• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro802の"ジェイド" [ホンダ ジェイドハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年5月3日

Aピラー付近のデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
デッドニングによるロードノイズ対策です。

コロナでどこにも行けなくて暇なのでAピラー付近のデッドニングを行うことにしました。

まずはAピラーカバーを外します。付近にサイドエアーバッグが収納されているので取外しが不安でしたが、やってみると割と簡単でした。

赤丸の部分が1番上のクリップですが、2段階で外す仕様となっています。

1段階は引っ張るだけで外せますが、2段階は両側の爪を同時に押さないと取り外せませんのでカバーが付いた状態では窮屈すぎます。

なので残りのクリップも外してから、カバー全体を上側(ピラー平行方向)に引き上げると、赤丸のクリップを車体側に残した状態でカバーが外れます。
2
これがそのクリップです。
両側のツメを内側に押して外す仕様です。

カバーが外れた状態だとクリップが露出してますので簡単に外せます。
3
カバーを外すと赤丸の2箇所にフレームの開口があります。短冊上に切断したラバーシートとメラミンスポンジを詰め込んでおきました。
これが一番効果が高いと思います。

あらかじめ切断されたメラミンスポンジを初めて使いましたが、空間さえあればどんどん入りますのでいいですね(^^)
マシュマロを詰めてるような気分になります。
4
これが今回使ったメラミンスポンジです。
ダイソーで購入しました。
他の方の整備手帳を参考にさせて頂きました(^^)

水切りネットはメラミンスポンジでAピラー根元の隙間を埋めるのに、スポンジをまとめる目的で購入しました。
5
メラミンスポンジを5個ほど水切りネットに入れて縛ります。
6
念のため水切りネットを二重にして隙間材完成です。これを何個も作ってAピラーの根元部分にある隙間に投入しました。
7
先程の隙間材を使って隙間を埋めました。
付近にケーブルがあるのと、隙間の形状が一定では無いのでフレキシブルに形を変えれる今回の隙間材を採用しました。

貼れるところにはピラーにレジェトレックスを貼り付けています。
8
あとはピラーカバーを元に戻して完成です。
肝心のカバーが写ってませんね^^;

試運転の感想です。

普通の路面でのロードノイズをあまり感じなくなりました( °o°)こんな事があるのかとビックリです。
感覚としては普通の路面を走行しているのに、整備されているアスファルトを走行しているぐらいのノイズと振動です。
段差部や荒れた路面でのノイズはしぶとく残ってますけどね(^^)

動画は最大音量だと実際よりも大きすぎるので8~9割でご視聴ください。

Aピラーのデッドニングだけが劇的に効果があった、のでは無く他箇所も含めたデッドニングによって確実に弱点箇所が潰れていってるからなんでしょうね(^-^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

安価でロードノイズを制する方法(その11)

難易度:

ドラレコの取付け(交換)・・・追加作業

難易度:

アッパーマウントの防音(実験)

難易度:

ボンネットインシュレーター交換

難易度:

ロードノイズの低減(フロントドア付近)その③

難易度:

フロアを簡易にデッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月3日 12:51
こんにちは〜

 メラミンスポンジですか!
皆さん色々と工夫されてるんですね!洗濯ネットでバラけないようにする知恵って、勉強になります。

 車体内部の隙間を塞ぐと遮音効果有りますよね!
普通車だと各ピラーの根元とか、所々に発泡ウレタンのような物で仕切りがして有ったりしますが、ウチの軽自動車は前から後ろまで全部繋がってました。
なのでピラー内部やサイドシル内部全てに詰め物をしたんですけど、かなりの効果が有ったのを覚えてます。
コメントへの返答
2021年5月3日 13:06
こんにちは。コメントありがとうございます(^^)
先輩たちの工夫とアイデアには驚かされます。
ぷりタケさんも吸音ウール使って隙間埋めされたんですね。凄いアイデアです♪
ジェイドもサイドシルの所は多分繋がってますがピラーの所は場所ごとに隔壁があります。なので気にせずどんどん投入してます^^;
隙間を埋めて、音の反響を抑えるのがこんなに効果があるとは思ってませんでした。
効果が実感できるからデッドニングって楽しいですね(^^)

プロフィール

「[整備] #ジェイドハイブリッド フロントタイヤハウス付近の遮音(実験) https://minkara.carview.co.jp/userid/245388/car/2953964/6504127/note.aspx
何シテル?   08/15 09:59
オーリスからジェイドに乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA LX100 235/50R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 00:23:56
フロアー錆確認と補修をしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 06:38:39
レガシィをもっと快適に……天井を遮音 断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 06:37:46

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ジェイド (ホンダ ジェイドハイブリッド)
オーリスのあとジェイドに乗り換えました。 初ホンダです。よろしくお願いします(^^)
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
アルファードのあとオーリスに乗ってました
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
家族で過ごす居住性を優先し、乗り換えました。 内装が上品で、足元も広く、言うことありま ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラセダンです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation