議と軽快感が出て、バイクが軽くなったような気までしました。
最初だけねw
今は黒のバイザーですが、XJRのピカピカのメーターを生かして透明のバイザーでもいいな。
走ってみると低速では適度な風圧がかかり、「風を受けて走ってる、オレ」と実感w
100km/h巡航でも苦になるような風圧は無く、長距離じゃなければ無しでも行けるんじゃねえかと思いました。
これは革ジャンの効果でもあるのかもしれません。
昔CBR250時代はフルカウルにも関わらず風圧がすごかったです。
着ていた服が悪かったのか、80km/hでも服がばたつき、疲労感が強かったのを思い出します。
やっぱりバイク専用品てのはよく出来てるんだな~と。
ただバイザー無しでの難点は胴回りが寒いこと。
どんな寒くても上はインナーと革ジャンで行けてたんですが、どうやらそれはバイザーのおかげだったようです。
バイザーを外したら革ジャンのファスナーの隙間から冷たい風が入り込んできてかなり寒かったです。
冬場は寒さしのぎのためにもバイザーは必須ですね。
あと別件で気になったのはやはいチェーンの固着。
巡航中に下回りでがしゃがしゃという音と振動が精神的に悪いです。
タイチの誕生日クーポンでチェーンだけでも先にやっとこうと思います。
Posted at 2008/03/04 11:45:09 | |
トラックバック(0) |
YAMAHA XJR1300 | 日記