• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし さんのブログ一覧

2018年05月19日 イイね!

コミュニティ・ディの成果

5月の「コミュニティ・デイ」はヒトカゲ。

くそ暑い足利フラワーパークで苦労して捕獲していたヒトカゲがそこらじゅうにいる・・・ナンテコッタ


朝の雨はやんでドピーカンとなりただでさえ見えにくい画面。

しかも、なぜかゲーム上では雨降りとなっていて、これがどうにも暗くて見えにくい。

色違いかどうかなんて全くわからんっ。


3時間の成果は104で色違いが3。だったのだけれど・・・

最後に家に帰るときだけゴプラを使って500メートル。

この短距離で2匹捕まえて色違いが1。

ゴプラ凄いな。

結果4/106でした。


もう少し捕まえられたはずでしたが、トイレ休憩したところの卵がホウオウだったので・・・

人数が少なくてタイムアウトという結果になりましたが・・・orz

色違いホウオウ欲しかったな。


それよりも・・・数週間で5匹しか集められなかったゴーストタイプが今朝はまとまって出現してくれた。

やっと次のリサーチに行くことができたこと。これが一番嬉しかった。

Posted at 2018/05/19 16:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポケモンgo | 日記
2018年05月16日 イイね!

悩み事 (サブウーファー)

動作がおかしくなった初代サブウーファー。

新しいものを探してみたものの・・・

今のサブウーファーってサイズがでかいので置き場所が無い。



初代は縦型で今のサブウーファーに比べると幅が狭い。

なので、さほど場所を取らなかった。


二代目はヤマハの唯一幅が狭いタイプ。

初代よりもさらにスリム。


新しく買うのも二代目と同じものにしないとダメだな・・・

ってことは、同じサブウーファーが3個になるってことになる。(笑)



サブシステムは音楽メインだから、とあるサイトで見かけた方法と同じく吸音材を入れてみよう。

サブウーファーのプチデッドニング。

反応が早い締まった低音に改善されると良いのだけれど。



さて、吸音材は何が良いやら。

とあるサイトでは水槽の濾過機の濾過マットを使っていた。

自分でスピーカーを作った時はニードルフェルトだった。

車のデッドニングに使った吸音スポンジを使っても面白いかも。


こういうことで悩んでいる時ってわりと楽しい。(笑)

Posted at 2018/05/16 20:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月15日 イイね!

ちょっと悲しい話・・・

・その1

直しながら使っていたサブウーファーがいよいよダメそうです。

新品同様をハードオフで見つけて気に入って使っていたのですが、さすがに20年近くなると仕方ないのかもしれません。



・その2

いつもお世話になっている自転車屋さんへ電動自転車のカタログをもらいに行ってみたところ、9月で店をたたむそうな・・・

区画整理で広い道が出来てしまい客足が遠のいたということですが、1キロくらいの距離に「あさひ」が出来たことも大きかったはず。
大手さんが出来ると個人店舗の経営は辛いんだろうな・・・

会社から歩いて数分のところにあったので、パンクやタイヤ交換も朝に預けて夜に取りに行くということが出来ていたのに・・・

ボーナス次第だけど、最後に一台買ってあげられればいいな・・・
Posted at 2018/05/15 19:05:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

テレビの音質改善

新しい液晶テレビ。
枠が薄くなっている。

少し古いテレビなら枠にスピーカーが埋め込まれていたのだけれど、一センチも無い枠にスピーカーを入れられるわけがない。
今のテレビは枠の下部に下を向けて取り付けられている。

スピーカーがテレビを見ている人に向いていないので、なんともハッキリしない音になる。
この音をなんとかしてみよう。

ダイソーで買ってきた板(長さ40cm)を二等分する。
同じくダイソーで買ってきた上部が斜め45度になっているペン立てに板を貼りつける。
準備はこれだけ。

20cmの板を45度の角度で固定してスピーカーの下に置いて音を反射させようというもの。
結果は良好。
だいぶ聞き取りやすくなりました。

見た目が今一つなので黒のカッティングシートを貼りつけて仕上げ。
ポスターを貼りつけるとき等に使用する「ひっつき虫」をペン立て部分に貼りつけてテレビ台に固定。

総額400円くらいで完成です。
Posted at 2018/05/04 21:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2018年05月01日 イイね!

事故回避

連休中は出かけないつもりでしたが30日は温泉に行きたいという母を連れて温泉に。

本日は花を見たいという母と、行くのであれば同行したいという義兄と姉と一緒に那須フラワーワールドへ。


高速道路を降りて那須の道を登っていくと前方にマークXとワンボックス。
マークXのすぐ後ろに付くワンボックス。
マークXがとある店舗の前で左にウインカーを点けて寄っていく。

ワンボックスが追い抜き、その後に続くと・・・右にウインカーを点けてマークXが道路に。
「ギリギリで通れる。」と思ったのでブレーキをかけずにそのまま通過。

が、義兄と姉はぶつかると思ったらしく騒ぐ騒ぐ。
高齢のご夫婦が乗っていらっしゃいました。

同じ那須フラワーワールドの駐車場へ入りましたので、「後ろを確認しないで道路に出るのは危ないですよ。」と伝えたところ、
「後ろからワンボックスに煽られたので左の店の前に寄ってやり過ごした。その後ろに車がいるとは思わなかった。すみません。」とのこと。

確かにすぐ後ろに付かれて嫌だったのだろうけど、ワンボックスとポロは車間距離を取っていたので、後ろを確認すれば十分後続車を見ることができたはず。
煽られて気が動転していたのかもしれないが・・・

とりあえず「高齢者マークを貼っておけば後ろに付く車が煽ることは少なくなると思いますよ。」とだけ伝えておきました。

出かけた先で事故に会うという最悪の状況だけは回避できて良かった。



東北道も那須の観光地も今日は平日ということもあり渋滞も無く快適に移動することができました。
3日以降は渋滞すると思います。
Posted at 2018/05/01 17:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「長い休み。プロジェクターで映画を見ようとしたら入力信号が無いという表示。調べたらHDMIケーブルがダメみたい。Amazonで翌日配達されたものの12mのケーブルの交換はけっこう面倒でした。」
何シテル?   08/11 19:19
とし さんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   123 45
6789101112
1314 15 161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ カローラハイブリッド トヨタ カローラハイブリッド
2019年10月登録、11月4日納車です。
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
年内納車を願って7月2日に発注。 二日後にバイク屋さんが友人の店で見つけてくれて、三日後 ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
通勤スペシャルです。(笑) 今まで使っていたパナソニックの電動アシスト自転車の4速が度 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2015年1月から2019年11月までの愛車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation