• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天竜川のブログ一覧

2007年12月08日 イイね!

ロドで平谷温泉へ

今日はふと時間が出来たので、ロードスターで長野の信州平谷道の駅にある平谷温泉に行ってきました。
新しくしたタイヤを存分に味わいたかったというのも理由だったりします。

ひとりで温泉に行くのは久しぶりでした。

引佐から北上してのんびりのんびり行きました。
途中のワインディングではちょっとがんばってみたりなんかして。

まとまった距離を走ってみてタイヤの使い方で気づいたことがあります。
ハンドルを切ってから反応するまでにタイムラグがあるのですが、それも計算してスパッと切り込むと、気持ちのいい粘り感を伴って旋回していくことがわかりました。

今日意識した曲がり方をご紹介します。

<進入~クリップ>
ブレーキを引っぱってフロント加重を残しつつ、コーナー外側からスパッと舵角を決めクリップを目指し、その先は車の挙動にまかせます。
ここでハンドル操作で舵角を調整しようとすると急に加重が抜けたような変な感じがするので、なるべくイッパツで舵角を決めてしまうのが良いようです。

<クリップ通過>
クリップ手前辺りからジワ~っとトラクションを当てると、旋回中の車体が安定し、フロントのグリップが立ち上がり、独特の巻き込むような曲がり方をしていきます。

<クリップ~立ち上がり>
ハンドルが戻ろうとする力を感じながらアクセルを開けていく感じ。
バイクのセルフステアに感覚は似ています。(全く別物だけど)
ハンドルに頼らず、アクセルの開き方で進路を取るとスムースに立ち上がれます。

つまりスポーツドライビングの基本に忠実な運転をしてあげると、このタイヤでも思いのほか気持ちいいレスポンスが得られるみたいです。
ちょっと気を抜いてラフにハンドルを戻そうとすると、お釣りを喰らったような変な挙動が出ます。
この辺は、多少ラフな操作をしてもグリップで補ってくれるような国産スポーツタイヤと違う難しいところですね。

しかし乗り方がわかってくると楽しいタイヤです。

お風呂の中でもぼーっとしてるとタイヤの使い方のことを考えてしまいました。
そうそう、お風呂気持ちよかったです。

写真がないのは、バッテリー切れというオチでした。
ちゃんちゃん。

また気が向いたらいってこようと思います。
ちょっと無理してまでもタイヤ交換しといて良かった~。



Posted at 2007/12/08 01:18:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | EUNOS ROADSTAR | クルマ

プロフィール

ご覧頂きありがとうございます。 206に乗り始めて早2年、本命の車へのつなぎのつもりがなかなか気に入ってしまいまして、もう2年乗ることに決めました。 趣味は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 34 56 7 8
9 1011121314 15
16 17181920 2122
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
このデザイン。 この走り。 このユルさ。 全てが僕の身の丈にあっていて落ち着く車です。 ...
その他 その他 その他 その他
思えば大型二輪免許を取ったのはこのバイクに乗るためでした。 それが何を血迷ったのかドゥカ ...
その他 その他 その他 その他
大型2輪免許取得後初の大型バイクです。 XJR1200Rを買おうと思って貯めたお金で、な ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
風のように現れ、風のように去っていった車でした。 1.8Lのスポーツパッケージ。 色は ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation