• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし さんのブログ一覧

2020年02月04日 イイね!

トランクの天井に穴

カローラセダンのトランクの天井を見てみたところ・・・




20センチくらいの大きさのスピーカーが収まるような穴が開いている。
上には後席後ろの内装があるので、正確には開いてはいないけど、鉄板部分には「ここにスピーカーを付けてね♪」と言われているような穴が・・・

ウーファー付けろってことですか?(笑)
いや、付けませんけど。
たぶん・・・
Posted at 2020/02/04 18:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラセダン | 日記
2019年12月07日 イイね!

錆び 直りました

錆びといっても錆びたのは表面の鉄粉。
塗膜に移った錆び色を取るため磨いたら下地がうっすら見えてきたという不具合。

ディーラーの試乗車にも鉄粉が付着。
みんカラのカローラセダンのオーナーの方も鉄粉が付いていたということです。
まだ確認していない方はお早めに。
なお、今メーカーから納められている車体は問題無いということです。
あるロットだけに鉄粉が付いたということなのでしょう。

薄くなった塗膜の上に塗装をしてもらいましたが、本日仕上がってきました。
綺麗に出来てましたが、仕上がりが今一つのところがありましたのでハンドポリッシュをして仕上げました。
塗装が落ち着いたらコーティング剤を塗ります。
Posted at 2019/12/07 18:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラセダン | クルマ
2019年12月05日 イイね!

ドラレコ電源

ドライブレコーダーの電源はアームレスト下のシガーソケットから取っています。
アームレストの脇からケーブルが出ていてカッコ悪い。
さて、どこから取れば良いのか・・・

1. 純正オプションにもなっているYACの電源ボックス
これは今接続しているシガーソケットに接続するらしく、同じようにケーブルが見えるということなので却下。

2. ヒューズから分岐
poloでリヤのドラレコにやっていた方法。
カローラの場合はヒューズボックスのカバーから線を出す隙間が無く、カバーを閉じられそうにないので却下。

3. ヒューズボックスの裏から分岐
poloでフロントのドラレコをプロに頼んだ時に行っていた方法。
ハンダ付けでワイヤーを引っ張ってた。
これなら見た目も良い。
でも、ちょっと面倒なので検討中。

4. アームレスト下のシガーソケットに接続されているハーネスから分岐
ワンタッチの圧着カプラだけは使いたくないので、やるとしたら純正のカプラを買って分岐ハーネスを作るか、ギボシで分岐かなと思っていると・・・トヨタ車用の分岐ハーネスをamazonで発見。
ちょっと高いが上手くいけば手間はかからず楽に接続できる。
純正のカプラのハウジングやコンタクトを探して買うのもなかなか面倒だしね。

というわけで4.の分岐ハーネスを発注。
上手くいかなかったらヒューズボックスの裏から分岐します。

さて、どうなることやら。
Posted at 2019/12/05 23:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラセダン | 日記

プロフィール

「長い休み。プロジェクターで映画を見ようとしたら入力信号が無いという表示。調べたらHDMIケーブルがダメみたい。Amazonで翌日配達されたものの12mのケーブルの交換はけっこう面倒でした。」
何シテル?   08/11 19:19
とし さんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド トヨタ カローラハイブリッド
2019年10月登録、11月4日納車です。
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
年内納車を願って7月2日に発注。 二日後にバイク屋さんが友人の店で見つけてくれて、三日後 ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
通勤スペシャルです。(笑) 今まで使っていたパナソニックの電動アシスト自転車の4速が度 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2015年1月から2019年11月までの愛車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation