• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天竜川のブログ一覧

2007年11月29日 イイね!

ボルボ オイル交換

今日、ボルボのオイル交換をしてきました。

近所にジェームスがオープンしまして、チラシにオイル半額クーポンがついてたんです。

とまあ半額って言うくらいですから、どんなもんかと思いまして行ってみたら・・・

なんと驚きの2300円!!

1Lの値段じゃないですよ。
5.5Lフルに入れての値段です。

いつもは1万円近くかかっているだけに衝撃的でした。

リッター計算すると、400円以下!
こりゃ安いや。

しょぼいオイルかと思いきや、エッソウルトラフローの半化学合成10w40。
まあモチュールなんかに比べたらアレですが、とりあえずのオイルには申し分なし。

次からも会員価格で約4000円で入れられると言うことで、しばらくお世話になりそうです。

経済制裁の影響でなかなか交換できず、前回から8000kmも走ってしまいました。
ちゃんと手をかけてやれないことも手放そうか迷う原因だったため、この店が救世主になりえるのか、今後に期待です。

さて、8000kmぶりにオイル交換したボルボはと言いますと。

もともと静かなエンジン音がさらに静かになり、走り出しが軽くなった気がします。
心が軽くなったのかもしれませんがw

次はロドのギアオイルでお邪魔しようと思ってます。
前後交換して5500円だそうで。
うーん庶民の味方。
効果も楽しみです。
Posted at 2007/11/29 18:32:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOLVO 850R | クルマ
2007年11月28日 イイね!

ロードスター オイル交換

今日久々にオイル交換しました。
走行距離13万km突破記念です。

ただ前回の交換からなんと6000kmも走ってしまって・・・。
う~お金さえあれば・・・。

とはいえ、最近ヤフオクの出品物が好調で、続々落札いただいてまして、多少なりとも余裕が出てきました。
とくればついに念願のタイヤ交換です。
早速、ミシュランPP2を発注かけました。
来週月曜到着の、水曜交換になります。
めちゃめちゃ楽しみです。

もう13万kmということで、今後のメンテナンスプランも考えてみました。

◯まずはオイル関係のリフレッシュ。
・ミッションオイル
・デフオイル
・ブレーキフルード
・パワステフルード
・冷却水

◯続いては内装関係。
・かなり先延ばししてしまった業者さんによる室内清掃
・内張り戻し
・シフトレバー純正戻し
・ステアリング交換(モンツァの色違い)
・サイドブレーキグリップ交換
・フルバケ装着(手持ちのフルバケを使うことにしました)
・シフトブーツ、サイドブレーキブーツベージュ化
・ドアとダッシュボードのかまぼこベージュ化

◯エンジン関係
・エアクリーナー(HKSの純正交換タイプかな)
・マフラー(HKSサイレントハイパワー)
・クラッチ交換(umiumiさんのブログで火がつきましたw)

◯その他
・クスコのポン付けブレースバーなどで軽くボディ補強
・ヘッドライト(IPFのリフレクター)
・スタビライザー交換

とまあお金がないのに妄想ばかり膨らみます。
来年中にいろいろ出来たら良いな。



Posted at 2007/11/28 23:14:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | EUNOS ROADSTAR | クルマ
2007年11月24日 イイね!

コンビニとコーヒーとロードスター

<久々にコラム風>

今日も仕事が終わって、駐車場へ向かう。
冷たく澄んだ空に、街中であってもはっきりと星空が見える。
霜の降りた窓に、ペットボトルに汲んだ水を撒いてから車に乗り込むのは、ここ最近の日課になってしまった。

11月も後半。
昨日まで海で泳いでいたような気がするのに、もうこんな季節だ。
日本海側ではすでに大雪と聞いた。
この調子なら今年のスノーボードはあまり心配はいらなそうだ。

車に乗り込みエンジンをかけ、ワイパーを一拭き。
最近、冷間時の低回転の吹け上がりが悪いので、エアコンの空気がほのかに暖かくなるまで暖気する。

ギアを1速に入れ、クラッチをあてる。
この瞬間から、仕事と日常から抜け出して、自分だけの世界に変わる。
エンジンの音、ミッションの音、タイヤの音、いろいろなところから聞こえるガタガタ音。
自分の意志に呼応して走る鉄のかたまりに、あたかも血が通っているかのような錯覚を受ける。

1日の終わりにロードスターに乗る。
その日のことを考えたり、今の自分を見つめ直したり、時には歌の練習をしたり。
何物にも代えられない大事な1時間だ。

ふと、友人から急ぎのメール。
コンビニに停め、メールを返す。
ついでなのでなにか暖かい飲み物でも、と、コンビニへ入った。

コーヒーを買って外へ出ると、入るときは気がつかなかったのだか、もう1台ロードスターが停まっていた。
ネオグリーンにタン内装、タン幌、メッキホイールのNA8C。
おそらく最後期型だろう。

かたわらには、初老まではいかないくらいの渋いおじさまが煙草を吸いながら立っていて、僕がロードスターの所有者だとわかると、軽く手を挙げた。
特に急ぐ理由も無く、コーヒーを飲む間、そのおじさまと話をしてみた。

「若いのにイジらないんだね」

おじさまの最初の言葉だ。
僕の車が一見ノーマルであることからそういったのだろうが、それこそ一見してまったくノーマルのロードスターに乗っているおじさまにそう言われたことが意外だった。
僕が「あえて」のノーマル路線で行こうとしていることを話すと、おじさまは何故か嬉しそうに自分のことを話し始めた。

なんとこのおじさま、去年10年ぶりにロードスターに戻ったそうだ。
しばらくセダンに乗っていたが、おそらく僕と同年代のお子さんが結婚して家を出たのをきっかけに、夫婦だけで乗れればいいということで、再び昔乗っていたロードスターに戻ったのだ。

今日は奥様と二人で、愛知県の香嵐渓まで紅葉ドライブをしてきたそうだ。
もちろんオープンで、と聞いてないのに答えてくれたw


昔はそれこそマフラーを換え、サスペンションを換え、ホイールを換え、ハンドルも換えて乗っていたが、10年越しにロードスターと接したとき、ノーマルが一番いいということに気付いたそうだ。
というよりも、10年前に手放す時点でちょっといじりすぎたなと思ったとのこと。
いつかまた乗ることがあったらノーマルで乗ろうと決めていた、とも。

話は盛り上がり、もう少し聞いてみたかったのだがいかんせん寒く、話を途中で切り上げて解散することになってしまった。
また天気がよかったら夜にドライブがてらコンビニで一服してるそうで、また見かけたらよろしくということで、帰路についた。

ロードスターが取り持った出会い。
ロードスターに乗っている、それだけでなんだか身内のような気持ちになる、不思議な感覚である。

それにしても、10年越しにロードスターに戻るとは。
もうそれだけ歴史のある車なんだなと改めて感じた。
それとともに、おじさまが10年越しに出した結論である、ノーマルが一番いいということ。
僕が今ロードスターに求めていることは、少なからずひとつの結論に裏付けられた。

ありのままを愛する。

なんだか背中がかゆいけど、ロードスターならうまくやっていけそうな気がした。

家に着き、エンジンを止める。
マフラーの収縮するキン、キンという金属音が余韻を深める。
見上げると、流石に街よりも綺麗な星空。
寒さに体を縮ませながら、僕は部屋に急いだ。

Posted at 2007/11/24 02:10:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | EUNOS ROADSTAR | クルマ
2007年11月18日 イイね!

寒空

寒空










今日は仕事が早く終わったので、久しぶりに友人達と夕飯を食べてきました。

今晩は特に冷え込みましたが、寒空の下オープンツーリング。
見上げれば星はとても綺麗で。
耳はちょっと痛かったけどヒーターはとても暖かくて。

そういえば給油を忘れていて、油量計の一番下のラインを切ってしばらく走ってしまいました。
あわててガソリンスタンドに駆け込み給油。

542.2kmの道のりを44.5Lで走ってくれました。
あれ、ロドのタンク容量って・・・。
45L!?
ギリギリでしたw
ともあれ無難に12.5km/L走りました。

給油後トイレに寄って戻るとき、ぽつんとたたずむロドの姿になんだかじ~んときて、写真に収めました。

これからよろしくな。




*パーツレビュー更新:エアバルブキャップ交換
*整備手帳更新:エアバルブキャップ交換
Posted at 2007/11/19 00:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | EUNOS ROADSTAR | クルマ
2007年11月17日 イイね!

別れ話(イタい話)

別れ話(イタい話)











今日はボルボで通勤しました。
やっぱり良い車です。


・・・


実は先日の車を1台に絞る件で、来年2月の昇格試験の結果如何でボルボを切る方向で考えています。
受かればお給料が上がる(ボーナスが出るようになる)ので楽に維持出来るようになると思いますが、落ちたら自分への戒めも込めて。


・・・


車を女性に例える人っていますよね。
正直イタいことになりますが、ぶっちゃけ共感できることも確かです。

今日、走りながら思いました。

ボルボって。

長く付き合ってきた彼女。
一緒にいると安心する。
お互いの良いところも悪いところもわかっていて、その上で自分のペースを保って付き合える。
高級嗜好なのでなにかとお金はかかるけど、その分付き合ってる僕も上げてくれる。
こっちから別れ話を切り出したのに、あなたがそうしたいならそれでいいよ、なんて言われてるような。

そんな感じ。


・・・


じゃあロードスターは。

最近身近に現れた天真爛漫な女の子。
自己主張が強くて扱いづらいんだけど、こっちの気分なんかおかまい無しにいつでも元気に接してくれて、なんだかこちらも元気になる。
好きな食べ物はジャンクフードにB級グルメ、焼き鳥屋で二人で飲めちゃうような。
なにも特別なときだけじゃなく、普段でも一緒にいるだけでワクワクするような。

そんな感じ。


・・・


イタいな。
やっぱりイタい。
車を女に例えるなんて。

でもイタいとか思いながらも的を得すぎていて怖い。


・・・


実は上の状況、ちょっと前の僕の恋愛模様にも似ていて。


・・・


これ以上はイタすぎるのでやめとこ。



Posted at 2007/11/18 00:06:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

ご覧頂きありがとうございます。 206に乗り始めて早2年、本命の車へのつなぎのつもりがなかなか気に入ってしまいまして、もう2年乗ることに決めました。 趣味は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
4 567 8910
111213 14 15 16 17
181920212223 24
252627 28 2930 

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
このデザイン。 この走り。 このユルさ。 全てが僕の身の丈にあっていて落ち着く車です。 ...
その他 その他 その他 その他
思えば大型二輪免許を取ったのはこのバイクに乗るためでした。 それが何を血迷ったのかドゥカ ...
その他 その他 その他 その他
大型2輪免許取得後初の大型バイクです。 XJR1200Rを買おうと思って貯めたお金で、な ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
風のように現れ、風のように去っていった車でした。 1.8Lのスポーツパッケージ。 色は ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation