• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.Alphaの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

ベットキット下収納の改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年の今頃、ガチ車中泊の架装を行い満足していました。
しかし、1シーズン過ごしてみると不満も出てくる訳で…
10連休で暇なので本格的に収納を考えてみました
2
まず、現状の確認
車中泊状態だと横のウェア類が結構邪魔な感じ…
おまけにウェアを吊るしているバーが寝起きの時に干渉するので地味にうざったい…
3
床下も隙間が結構あって勿体ない…
この隙間にウェア類が収まればベットキット上の空間がスッキリするのでは?
そんな風に感じていたのでDIYも視野に本気で検討していました。
4
しかし、いよいよDIYやるぞと思った矢先
ふらっと立ち寄ったCanDoにシンデレラフィットするカゴが売られていたので今回こちらを活用することにしました
5
購入したカゴは全部4つ
更に両サイドにも微妙に残った空間にジャストフィットするクリアケースがダイソーで売られていたので買い足して内容物を移動
一応、重要性や使用頻度、アクセスの良さを考慮して中身は移動させてます
6
ここも微妙に変更
ウェア類は濡れる事も想定して吊るせるフックを増設し最大12個所に吊るすことが可能に
これでウェアが濡れてもある程度は大丈夫かな
7
最終的にすべて床下に格納した状態
床上に何もなくスッキリしていい感じ♪
頭上の空間も担保され寝起きも楽になる事でしょう
8
念の為ベットキット上の収納力確認
ベットキット展開時でもラゲッジ部に板は2本乗るので天吊キットと合計で板4本
さらにスキー板なら真ん中に更に2本行けるので今まで通り合計6本の積載できていい感じ
頑張って考えてみて良かった~
9
おまけ
DIYやる気マンマンでここまで書いたのに完全にボツになるとは…
もっとフィットする収納が探せばあるのかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコン吹出口静音化

難易度:

セカンドシート下収納にアストロのAP0308806とDAISOのパーツを組み合 ...

難易度:

ドア内張クリップ交換とツイーター配線手直し

難易度:

バンコン化に挑戦してみよう! ベッドフレームをデリカに固定しました。

難易度:

内張クリップ交換

難易度:

フロントパネル静音化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月2日 18:55
どうしてもパイプで足場を組んじゃうと無駄なスペースが多くなりますよね。イレクターなどでつくる人が激減したのはそういう理由かな。わたしも8年ほどまえにやめて収納力はほぼ5割り増しになりました。
コメントへの返答
2024年5月2日 20:36
やっぱりパイプ系で組むと強度的に中央にも足が必要になるのでデッドスペースになりやすいんですよね…
私の場合、シングル化も考慮してあえてパイプ系で組みましたがジャストフィットする収納が見つかって良かったです

プロフィール

「只今夏眠中…zzz
11月になったら起こして下さい…」
何シテル?   05/02 15:01
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2015年6月13日納車 雪山仕様のカスタマイズで絶賛稼働中
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
この車に憧れて購入を決意、色々弄りながら使うこと9年弱 整備士の方からの錆びによる余命宣 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation