• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masachiroのブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

ずっと探し求めていたのはコレ!!”究極のリング”

ずっと探し求めていたのはコレ!!”究極のリング”
重くて、長~い話がやっと完結しました。これで通常の流れに戻せます(^^)


”エアコンリング
&その他のリング類”


ずっと興味がありました。
遡ること、20年くらい前からでしょうか。



各メーカーから様々な種類のモノが発売されてますが、中でもAW○=ARTWORKS/○ewaやRSプロ○クツの商品、確かにカッコいいです。オトコゴコロを存分に擽ってくれる、垂涎ものの逸品で、相当グラっときます。でも、お値段も相当いいです。


 まさに工芸品。 写真は各メーカーHPより引用

この手のモノに対して、昔から何やらよくわからない拘りがあって、なかなか手が出せなかったんです。

コレ、やりたいところ全部やると、結構費用がかかりますよね。

”金属の輪っか
のクセに(笑)


「いい大人なんだから、そのぐらい買っちゃえよ!」



とか言われそうですが、


「自分で作れないだろうか?」


「何かで代用できないだろうか?」



やっぱり考えちゃいます。


これが複雑な形をしているなら、諦めて既製品を買っちゃうんでしょうけど、

ビミョーなんですよ、何というか、


”DIYでやれちゃいそうな感”が。


■アルミの空き缶をくり抜いてみたり(←夏休みの工作かよ!)、

■100円ショップをブツブツ言いながら使えそうなモノ探してハシゴしてみたり、

■ホームセンターの水廻り関連売り場などを目を皿のようにして歩きまわったり・・・。




昔からこんななので、ウチの奥方様はこういう”私の奇行”には慣れっこです。


まぁ、私流NAとの付き合い方として、楽しみながらやっているんですけどね。




そんなことをしているうちに17年くらい前、最初に思いついたのが



①茶こしの淵の金属(網の部分は取り除きます)を使用する。



というやり方でした。※今では周知の方法みたいですね。

サイズ70mmでピッタリ合います。
(当時は)円の継ぎ目の部分の処理の粗いものが多かったので、いろんな100円ショップなどをまわり、比較的マシな物を見つけ×4個購入、加工して両面テープで取り付ける。しばらくはこれで自己満足していました。

適当なところで飽きて、次に思いついたのが



②エアコンリングの淵をシルバーで塗装する。



遠目から見るとリングが着いているように見えます。つまりフェイクです。


それも飽き、次のアイディアは



③アルミ板をサークルカッターで切り抜く。



専用の工具がある訳ではないので、文具で切れるアルミ板の厚さは0.2ミリぐらいが限界でした。くり抜いた後にRの部分にヤスリがけを行い、両面テープで張り付ける。


コレ、結構気に入ってて最近まで付けてました。



そんな折、ド○トプロ(プロユースのショップ。試験店舗なのか現在1店舗のみ)
を散策中に”究極のリング”を見つけました!!



おおっ、宝の山(^^)


何せ、苦節20年(笑)ですから、コレ見つけた時は延髄に電気が走って、耳血が吹き出そうでした。


それも様々なサイズがあるもんだから、シガーソケット・イグニッションキー廻り、メータの燃料・油圧・水温計廻りでも使えそうです。(残念ながらサイドウィンカーに適合するサイズはありませんでした)



その時の私はもう、


”ゴールドラッシュで金塊を掘り当てた人”


みたいになっちゃって、超ハイテンションでレジに行ったので、(”金属の輪っか”に萌え~の)相当おかしな人だったでしょう。


上のR-4-40(@¥228)はシガーソケット・イグニッションキー廻りに 
下のR-5-60(@¥398)はエアコンリングに


両面テープで張り付け。これで20年の想いにピリオドです!


ちなみに他のホームセンターでも似たものは置いてあるのですが、リングの接合部が粗くおススメできません。また、最近、ド○トの通常店舗でも写真と同じものを置いているお店もありました。

●エアコンリング×4 
●シガーソケット廻り
●イグニッションキー廻り


これだけやっても2漱石チョイ♪ 費用対効果、抜群でしょう!?



興味を持たれた方はド○トへGo!!在庫&気に入るかは保証できかねますがw


追伸 
もしやと思い、モノ○ロウで調べて見たら・・・
やはりありましたっ!!接合部分の粗くないヤツをチョイスしてくださいね♪
Posted at 2016/07/19 17:24:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | NA6 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター コンビネーションスイッチ(ライト側)の交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2451868/car/1976153/7435058/note.aspx
何シテル?   07/25 10:35
masachiroです。 NA6に一目惚れしてから、一度たりとも浮気することなく、ふと気づけば四半世紀超え・・・。 「このクルマを手に入れるほん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン修理・真空引き〜Cold12充填 #2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 06:46:05
Cold12 エアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 06:15:31
マジェスティ125 エンスト病の治療 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 15:03:28

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター きょろたん (マツダ ユーノスロードスター)
NA6に一目惚れして 一度たりとも浮気することなく 同じ時間を刻み続け ふと気づけ ...
ヤマハ マジェスティ125 マジェコさん (ヤマハ マジェスティ125)
20年前からこのスタイリングに憧れていました。2020年6月、いい出物(2009年最終型 ...
ホンダ リード90 利休 (ホンダ リード90)
1994年式、マイナーチェンジ後のHF05です。 実家に置き去りにしたままでしたが、20 ...
ヤマハ TZR250-2XT ヤマハ TZR250-2XT
原付から次のステップへ。中型免許を取得してローンバリバリで購入したバイクです。 80年 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation