• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし さんのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

ガラコワイパーその後

ここのところ雨天が多く、ワイパーを使うことが多い。

ワイパーがビビるので試行錯誤して交換した輸入車用ガラコワイパーブレード。
さて、しばらく使ってみての感想は・・・

まったくビビらないまま快適♪
ワイパーを押し付けるスプリングが強いのか、ワイパーが折り返すところのシリコン被膜は早いうちに効果が薄れてくるのだけれど、ガラコワイパーはコーティングする効果もあるので大丈夫。
交換して良かったと思う。

ただ・・・
ガラコに限ったわけではないのだが、ガラスに水を弾くコーティングを施すとオートワイパー(POLOの場合は間欠ワイパー)の動作がおかしくなる。
動いてほしい時に動かなかったり、いきなり何度も動いたり・・・
おそらくガラスが親水状態の時に正しい動作をするセッティングなんだと思う。

こればかりは撥水状態にしているかぎりどうしようもないかも。
カメラ(センサー)の前だけコーティング剤を剥がしてもワイパーを使うたびにコーティングされちゃうからなぁ・・・

とはいえ、ワイパーのビビりに困っている人には一度試してほしいワイパーです。
Posted at 2015/08/30 19:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワイパー | 日記
2015年08月30日 イイね!

今日のいろいろなこと・・・

その1

空気圧を挙げたタイヤの乗り心地。
段差の突き上げは多少強くなっているもののさほど変わらない。
プリウスの時は酷い乗り心地がさらに悪化したのに。

プリウスで履いていたブリヂストンのタイヤは乗り心地が固いそうだからタイヤのせいか?
コンチネンタルのタイヤはこれまでは履いたことなかったけど、乗り心地が良いタイヤなのかもしれない。
経年劣化でどう変わるかは判らんけど。


その2

午前中に観てきた子供には見せられない中年クマさんの映画。
これは面白いと思う人はハマる。
ダメな人にはダメだと思う。

客の入りが今一つだったので笑いが起きない客席。
こういう映画は夜に見に行ったほうがノリが良いかもね。

元ネタを知らないと笑えないシーンも多い。
帰りに買ったパンフレットに解説されているから、判った人も判らなかった人もパンフレット購入をオススメ。

同じ列でエンドロール開始と同時にスマホを出して喋りだした二人。
エンドロール終盤で出ていった。
監督がセス・マクファーレンだぜ。
なにかもう一つネタがあるだろ?
・・・ありました。(笑)

マナーが悪い人はエンドロールが始まったらとっとと帰ってね♪


その3

映画館の駐車場を逆走するおバカさん達。
進行方向を守っていた車のほうがブレーキをかけて逆走車が移動するのを待っていた。
アルト ターボRSにゴルフ7。
どちらも好きな車なので、こういうことする人が乗っているのは悲しいなぁ・・・
俺もそうならないよう気を付けよう。
Posted at 2015/08/30 13:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月27日 イイね!

もう一人冬を越せなさそうな人が・・・

昨日のコンビニで見かけたダウンジャケットの話を職場でしていた。
ウルトラライトダウンみたいだったけど、まだ8月なのにね・・・と。

そういえば、沖縄から来た今年の新入社員。
沖縄はダウンなんて着ないだろうと思ったら、冬はダウンを着るそうだ。

「ダウンを着たときの気温は?」
「・・・15度くらいです。」

彼は北関東の冬を過ごすことができるのだろうか・・・

ちなみに8月上旬の北関東は沖縄より暑かったそうです。
Posted at 2015/08/27 18:23:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月26日 イイね!

今日は涼しい

今日は涼しい。

夕べはタオルケットだけじゃ寒くて薄い毛布を出した。

雨も降っているし、寒いと思う人は少なくなかったろう。

でもね・・・

コンビニにいた彼。

いくらなんでも「ダウンジャケット」は時代を先取りし過ぎじゃないかい?(笑)

彼が冬を乗り切れるのか、ちと心配になったよ。
Posted at 2015/08/26 19:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月25日 イイね!

パドルシフト

パドルシフトが付いているので選んだアップグレードパッケージ。
・・・微妙に使いにくい。

シトロエンC3で初めて体験したパドルシフト。
シングルクラッチなのでシフトされるのに一瞬の間があるもののパドルシフトは使いやすかった。

何が違うかというと、パドルの取り付け位置。
ポロはステアリングの裏側。
C3はステアリングポスト(ステアリングコラム)。

ステアリングを動かすと一緒に動いてしまうパドルよりも、同じ位置にあるパドルの方がずっと使いやすい。

ポロだけじゃなくてゴルフもメルセデスAMG 63Sもステアリングの裏側に付いているパドル。
ルノースポールのルーテシアはステアリングポストにパドル。
ゲルマンとラテンの感覚の違いなんだろうか・・・

パドルが使いにくいのでスティックでシフトしようとすると、これがまた悩む。
押してアップ、引いてダウン。
友人の車は、押してダウン、引いてアップ。
友人の車の方が使いやすい。

というわけで、シフトするときに悩んだり誤操作したりする。
たまにマニュアルモードになっていると勘違いして、Sモードからニュートラルにシフトしたり・・・(汗)

慣れる日はもう少し先になりそうだ。
Posted at 2015/08/25 18:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO | 日記

プロフィール

「長い休み。プロジェクターで映画を見ようとしたら入力信号が無いという表示。調べたらHDMIケーブルがダメみたい。Amazonで翌日配達されたものの12mのケーブルの交換はけっこう面倒でした。」
何シテル?   08/11 19:19
とし さんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
23 4567 8
9 101112 1314 15
1617 1819 2021 22
2324 25 26 272829
3031     

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド トヨタ カローラハイブリッド
2019年10月登録、11月4日納車です。
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
年内納車を願って7月2日に発注。 二日後にバイク屋さんが友人の店で見つけてくれて、三日後 ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
通勤スペシャルです。(笑) 今まで使っていたパナソニックの電動アシスト自転車の4速が度 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2015年1月から2019年11月までの愛車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation