• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし さんのブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

那須フラワーワールド

たまには親孝行ということで那須フラワーワールドへ行ってきた。

渋滞を避けて早めに移動・・・
那須ICは上りも下りも出口渋滞。
下りなら、那須ICの先のSAのスマートICがガラガラで便利です。

ICを降りれば車で10分くらいで那須フラワーワールドへ。





鶏頭(ケイトウ)が満開。

空の雲は秋の雲。

良い天気でした。
Posted at 2015/09/21 14:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年09月20日 イイね!

ホイールボルト増し締め

ディーラーで異音の対策としてブレーキパッドグリスを塗ってもらったのが8月8日。
その時にホイールを外されていると思われるのだけれど、その後は全く確認しないでいた。

明日は高速を使うかもしれないので、ホイールボルトを増し締め。
ボルトのキャップを外して、トルクレンチで120Nmをかけた。

3本がほんの少しだけ緩んでた。
やっぱり増し締めは要るなぁ・・・

エンジンオイルも冷却水もブレーキフルードの量も点検。
各バルブの点灯状態も確認。
問題無し♪

整備手帳に書くまでもない日常点検のお話しでした。
Posted at 2015/09/20 18:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | POLO | 日記
2015年09月20日 イイね!

進撃の巨人 後編 (ネタバレ)

原作が終わっていないうちに映画にしちゃうとこうなる・・・という悪い見本の映画になっちゃったな、これは。

前編を見た時に「新キャラの兵長(だったっけ?)は巨人なんだろな・・・」と思っていたらやはり・・・
鎧だとは思わなかったけど。
リヴァイ兵長を巨人にするわけにゃいかないので新キャラを作ったのだろう。

それにしても酷いできだった。
前編を酷評された監督がキレたけど。
前編は後編よりはまだ良い出来だったよ。
後編のレビューを見た監督はどう反応するんだろうか・・・

ハンジとサシャのキャラだけを見に行く映画でした。



落ち込んだ気分を引き上げるために久しぶりに沖縄料理の店へ。

中身そば旨かった~♪
復活できました。
また沖縄へ行きたいな。
Posted at 2015/09/20 13:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2015年09月19日 イイね!

GTE

GTE試乗してきました。

セールスが隣にいるので振り回したりするのは自己規制。(笑)

モーターで発進。
さらにAペダルを踏み込んでいくとエンジンがかかる。
でもパワーインジケーター(タコメーター)を見ていないとエンジンがかかったことがわからない。
これは前車の30プリウスと同じようにスムーズ。

アクセルを緩めると回生ブレーキとなり、ブレーキを軽く踏んでいるだけで速度が落ちていく。
シフトを引くとセレクタが「B」になり回生ブレーキがより強いモードになるのもプリウスと同じ。

少し踏むくらいでは効かないが踏むば踏むだけ効くブレーキ・・・こういうブレーキが好みの人はこの回生ブレーキは嫌かもしれない。
(鉄な友人がプリウスを運転した時は、回生ブレーキを「電車と同じ♪」と喜んでいたけど。)

モーターとバッテリーで増えた車重も街中を普通に走っていると全く気になることはない。
・・・単に鈍感なだけかもしれんけど。

問題は価格だな~。
GTIに100万円上乗せ。
さらに充電器+電気工事費用。
補助金あっても・・・

街中を走る(試乗車ではない)GTEに会うのはなかなか難しいような気がします。
Posted at 2015/09/19 21:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | 日記
2015年09月17日 イイね!

6Cのフォグランプベゼルについて

6Cを購入してすぐに行ったのはヘッドライトをハロゲンからHIDへ交換。
次にフォグはハロゲンから高効率のハロゲンへ交換をしようとした時の話。

フォグランプ周りのベゼルを外そうとしてベゼルの爪の部分を破損させてしまいました。
仕方なくディーラーへベゼルを発注したら数日で届いたものの・・・

6Cを販売開始から半年位(かな?)で納車されたアップグレードは、フォグランプの内側に三角形のピアノブラックのパネルがあります。
これはフォグランプベゼルとは別部品となっています。

ディーラーに発注して取り付けてもらったベゼルを見ると、ピアノブラックの部分が未塗装となりベゼルと一体になっている。
「仕様が違う部品です。」とディーラーへ確認してもらったところ・・・

・ 早い時期のロットは三角形のピアノブラックがある仕様。
・ 途中からは三角形の部分と一体型になったフォグランプベゼルに仕様変更された。
・ 部品でフォグランプベゼルを取ると一体型の仕様しか出てこない。

つまり・・・
三角形のピアノブラックが付いている6Cがフォグランプベゼルを破損した場合は、仕様が違う部品しか買えない。
破損していない方のベゼルも左右セットで発注しないと、右と左で仕様が異なってしまうことになる。
ということです。

初期仕様にお乗りの6Cアップグレードのオーナーの皆様。
フォグランプベゼルを外す時は注意してくださいね。
Posted at 2015/09/17 20:26:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | POLO | 日記

プロフィール

「長い休み。プロジェクターで映画を見ようとしたら入力信号が無いという表示。調べたらHDMIケーブルがダメみたい。Amazonで翌日配達されたものの12mのケーブルの交換はけっこう面倒でした。」
何シテル?   08/11 19:19
とし さんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 10 1112
1314 15 16 1718 19
20 2122 2324 25 26
27 282930   

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド トヨタ カローラハイブリッド
2019年10月登録、11月4日納車です。
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
年内納車を願って7月2日に発注。 二日後にバイク屋さんが友人の店で見つけてくれて、三日後 ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
通勤スペシャルです。(笑) 今まで使っていたパナソニックの電動アシスト自転車の4速が度 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2015年1月から2019年11月までの愛車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation