• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天竜川のブログ一覧

2007年12月28日 イイね!

久々漫喫

今日会社の忘年会があって勢いに任せて終電を逃しましたw
そしてひさしぶりの漫画喫茶。

浜松も新しいお店ができていて、サービスの向上には目を見張るばかりです。

ぐだぐだ。

眠い。

hdふぃsp:あ
Posted at 2007/12/28 01:30:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年12月21日 イイね!

アイアムレジェンド(ネタバレ有り)

とある事情でウィルスミスが地球最後の生き残りになってしまい、なんとか生き延びようっていう感じの映画です。

予告編でフォードマスタングのモンスターバージョン、シェルビーGT500KRっていう車が無人のNYをかっとばすシーンがあったので、なんだか期待して見に行きました。

これから観たい人は、期待してるのと全く別ものの映画だと思って見に行ったほうが良いです。
文学性、芸術性、哲学性を求める人にはおすすめしません。
単純にホラーアクションを見たい人にオススメ。
いや、単純なホラーアクションよりも微妙かな。
サインていう映画を見たことがある人は、あの映画に感じたのと同じような違和感がある映画、と言えばわかり易いかも。

それに付け加え、「ドン!」とか「バン!」とかいう音でびっくりさせる安っぽい演出と、話が進むに連れて重くなっていくストーリーとの間に変なギャップもあって、見ていてだんだんイライラしてきました。



<ネタバレ注意!!>
これ以下はネタバレになるので、これから観る予定の人は読まないほうが良いと思います。



見た後に他の人の感想を調べてみたら、やっぱり多くの方が期待はずれだったと書いてました。
その中でも興味深かったのが、なんと「アイアムレジェンド」には、モチーフになったSF小説があるということ。

過去にも「地球最後の男」「地球最後の男オメガマン」という日本題で映画化されているそうです。
前者の「地球最後の男」は原作の小説に忠実に映画化されているそうで、そのストーリーの簡略を紹介してみます。

~~~

「地球最後の男」

吸血ウィルスの蔓延により、地球上の人間が次々に吸血鬼となってしまった。日の光に弱い吸血鬼は昼間は眠っているが、夜になると人間の血を求めて街をさまよう。

主人公のロバート・ネヴィルは生き残った最後のひとり。日々吸血鬼を退治する方法を研究しており、日中は街に出て、眠っている吸血鬼に杭を打ち込み、夜は部屋を閉め切り、通りをさまよう吸血鬼の声におびえて過ごしている。ある日フラっと現れた犬が唯一の心の支え。

ある夜、家の外に暴走族のような吸血鬼の集団が現れ、さまよっている吸血鬼たちを惨殺しながらネヴィルの家に踏み込んできた。
ネヴィルは暴行を受け拉致される。
連れて行かれた先は、理性の残った吸血鬼たちが作った「新人類」のコミュニティ。

処刑を待つネヴィルは、吸血鬼たちが自分を恐怖の目で見ていることに気づく。
そこで初めて、ネヴィルは自分自身が「新人類」にとって、寝ている間に惨殺してまわる「伝説の怪物(レジェンド)」となっていたんだと気づき、価値観が逆転する。

~~~

という内容だそうです。
「レジェンド」という意味の別の語彙を拾った、かなり重い話ですよね。

今回の「アイアムレジェンド」も、この原作に乗っ取り、吸血鬼の部分をウィルス感染者に置き換えてストーリー展開しているんですが、どうも「レジェンド」の扱い方に大きな違いがあるようです。

原作では最後の「価値観の逆転」という結論を前提にストーリー展開しているはずなので、それを無くしてしまったために、今作は結論がなく過程のみで終わってしまったような後味のキレの悪さを残しているんだと思います。

昔の作品を元に、現代的にスタイリッシュによみがえったマスタング。
そんなマスタングが登場する映画ですもの、もうちょっと昔の作品の本質に光を当てて、現代的でスタイリッシュな表現方法が無かったのだろうか。
少し残念な気持ちになりました。
Posted at 2007/12/21 01:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 音楽/映画/テレビ
2007年12月17日 イイね!

ロド、マフラー交換!

ロド、マフラー交換!お待たせしました~。
やっとこさマフラーを交換できました。

朝イチでやる予定が最近読みはじめたイニシャルDを読み老けてしまい、気がついたら夢の中。
目を覚ますと時計の針は16時方向。

慌てて作業を始めましたがみるみる日は暮れて・・・。
結局まっくらな中で作業をするはめになってしまいました。

で感想ですが、「期待通り」。
狙い通りの音量、音質、見た目で、とても満足しています。
整備手帳とパーツレビューに詳細を載せましたので、興味がある方は覗いてみてください。

はやくオープンで走ってみたいな。
明後日休みなので、またオープンで温泉にでも行こうかな。

Posted at 2007/12/17 20:19:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | EUNOS ROADSTAR | クルマ
2007年12月16日 イイね!

明朝決行!!

明日、作戦を決行します。
ロドのケツに異変が起きますので、みなさんご期待ください!!

ってオレが一番期待してるっちゅうの!!

あ、ガスケットかって来なきゃ(ウキウキ)

Posted at 2007/12/16 22:22:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | EUNOS ROADSTAR | クルマ
2007年12月15日 イイね!

迷彩

迷彩









ボルボを乗り倒す決意をしました。
乗り倒すからには、とことんイジってやろうと思い、計画を練ってみました。
ちなみにこの計画には予算はまったく除外して練っているので、そこはあまりつっこまないでくださいw


・ボディを青/水色/ベージュ/クロームの迷彩柄にオールペン。

・窓を薄手のミラーフィルムに。サンルーフも。

・純正サスペンションか、純正長の社外サスペンションで車高を上げる。

・18インチのクローム系ホイールに225/50のタイヤで大径化。

・PCDチェンジャーをワンオフして5×114,3のホイールを装着。

・ブレーキディスクをドリルドに。

・フロントウィンドの上の方にもミラーフィルムを貼って、お世話になってるショップのURLを添付。

・VOLVOのエンブレムを外して、U.S.NAVYのエンブレムをワンオフ。

・内装をベージュに張り替え。もしくは廃車の850などからベージュ内装を移植。

・ヘッドライトにBMWのE36あたりの社外品で出てるイカリングとプロジェクターを移植。

・ヘッドライトにストロボを内蔵。

・グリルをラフメッシュにしてU.S.NAVYのエンブレム。

・フロントナンバーを左にオフセット。


ヤバい・・・。
そうとうヤバい・・・。

これなら大佐と並んでAf.imp1、2フィニッシュも夢じゃない!?
とはいえ何年かかるんだろう。


Posted at 2007/12/15 22:37:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | VOLVO 850R | クルマ

プロフィール

ご覧頂きありがとうございます。 206に乗り始めて早2年、本命の車へのつなぎのつもりがなかなか気に入ってしまいまして、もう2年乗ることに決めました。 趣味は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 34 56 7 8
9 1011121314 15
16 17181920 2122
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
このデザイン。 この走り。 このユルさ。 全てが僕の身の丈にあっていて落ち着く車です。 ...
その他 その他 その他 その他
思えば大型二輪免許を取ったのはこのバイクに乗るためでした。 それが何を血迷ったのかドゥカ ...
その他 その他 その他 その他
大型2輪免許取得後初の大型バイクです。 XJR1200Rを買おうと思って貯めたお金で、な ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
風のように現れ、風のように去っていった車でした。 1.8Lのスポーツパッケージ。 色は ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation