• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天竜川のブログ一覧

2009年03月12日 イイね!

206激烈燃費事情

206激烈燃費事情やりました。
大台乗りました。

先週末、会社の同僚6人とスノーボードをしてきました。
206と同僚のS◯-X2台で乗り分けて行ってきました。
雪質も季節にしては良好で、楽しく滑ってきた訳なんですが・・・。

行き先は長野の治部坂高原。
掛川から高速を使って浜松西インターで降り、そこから細江をまわって北上し、山道を120kmほど登ったところにあります。
長野の南のほうで、時間的にも片道2時間もあれば行けてしまうお気軽スノボスポットなんです。
早めに切り上げ温泉に入って帰ってきました。

行きと同じ道で掛川に帰り、交通費精算のためガソリンスタンドへ寄りました。
総走行距離は365km。
入ったガソリンの量はというと・・・。



なんと20.2L!!




計算すると、18.06km/L!!
ついに出た!

高速も乗ったので、純粋な実用燃費かと言われると弱いところですが、3人乗車で3人分の荷物を積んで山道を200km以上走ったことも考えると上出来じゃあありませんか。

下手なエコカーなんかより断然いいです。
打倒インサイト!!(言い過ぎ)
Posted at 2009/03/12 22:17:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | PEUGEOT 206XS | 日記
2009年03月01日 イイね!

206、春日井へ行く

206、春日井へ行く今日は愛知県は春日井市にある、206を買ったお店に行ってきました。

高速で行ってきましたが、206って意外と高速安定性が高いんですね。
このつるんとした形のおかげか風切り音も異様に静かで、ビタッと張り付くような走行感覚があります。
タイヤがスタッドレスのせいか、レーンチェンジでふらつく感はありますが、それ以外のシチュエーションでは安定そのもの。
来週でスノボの滑り納めに行くので、早く夏タイヤに交換したくなってきました。

で、わざわざ春日井まで行ってきた目的はライト関係の修理、それも前後とも(汗
上の写真は本日のメインディッシュであるバックランプスイッチです。
リバースに入れてもランプが点かないので夜の駐車が大変でした。
バルブを換えたりなんやかんや試しましたが、原因はこんなやつでした。
悔しかったので記念に持って帰ってきてやりました。

気になっていた光軸がバラバラなヘッドライトも、ユニットごと交換の大盤振る舞いで一発解決!
これで対向車にパッシングされなくて済みますw

これら全部保証で直してくれたんですが、途中作業を見ながらいろいろ話してたら、それ以外にも気になってたところを全部直してくれました。
しかも事務所で待ってたら、知らない間にオイル交換(なんと永久無料!)と洗車までしてくれちゃいまして。
往復の交通費が約5000円でしたが、これなら元をとって余るくらいですよね。
いいお店と出会いました。

ところで、店の奥に28万円のベンツAクラスがw
どんなひとが買うんだろうか・・・。
Posted at 2009/03/01 23:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | PEUGEOT 206XS | 日記
2009年03月01日 イイね!

206 meats 330

昨日、東京のjoetaroさんが遠路はるばる浜松まで「さわやか」ついでに遊びにきてくれました。

今回は330iで来てくれて、某きまぐれロードで運転させてくれました。
サスペンションやステアリングの感じは期待以上のカッチリ感で、BMWが良い車と言われる理由がよ~く分かりました。
走り云々はここらへんにしといて、やっぱりこのスタイリング好きです。

その後206でもう一周。
BMWに比べて初期制動の弱いブレーキに最初戸惑ってしまいましたw
スタッドレスだったのでがんばれませんでしたが、ちょいちょいリアを巻き込んで曲がれたりしました。
やっぱり軽い車っていいな。
早く夏タイヤを履きたいところです。
と言う訳で、楽しさバトルは206の勝ち~

その後、お目当てのハンバーグ屋さん「さわやか」に行ってきました。
僕は自他共に認めるデミグラ派なんですが、なぜか周りではオニオン派ばかり。
いろいろ話してると、よく言えば宮崎あおい似の店員さんが、気を利かせて「両方ご用意しましょうかご主人様」と言ってくれて(若干脚色有w)。
さわやかもこんなサービスしてくれるんだなと感心しました。
で、joetaroさん、見事デミグラに軍配。
やっぱわかってる人は違うな~w

そうそう、帰りに環状線に乗ったので、衝動的にBMWのバイク屋さんにも寄ってきました。
入り口に置いてあるF800Rがカッコいいな~と思いつつ店内へ。
見慣れたGS系やG650なんかが置いてあるなか、ある1台が僕の目を引きました。
「R1200R」
数字をRで挟んじゃうなんてなんて素敵なバイク!
っじゃなくて、噂のテレレバーとそのスタイリング。
BMWはまだ早いと思っていただけに盲点でした。
これなら乗りたいって思えるな。

いや~楽しい一日でした。
今度は東京にうかがいますね。

Posted at 2009/03/01 07:25:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ご覧頂きありがとうございます。 206に乗り始めて早2年、本命の車へのつなぎのつもりがなかなか気に入ってしまいまして、もう2年乗ることに決めました。 趣味は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
このデザイン。 この走り。 このユルさ。 全てが僕の身の丈にあっていて落ち着く車です。 ...
その他 その他 その他 その他
思えば大型二輪免許を取ったのはこのバイクに乗るためでした。 それが何を血迷ったのかドゥカ ...
その他 その他 その他 その他
大型2輪免許取得後初の大型バイクです。 XJR1200Rを買おうと思って貯めたお金で、な ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
風のように現れ、風のように去っていった車でした。 1.8Lのスポーツパッケージ。 色は ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation